令和6年度つくば市市場・市民ニーズ調査事業
事業概要
本事業は、市域課題解決の可能性を検証した未来技術を活用した商品・役務について、改善や市域への迅速な普及を図り、市民生活の向上や地域経済の活性化を目指すものです。
これまでに市域で実証された商品・役務をモニターに無料で試用してもらい、使用感や意見を聞き取ることで、受容性や改良点等を調査及び分析するもので、市と商品・役務の開発事業者(以下「共同事業者」という。)が共同で実施します。
対象の商品・役務について、モニターへの提供費用の一部などをつくば市が支援します。

令和6年度つくば市市場・市民ニーズ調査事業イメージ
申請方法
本事業へ申請予定の方は、実施要項を御確認の上、下記の申請方法により申請ください。
令和6年度つくば市市場・市民ニーズ調査事業 実施要項 (PDFファイル: 280.4KB)
承認申請書(様式第1号) (Wordファイル: 25.2KB)
共同事業計画書(様式第1号-2) (Wordファイル: 26.2KB)
誓約書(申請者用)(様式第1号-3) (Wordファイル: 24.0KB)
誓約書(モニター用)(様式第4号) (Wordファイル: 24.0KB)
モニター試用の対象となる商品・役務
つくばスマートシティ社会実装トライアル支援事業(旧称「つくばSociety 5.0社会実装トライアル支援事業」を含む)又はつくば市未来共創プロジェクト事業(以下、「過去の支援事業等」という。)で実証を行ったもので、実証終了年度から最長で5年を越えないもののうち、次に掲げる要件の第1号又は第2号のいずれかに該当するもの。
(1)過去の支援事業等において、実証時にモニターから高い評価を受けたもの 。
(2)モニター試用でサービスの提供を受けた市民等から、明確な要望があるもの 。
モニターの対象者
- 市内事業者(行政機関を除く。)
- 市内在住者
令和6年度採択案件
株式会社MamaWell

実施概要
妊娠・育児期の女性のバイタルデータをウェアラブルデバイスで収集し、一人ひとりに割り当てられた専属の助産師が、健康モニタリング、運動支援、面談を通じて伴走支援するサービスです。
令和4年度つくばSociety 5.0 社会実装トライアル支援事業で採択し、共同で実証実験を行い、利用者から高い評価を得ました。
本事業では、ユーザーの負荷を下げ、このサービスへの評価に影響する要素である「安心感」「気軽さ」の向上を目指し、助産師との最適な面談頻度の調査を実施します。
実施期間
令和6年(2024年)10月1日~令和7年(2025年)2月10日まで
モニター
実施期間中、パーソナル助産師サポートサービスの無料体験モニターを募集します。
◆応募条件
以下の条件をすべて満たす方に御参加いただけます。
・現在妊娠中で、つくば市に在住の方
・数ヵ月間サービスを利用し、アンケートやインタビューに御協力いただける方
◆募集人数
先着30名
募集を終了しました。
◆注意事項
・お申し込みには、母子手帳が必要です。
・期間途中で御出産された場合は、その時点で無料体験モニター終了といたします。
・期間内にお申し込みの方に限り、御希望の方は期間終了後も出産まで無料で御利用いただけます。
◆応募方法
株式会社MamaWellのホームページに記載のお申込みフォームから、お申込みください。
結果
サービスを御利用いただいたモニター28名にアンケートを実施し、全員から回答を得ました。
アンケート結果から、サービス全体としてはモニターから高い満足度を獲得していることが確認できました。
特に相談のしやすさ、活動量の可視化について、モニターの課題解決に貢献することが示唆されています
一方で、アプリの操作性や情報の見やすさについて、課題を確認することができました。
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
政策イノベーション部 科学技術戦略課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7640
更新日:2025年04月01日