お知らせ
- 【2月26日更新】母子健診(1歳6カ月健診、3歳健診)の実施に関するお知らせ
- 令和3年2月福島県沖地震災害の義援金を受け付けしています
- 【2月8日更新】母子健診(1歳6カ月健診、3歳健診)の実施に関するお知らせ
- 令和2年度つくば市自殺対策講演会
- 【つくば市国保・後期高齢の方】令和3年度春の集団健診(予約制)のお知らせ
- 【1月18日更新】母子健診(1歳6カ月健診、3歳健診)の実施に関するお知らせ
- 【更新】母子健診(1歳6カ月健診、3歳健診)の実施に関するお知らせ
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う健康増進施設いきいきプラザ休館について
- 緊急事態宣言解除後の成人集団健康診査・各種検診及び胃内視鏡検診について
- 母子健診(1歳6カ月健診、3歳健診)の実施に関するお知らせ
- 【動画配信開始】つくば人間学講座25周年記念講演(講師:上野千鶴子氏)
- 【2021年4月に入学する方】就学のご案内
- 新型コロナウイルス感染症とこころの健康
- 不登校児童生徒学習支援事業の開始について
- 基本健診が医療機関で受けられます
- 在宅医療介護啓発講座
- 【開催中止】男女共同参画フォーラムつくばミンナのつどい(12月5日)
- 令和2年9月「つくば市子ども家庭総合支援拠点」を設置しました。
- 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者等に係る国民健康保険税の減免について
- 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者等に係る後期高齢者医療保険料の減免について
- 秋の集団健診・臨時集団健診のお知らせ
- 基本健診(20歳から39歳までの健診)
- 令和2年7月豪雨災害の義援金を受け付けています【期間延長】
- 母子健診(1歳6カ月健診、3歳健診)再開のお知らせ
- 【募集終了】令和2年度(2020年度)つくば市不登校児童生徒学習支援事業
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う定期予防接種期間延長について
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う乳幼児健診受診期間延長について
- 自宅で簡単にできるフレイル予防の体操動画を作成しました
- 予防接種は後回しにせず、積極的に接種しましょう!
- 家庭学習における端末整備支援事業
- 市民生活応援商品券を給付します
- 高齢者福祉施設の利用再開について
- 郵送による母子健康手帳の交付
- 新型コロナウイルス感染症の影響による減収を事由とする国民年金保険料免除について
-
【国保の方】新型コロナウイルス感染症に感染した方等に対する傷病手当金の支給について
新型コロナウイルス感染症の療養のために仕事を休み、給与等が受けられない国民健康保険被保険者の方に対し、次の要件を満たす場合に、傷病手当金を支給します。 - 新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて
- 【全員協議会資料】つくば市における新型コロナウイルス感染対策等について(感染拡大防止を目的とした学校休業対応)
-
【開催中止】つくばちびっ子博士2020
例年夏休み期間中に開催している「つくばちびっ子博士2020」は開催中止となります。
楽しみにしてくださった皆様には大変残念な結果ではありますが、ご理解とご協力をお願いします。 - 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う母子健診の延期のお知らせ
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う母子健診(5月)の延期のお知らせ
- 熱中症予防行動について
- 茨城県独自の緊急事態宣言の解除についての市長コメント(2021年2月22日)
- 保育施設の新規開園情報(令和3年(2021年)4月開園予定)
- 新型コロナウィルス感染症の影響で収入減少・失業などされた方々へ
- 県内発生の状況について
- 新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について
- 消毒液の作り方
- 体罰等によらない子育てのために
- 公立幼稚園における新型コロナウイルス感染症拡大防止のための対応
- 子どもたちは家庭(里親)を求めています
-
つくば市乳児家庭教育学級
家庭教育学級では、乳児期のお子様の家庭教育に役に立つさまざまな情報を無料で学ぶことができます。 - 新型コロナウイルス感染症に伴うイベント等の対応
- 新型コロナウイルス感染症に伴う市有施設等の対応
- 6月からの分散登園・登校と幼稚園・学校再開について
- 【つくば市国保・後期高齢の方】令和2年度 春の集団健診中止のお知らせ
- 【つくば市国保の方】令和2年度 特定健診の御案内
- 【つくば市国保・後期高齢の方】令和2年度 人間ドック等健診のお知らせ
- (つくばこどもの青い羽根基金)2020年3月末現在、8,781,446円のご寄附が集まりました
- 令和元年台風第19号災害の義援金を受け付けしています(延長)
- 【開催報告】第119回人間学講座「とっておきつくばの景観」
- 【開催報告】第118回つくば人間学講座「ひとりぼっちをつくらない。本当の居場所とは?」令和元年9月28日
- 【開催報告】第120回人間学講座「本当の肌(髪)の健康」
- (つくばこどもの青い羽根基金)クレジットカード決済サービスが利用可能です。
-
2020 青少年体験学習事業
2020年の夏はつくばの自然と歴史を体感! - 【開催報告】第117回つくば人間学講座「建築家が夢みたユートピアTSUKUBA」令和元年7月6日
-
青少年体験学習事業「この指とーまれ!」ドリームフェスタ
市内在住・在学の中学生・高校生が考案した企画を開催します。 - 令和3年(2021年)つくば市成人の集い
- 令和3年つくば市成人の集い動画
- みんなの食堂(つくば市版子ども食堂)マップ
- 予防接種協力医療機関の追加
- 社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応
- 【開催報告】第116回つくば人間学講座「つくばのグランドデザイン」平成31年2月16日
- 保育施設の空き状況
- 市内保育所(園)・認定こども園等における新型コロナウイルス感染症への対応
- 【開催報告】第115回「眠りをあやつる脳のしくみ」平成30年12月8日
- 産婦人科施設の開設、増床費用の一部を助成します
- つくば市戦没者追悼式中止のお知らせ(6月24日)
- すくすく子育て広場の開催
- 【開催報告】第114回つくば人間学講座「乾杯!つくばワイン」平成30年11月17日
- 【開催報告】第113回つくば人間学講座「キャッシュレス社会いよいよ到来?」
- 出産や手術で大量出血された方へ 厚生労働省からのお知らせ
- 健康手帳がダウンロードできます。
- つくば市で保育士・保育教諭になりませんか
- 令和2年(2020年)度 障害福祉あんしん相談室
- 福島第一原子力発電所事故による警戒区域等の被災者の国民健康保険税と窓口一部負担金の減免制度
- 結婚支援事業