お知らせ
-
【弁護士に相談できます】成年後見制度相談会に参加してみませんか
「成年後見制度」とは、認知症などで判断能力が低下した方、親亡き後の障害のある方、虐待や財産侵害などで尊厳が損なわれる方などを支援する制度です。
普段の業務範囲を越えた支援(例:本人の銀行口座からの払い戻し、金銭管理、契約)を依頼され、困ったことはありませんか。
今回、成年後見制度の基礎的な知識や考え方などについて、事例を通して整理ができる場として、座談会形式の講座を企画しました。
介護支援専門員や障害者相談支援専門員、高齢者・障害者施設に勤務されている皆さまで関心をお持ちの方、ぜひともご参加ください。 - 「家庭の日」絵画・ポスターコンクールのご案内
- 2022 青少年体験学習事業「課題解決ロボットワークショップ」
- 【8月1日受付開始】令和4年度ペアレント・プログラム講座を開催します
-
【小学生向け教室】おじいちゃんおばあちゃん大好きだよ!(全2回)
この教室は、子どもたちが高齢者の身体の変化や、認知症という病気について、専門家による講義や疑似体験を通して学ぶことができます。 - 令和5年つくば市二十歳の集い
- ひとり親家庭・重度心身障害者等医療福祉費支給制度(マル福)更新のお知らせ
-
【教室】もっと知ろう!介護のこと
ご自身やご家族の介護準備のこと、今の介護のこと、みんなで勉強してみませんか。 - ペアレントメンターグループ相談会
- 令和3年(2021年)つくば市成人の集い同窓会支援について
-
つくばちびっ子博士2022
つくばちびっ子博士は、21世紀を担う子どもたちが、市内の研究機関等において、最先端技術、自然科学、歴史や文化に触れることにより、科学技術をはじめとした様々な分野において関心を高め、夢と希望に満ちた未来を考える手がかりになることを目的としています。
この事業は、平成11年度(1999年度)から開催し、令和4年度は23回目の開催となります。 - ウクライナ人道危機救援金を受け付けしています(期間延長)
- 精神障害者のための家族会に参加してみませんか
- つくば未来塾事業学習チューター(有償ボランティア)募集
- 令和3年度の住民税非課税世帯等(家計急変世帯を含む)に対する臨時特別給付について
- 新耐震基準を満たさない施設に関する保護者説明会を開催しました
-
(仮称)香取台地区小学校の建設状況
(仮称)香取台地区小学校の工事状況についてお知らせします -
(仮称)研究学園小学校、研究学園中学校の建設状況
(仮称)研究学園小学校、研究学園中学校の工事状況についてお知らせします - 不育症検査費及び治療費の助成を開始します
- 令和4年度 健康アップ講演会を開催します
- 【7月31日オンライン開催】Tsukuba Co-zure未来会議
- 子宮頸がん予防ワクチンについて
- 【令和4年3月14日更新】母子健診(1歳6カ月健診、3歳健診)の実施に関するお知らせ
- 「後期高齢者医療の保険証」 2022年度は被保険者全員に2回お届けします
- 日本脳炎ワクチンの不足についてのお知らせ
- 【つくば市国保の方】特定健診の御案内
- 【市事業】市民生活におけるつくば市独自支援策
- 【つくば市国保・後期高齢の方】人間ドック等健診のお知らせ
- 令和4年8月以降の国民健康保険被保険者証を7月中にお届けします。
- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う定期予防接種の接種期間延長について
- 予防接種は後回しにせず、積極的に接種しましょう!
- 家庭学習における端末整備支援事業
- 市民生活応援商品券を給付します
- 高齢者福祉施設の利用制限について
- 新型コロナウイルス感染症の影響による減収を事由とする国民年金保険料免除について
-
【国保の方】新型コロナウイルス感染症に感染した方等に対する傷病手当金の支給について
新型コロナウイルス感染症の療養のために仕事を休み、給与等が受けられない国民健康保険被保険者の方に対し、次の要件を満たす場合に、傷病手当金を支給します。 - 食の支援を実施します
- 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う母子健診の延期のお知らせ
- 熱中症に気をつけましょう
- 大型連休に向けて感染予防対策についての市長コメント(2022年4月28日)
- 認可保育施設の新規開園情報(令和5年4月)
- 認可保育施設の新規開園情報(令和4年度中の開園)
- 県内発生の状況について
- 新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について
- 消毒液の作り方
- 新型コロナウイルス感染症に伴うイベント等の対応
- 新型コロナウイルス感染症に伴う市有施設等の対応
- (つくばこどもの青い羽根基金)2021年度は14,193,324円の寄附が集まりました
- (つくばこどもの青い羽根基金)クレジットカード決済サービスが利用可能です。