重要なお知らせ
令和2~4年度一般(指名)競争入札参加資格審査(追加受付)の要領を掲載しました。
令和2年度の追加受付は終了しました。
令和3年度の追加受付の日程は令和3年5月頃に掲載予定です。
詳細は以下のリンク先を御覧ください。
事後審査型条件付き一般競争入札共通事項の改定について
令和2年12月1日以降に公告する案件から適用します。
詳細については以下の添付ファイルを御覧ください。
開札立会い時に記載いただく開札受付簿の取り扱いについて
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、以下の添付ファイルのと
おり取り扱いいたしますので御覧ください。
新型コロナウイルス感染症に係る建設業許可等の取扱いについて
新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止措置の影響を受けた建設業者について、建設業法施行規則の一部改正を踏まえ、建設業の許可の更新等において、特例的な措置が講じられています。
詳細は以下のリンク先(茨城県HP)を御覧ください。
低入札価格調査実施要領の一部改正について
令和2年11月4日に要領を改正しました。
詳細については以下のリンク先を御覧ください。
業者登録システムを公開しました。
令和2~4年度一般(指名)競争入札参加資格審査(定期受付)から業者登録システムを利用した申請(電子申請)による受付を開始します。
業者登録システムを公開しましたので、以下のリンク先を御覧ください。
建設工事及び測量・建設コンサルタントの入札参加資格審査申請における社会保険等の加入について(令和元年12月10日)
つくば市では、平成30・31年度入札参加資格審査の定期申請より、建設工事の社会保険等(雇用保険・健康保険・厚生年金保険)の加入を要件とし受付をしていますが、令和2年2月の入札参加資格審査の定期申請から測量・建設コンサルタントについても、社会保険等の加入を要件とします(適用除外者を除く。)。
詳細は以下のリンク先を御覧ください。
つくば市発注工事における社会保険等加入対策について
- 実施内容
つくば市が発注する建設工事では社会保険等未加入業者との一次下請契約を原則禁止します。
(工事請負契約約款の改正) - 実施時期
令和2年(2020年)1月1日以降に当初契約を締結する建設工事から適用します。
詳細は以下の添付ファイルを御覧ください。
-
つくば市が発注する建設工事を受注される皆様へ (PDF 57.3KB)
-
つくば市発注工事における社会保険等加入対策Q&A (PDF 84.2KB)
-
つくば市工事請負契約約款 新旧対照表 (PDF 45.8KB)
現場代理人の適正配置について
建設工事の現場代理人は工事請負契約約款において工事現場に常駐することとされており、複数の建設工事で現場代理人となることは原則できません。ただし、つくば市では一定要件を満たした工事に限り2件まで現場代理人の兼務を認めておりますので、兼務を検討される場合には、必ず要件を確認し、適切な配置をお願いします。
詳細については以下のリンク先をご覧ください。
「資本関係又は人的関係のある事業者の同一入札参加制限運用基準」を定め、平成31年4月1日から施行します。
平成31年4月1日以降に公告する案件から適用します。
詳細については以下のリンク先を御覧ください。
「つくば市入札制度運用方針」及び「最低制限価格を決定する際の無作為(ランダム)係数」の運用を開始しました。
平成30年10月19日以降の公告から「つくば市入札制度運用方針」及び「最低制限価格を決定する際の無作為(ランダム)係数」の運用を開始しました。
入札制度の運用が大幅に変更となっていますので御確認をお願いします。
詳細は以下のリンク先を御覧ください。
平成30年10月1日以降の公告から締切時間を変更しました。
平成30年10月1日以降の公告から一般競争入札の「参加申請の締切」、「入札書受付締切」及び「設計図書に関する質問期限」の時間が午後4時から午後1時に変更になりました。
変更に伴い午後1時を過ぎますと、参加申請、入札及び質問をすることができませんので、御注意ください。
公告関連情報
【注意】3月10日開札会場に来場を予定されている方へ
新型コロナウイルス対策のため、開札会場に来場される際、
全員に、氏名・自宅住所・自宅又は携帯電話番号を御記入いただきます。
コミュニティ棟1階会議室は、一般市民が主に使用するため施設利用のルールが異なります。会社等の住所・電話番号では認められませんので御注意ください。
一般競争入札の公告について(令和3年2月19日)
一般競争入札の公告を掲載しました。
一般競争入札の公告について(令和3年2月12日)
一般競争入札の公告を掲載しました。
【重要】電子入札システムにおける添付ファイルの制限について(平成29年7月4日)
コンプライアンスの徹底について(平成24年2月17日)
お知らせ
工事請負契約における設計変更等ガイドラインを制定しました。(平成29年2月1日)
つくば市では、工事請負契約における設計変更等ガイドラインを平成29年2月1日に制定し、インターネットによる公表を行うこととなりました。
積算基準、標準歩掛、資材単価及び労務単価の公表要領を制定しました。(平成28年11月1日)
過年より茨城県で公表を行っている積算基準、標準歩掛、資材単価及び労務単価について、つくば市においても公表要領を制定し、平成28年11月1日より、閲覧による公表を行うこととなりました。
建設業法施行令の一部が改正されました。(施行日:平成28年6月1日)
【主な改正点】
特定建設業の許可及び監理技術者の配置が必要となる下請契約の請負代金額
3,000万円から4,000万円(建築一式工事にあっては4,500万円から6,000万円)に引き上げます。
主任技術者又は監理技術者を工事現場に専任で配置することが必要となる建設工事の請負代金額
2,500万円から3,500万円(建築一式工事にあっては5,000万円から7,000万円)に引き上げます。
公共工事の中間技術検査制度を導入します。
平成28年4月1日以降に契約を行う工事について、中間技術検査を行います。
建築設計業務及び工事監理業務委託の契約方法を変更します。
建築士法の改正に伴い市が発注する建築設計業務委託及び工事監理業務委託の契約書作成について変更します。
新様式として 「建築士法第22条の3の3に定める記載事項」を添付しますので、契約の際に必要事項を記載してください。
【対象となる契約】
平成27年9月2日以降に市が発注するすべての建築設計業務委託及び工事監理業務委託
入札契約適正化法が改正され平成27年4月1日以降、すべての工事の入札において工事費内訳書の提出が義務づけられます。(平成27年3月19日)
すべての工事の入札において工事費内訳書の提出が義務づけられましたので、必ず工事費内訳書を提出してください。
事業所の確認(平成26年11月28日)
つくば市は、落札候補者の市内の事業所の実態調査を行っております。事業所の形態や人的配置の要件が整っていないと認めた場合は、入札参加資格がないと認め、落札候補者のした入札は無効となりますので下記要領を必ずご確認ください。
-
事業所の実態調査要領について (PDF 120.6KB)
平成24年5月25日掲載
SSL3.0の脆弱性への対策について(重要)(平成26年11月5日)
中間前払金制度を導入しました。(平成26年4月1日)
適用時期
平成26年4月1日以降に公告する建設工事の案件から適用します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 契約検査課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7630
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。