郵送による戸籍関係の証明書の請求
つくば市に本籍がある方は戸籍の証明書を全国のコンビニで取得できます
【令和6年3月1日から】つくば市に本籍がある方でもお住まいの市区町村窓口で戸籍証明書等が取得できます(広域交付)
国内での郵送請求
請求できる方
つくば市に本籍がある方。また、その戸籍を請求する方。
※郵送請求は、広域交付の対象外です。つくば市以外に本籍がある方は、お近くの市区町村窓口へお問い合わせください。
請求の際に郵送するもの
本人からの郵送請求
請求には、以下の4点が必要になります。
1.戸籍証明書等交付請求書(郵送用)
- 必ず、連絡のとれる電話番号(携帯電話推奨)をご記入ください。
- 本籍・筆頭者氏名等が正確でない場合には、請求に応じられない場合があります。
- 個人情報保護のため、請求する戸籍(除籍、原戸籍等)の内容については、事前にお電話での確認等には応じられません。
- 除籍、原戸籍等は複数種類があるため、必要な戸籍については「誰の」「どのような」戸籍が「何通」必要か、必ず明記してください。
2.マイナンバーカード、運転免許証等の本人確認できる書類の写し(コピー)
- マイナンバーカード、運転免許証及びパスポート等の顔写真の入った公的な証明書の場合は1点、その他健康保険証や学生証などの場合は2点必要です。
- 下記の「戸籍関係の証明書請求の際の本人確認書類」のページをご確認ください。
(注意)被保険者証の写しを送付する際は、被保険者証の記号・番号が分からないようにマスキングを施してください。
3.手数料
- ゆうちょ銀行で定額小為替を必要分お求めください。
- 受取人欄等何も記入しないでください。金額が大きい場合は普通為替でも対応できます。
- 手数料については、下記の「戸籍に関する証明書等」のページをご覧ください。
4.返信用封筒
- 請求者の宛名を記載し、切手を貼ったものを同封してください。
- 請求者の住民登録地以外への送付はできません。住民登録地以外への送付を希望する場合は、理由及び送付先に請求者がその地に所在する証明書等が必要です。
- 速達をご希望の場合には、必要分の切手を貼り「速達」と明記してください。
- 切手代が不足している場合は「不足分受取人払」として送付します。
- 封筒の大きさについては特に指定はありません。
代理人からの郵送請求(本人、その配偶者、または、直系尊属・卑属の方以外で、申請に係る本人から委任された方による申請)
請求には、以下の5点が必要になります。
1.戸籍証明書等交付請求書(郵送用)
- 必ず、連絡のとれる電話番号(携帯電話推奨)をご記入ください。
- 本籍・筆頭者氏名等が正確でない場合には、請求に応じられません。
- 個人情報保護のため、請求する戸籍(除籍、原戸籍等)の内容については、事前にお電話での確認等には応じられません。
- 除籍、原戸籍等は複数種類があるため、必要な戸籍については「誰の」「どのような」戸籍が「何通」必要か、必ず明記してください。
2.代理人のマイナンバーカード、運転免許証等の本人確認できる書類の写し(コピー)
- マイナンバーカード、運転免許証及びパスポート等の顔写真の入った公的な証明書の場合は1点、その他健康保険証や学生証などの場合は2点必要です。
- 下記の「戸籍関係の証明書請求の際の本人確認書類」のページをご確認ください。
(注意)被保険者証の写しを送付する際は、被保険者証の記号・番号が分からないようにマスキングを施してください。
3.委任状
4.手数料
- ゆうちょ銀行で定額小為替を必要分お求めください。
- 受取人欄等何も記入しないでください。金額が大きい場合は普通為替でも対応できます。
- 手数料については、下記の「戸籍に関する証明書等」のページをご覧ください。
5.返信用封筒
- 請求者(代理人)の宛名を記載し、切手を貼ったものを同封してください。
- 請求者(代理人)の住民登録地以外への送付はできません。住民登録地以外への送付を希望する場合は、理由及び送付先に請求者がその地に所在する証明書等が必要です。
- 速達をご希望の場合には、必要分の切手を貼り「速達」と明記してください。
- 切手代が不足している場合は「不足分受取人払」として送付します。
- 封筒の大きさについては特に指定はありません。
第三者の方からの郵送請求
請求できる方
上記以外の方でも正当な事由のある方
請求には、以下の5点が必要になります。
1.戸籍証明書等交付請求書(郵送用)
・使用目的、提出先を明記してください。
・本籍・筆頭者氏名等が正確でない場合には、請求に応じられません。
2.マイナンバーカード、運転免許証等の本人確認できる書類の写し(コピー
3.疎明資料
- なぜ戸籍証明書等が必要なのか権利・義務関係がわかる契約書などの書類の写し等
4.手数料
- ゆうちょ銀行で定額小為替を必要分お求めください。(受取人欄等何も記入 しないでください。)
- 手数料については、下記の「戸籍に関する証明書等」のページをご覧ください。
5.返信用封筒
- 請求者の宛名を記載し、切手を貼ったものを同封してください。
- 送付先が申請者の住所と異なる場合、送付先が異なる理由及び送付先に請求者が所在する証明書等が必要です。
- 速達をご希望の場合には、必要分の切手を貼り「速達」と明記してください。
- 切手代が不足している場合は「不足分受取人払」として送付します。
- 封筒の大きさについては特に指定はありません。
請求者が法人の場合にあっては、上記に加え、下記の書類等が必要となります。
- 申請に係る方との利害関係等の確認ができる書類
- 請求担当の方が法人に在籍していることの確認できる証明書(社員証の写し、在籍証明書。名刺は不可)
- 請求を行う法人の登記簿謄本等の証明書(現在事項証明書・代表者事項証明書・履歴事項全部証明書等)の写し
- 委託されている場合、委託契約書の写し
- 債権譲渡の場合、譲渡契約書の写し
- 社名変更の場合、変更がわかるもの
ご注意
- 本籍は住所を異動しても変更されません。本籍を変更する場合は転籍届の提出が必要です。ただし、転籍届を提出しても2週間から3週間程度は戸籍関係の証明書を交付することはできませんのでご注意ください。
- 添付書類に不備などがある場合は追加の送付をしていただく場合がございます。
- 申請書等を投函してからお手元に証明書が届くまで、おおむね10日程度かかりますのでご了承ください。
- 偽りなど、不正な手段により戸籍等の交付を受けたものは、罰則が科される場合があります。
海外からの郵送請求
海外から郵送で戸籍関係の証明書を取得するには、現在お住まいの国から直接郵送の請求をする方法と、日本国内に在住する代理人により請求をする方法の2つがあります。
郵送による海外からの戸籍等証明書の請求
請求には、以下の4点が必要になります。
1.戸籍証明書等交付請求書(郵送用)
- 海外から請求の場合は、時差等により電話連絡が取りづらい場合があるため、Eメールアドレスの記入をお願いします。
- 請求書には署名又は記名が必要です。また、請求者名を印字する場合には必ず押印してください。
- 鉛筆等の文字を消すことができる筆記用具は使用しないようお願いします。
- 請求書を印刷できない場合は同じ内容を便箋等に記入してください。
2.請求者の本人確認書類の写し(コピー)
- 海外での現住所が記載されている「運転免許証」及び住所を証明する書類の写し(コピー)。
- 旅券の場合は住所が確認できないため、「住居の賃貸借契約書」「公共料金の領収証」などの写しを添付してください。氏名が記載されている面と、住所が記載されている面が必要です。
(注意)本人確認書類のページをご確認ください。
3.返信用封筒
上記「本人確認書類の写し」に記載されている住所を記入してください。
4.証明書の手数料・返送時の郵送料(日本円)
- 日本円(現金)を送付することのできる郵便(国際現金書留など、現地の郵便局にご確認ください)により送付してください。
- 返信時は、書留など追跡サービスのある手段で発送します。その分の現金をご用意ください。。おつりは国際返信切手、日本の切手での支払いとなります。
- つくば市では、銀行振り込みによるお支払いには対応しておりません。
- 国際郵便為替は令和2年 (2020年)3月27日で販売終了となっております。販売終了前にご購入いただいた為替については令和2年 (2020年)6月19日までにつくば市役所に到着したものに限り受け付けさせていただきます。
- 請求内容に不備等がある場合については受付できない場合がありますのでご注意ください。
日本国内に在住する代理人による請求
次のページをご確認いただき、自著又は押印した委任状を代理人にお渡しください
- 代理人が窓口で直接請求する方法
下記リンク「戸籍関係の証明書等」をご覧ください。 - 代理人が郵送で請求する方法
上記の「国内での郵送請求」の項をご確認ください。
詳しくは以下のページをご参照ください。
請求書は下記からダウンロードできます。
戸籍証明書等交付請求書(郵送用) (PDFファイル: 318.2KB)
郵送先
〒305-8555
茨城県つくば市研究学園一丁目1番地1
つくば市役所市民窓口課郵送担当
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民窓口課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7536
更新日:2024年05月30日