条件付き一般競争入札の公告の案内
事後審査型条件付き一般競争入札について掲載しています。
入札に参加する前に必ず以下をご覧ください。
名称 | 備考 |
---|---|
共通事項(建設工事用)(PDFファイル:246.4KB) | 令和6年12月16日改訂 |
共通事項(測量・コンサルタント用)(PDFファイル:205.6KB) | 令和6年4月1日改訂 |
共通事項(役務用)(PDFファイル:187KB) | 令和6年4月1日改訂 |
共通事項(物品用)(PDFファイル:185.4KB) | 令和6年4月1日改訂 |
共通事項(物品売払い用)(PDFファイル:178.2KB) | 令和6年4月1日改訂 |
入札心得(PDFファイル:73.7KB) | 令和2年2月7日更新 |
入札参加資格要件確認上の注意について(PDFファイル:223.5KB) | 平成25年10月10日掲載 |
電子入札案件における紙入札の取扱いについて(PDFファイル:100.7KB) | 令和2年1月29日掲載 |
案件の確認
案件一覧は以下のページより確認ができます。
※質問があった場合、回答をこちらのページに記載しますので、必ず確認するようにしてください。
各案件の公告文、設計書、仕様書等の詳細な情報については以下より確認してください。
● 建設工事、測量・コンサルタントの入札案件
● 役務、物品、印刷等の入札案件
過去の入札公告文関係
建設工事、測量・コンサルタント等はいばらき電子入札共同利用(入札情報サービス)から、役務、物品、印刷等は茨城の電子調達(物品・役務)入札情報サービスからご覧になれます。
上のリンク先よりご確認ください。
電子入札(調達)システム
つくば市で執行する一般競争入札は、原則、電子入札で行っております。
以下のページを確認し、ご準備、お手続きをお願いいたします。
電子入札参加申請時の注意点
電子入札システムによる参加資格の注意点 (PDFファイル: 97.5KB)
注意事項
ICカードの有効期限の確認
入札に参加される際には、ご使用のICカードが「開札後一定期間有効」であることを確認してください。
開札日前日までに有効期限が切れてしまうカードで応札されますと、提出された入札書が無効となります。
また、案件によっては、事後審査や低入札価格調査等の実施により、開札日後落札決定まで日数を要する場合がありますので、安全のためお手持ちのICカードが落札日後一定期間有効であることを確認の上、入札に参加してください。
ICカードの有効期限に余裕がない場合には、入札書提出前に更新を行っていただく必要があります。
事業所の確認
つくば市では、「事業所の実態調査要領」に基づき、落札候補者に対し、市内事業所の実態調査を行っています。実態調査の結果、事業所の実態がないと判断した場合は、入札参加資格がないと認め、落札候補者のした入札は無効となります。以下のリンク先に掲載している要領を必ずご確認ください。
監理技術者等の専任義務(建設工事)
建設工事における監理技術者等の専任義務について、規定が改正されました。
詳細は以下のリンク先よりご確認ください。
社会保険の加入義務
条件付き一般競争入札の開札の結果、落札候補者となった者は、事後審査書類の一つとして「配置技術者の健康保険被保険者証の写し(全国健康保険協会又は健康保険組合発行のもの)」の提出が必要です。
(補足)配置する主任(監理)技術者は、引き続き3月以上直接的かつ恒常的な雇用関係があり、臨時・派遣者等を除く正規の者である必要があります。
総合評価方式(特別簡易型)
総合評価方式(特別簡易型)の評価資料の様式は下記のページからダウンロードしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 契約検査課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7630
更新日:2024年04月03日