7-9つくば市放課後児童クラブ運営業務委託(要・柳橋・春日学園)に関するプロポーザル
7-9つくば市放課後児童クラブ運営業務委託(要・柳橋・春日学園)公募型プロポーザル
審査結果の公表
7-9つくば市放課後児童クラブ運営業務委託(要・柳橋・春日学園)候補者選定委員会における審査結果を、以下のとおり公表します。
企画提案書に関する質問と回答
質問 | 回答 |
仕様書p3 5開所日及び開所時間(3)開所時間 イ 毎月第2土曜日 土曜日の登所人数をご教示下さい。 | 令和7年4月より毎月第2土曜日開所を開始するため、令和6年11月現在において登所人数はお答えいたしかねます。 |
仕様書p5 10職員体制 春日学園の児童クラブの職員数及び待遇をご教示下さい。(支援員数/補助員数/社会保険加入者/時給/交通費/別途手当等) |
支援員数(放課後児童支援員の基礎資格を有する者も含む):5人 なお、春日学園児童クラブに勤務している支援員及び補助員については、日額0円(最低額)~460円(最高額)を支給しております。 |
3. 仕様書p9 12委託に含まれない業務及び経費 (8)おやつ 春日学園のおやつの提供方法についてご教示下さい。(持参/提供(月単価) また、保護者会は設置されていますか。設置されている場合、どのような活動を行っていますか。 |
保護者会が設置されており、後述のおやつ会員システムを運用しています。また、令和6年度は夏祭り、クリスマス会の保護者会主催イベントを予定しています。その他、ボードゲームや折り紙等の児童用の物品・消耗品を購入し、児童クラブへ支給いただいています。 保護者会おやつシステムの会員数は約110名で、残り約20名は未加入です。 保護者会がスーパーマーケットへ配送注文した1週間分のおやつを、週初めの月曜日(祝日の場合は翌火曜日)に児童クラブのスタッフが受領し、それを月~金曜日分にスタッフが振り分け、来館した児童へ曜日ごとに支給します。おやつシステムの月単価は1,400円/人で、1日あたり概ね3種のおやつ(甘い菓子1種、しょっぱい菓子1種、アイス・ヨーグルト等の冷凍・冷蔵品1種)を提供しています。 なお、来館しなかった場合の取り置き・返金は実施していません。未加入者のうち何人かは、おやつを持参しています。 |
その他(春日学園について) (1)春日学園への見学は可能でしょうか。 (2)加配対象児童はいますか。 (3)学年ごとの登録人数及び平均登所人数をご教示下さい。 |
(1)可能です。ただし、事前に春日学園児童クラブを所管している吾妻西児童館に御連絡いただき、日程調整の上で見学してください。 (2)加配対象児童は、2人在籍しております。 (3)登録人数については、1年生:29人、2年生:30人、3年生:21人、4年生:21人、5年生16人、6年生:12人 合計129人になります。 平均登所人数については、1年生:約23人、2年生:約24人、3年生:約17人、4年生:約17人、5年生約13人、6年生:約10人 合計:約104人になります。 ※令和6年11月1日時点の情報 |
実施要領に関する質問と回答
実施要領に関する質問はありませんでした。
公募概要
業務名
7-9つくば市放課後児童クラブ運営業務委託(要・柳橋・春日学園)
業務内容
7-9つくば市放課後児童クラブ運営業務委託(要・柳橋・春日学園)仕様書のとおり
契約期間
契約締結の翌日から令和10年(2028年)3月31日まで
但し、契約締結の翌日から令和7年(2025年)年3月31日までは、本業務を履行するための準備期間とする
見積限度額
187,815,000円以内(令和7年度:62,605,000円、令和8年度:62,605,000円、令和9年度:62,605,000円)
参加資格
7-9つくば市放課後児童クラブ運営業務委託(要・柳橋・春日学園)公募型プロポーザル実施要領」内、「3 参加資格」のとおり
公募スケジュール
公募型プロポーザルの日程(予定)
事項 | 期間 |
---|---|
プロポーザル実施要領の公表 | 令和6年(2024年)10月25日(金曜日) |
プロポーザル参加意向表明書の受付期間 | 令和6年(2024年)10月25日(金曜日)から11月5日(火曜日)まで |
実施要領に関する質問受付期間 | 令和6年(2024年)10月25日(金曜日)から10月31日(木曜日)まで |
実施要領に関する質問の回答 | 令和6年(2024年)11月1日(金曜日) |
応募者資格確認結果の通知 | 令和6年(2024年)11月7日(木曜日) |
企画提案書の受付期間 | 令和6年(2024年)11月7日(木曜日)から11月26日(火曜日)まで |
企画提案書に関する質問受付期間 | 令和6年(2024年)11月7日(木曜日)から11月13日(水曜日)まで |
企画提案書に関する質問の回答 | 令和6年(2024年)11月20日(水曜日) |
選定委員会の開催 | 令和6年(2024年)12月3日(火曜日) |
審査結果の通知 | 令和6年(2024年)12月10日(火曜日)予定 |
受託候補者と仕様書詳細協議、契約締結 | 令和6年(2024年)12月中予定 |
添付ファイル
7-9つくば市放課後児童クラブ運営業務委託(要・柳橋・春日学園)仕様書(PDFファイル:887KB)
7-9つくば市放課後児童クラブ運営業務委託(要・柳橋・春日学園)実施要領(PDFファイル:303.8KB)
様式1 プロポーザル参加意向表明書(Wordファイル:34.5KB)
様式2 参加資格に関する誓約書(Wordファイル:35.5KB)
様式7 企業理念に関する提案書(Wordファイル:31KB)
様式8 経営状況に関する報告書(Wordファイル:30.5KB)
様式9 業務実績及び受託体制に関する提案書(Wordファイル:35.5KB)
様式10 業務遂行能力に関する提案書(Wordファイル:30.5KB)
様式11 支援員等の雇用に対する待遇に関する提案書(Wordファイル:31.5KB)
様式12 安全対策・危機管理に関する提案書(Wordファイル:31KB)
様式13 保護者・学校等との連携に関する提案書(Wordファイル:30.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
こども部 こども育成課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-828-5904
更新日:2024年10月25日