地区区会連合会総会での説明結果(各地域に関連する都市計画事業)

更新日:2023年03月01日

ページID: 7424

 都市計画部において、各地域の皆様からご意見等をお伺いしながら進めていくことを予定している事業について、ご報告いたしました。
 地元説明会やアンケート調査などを実施するものもあるため、協力をお願いしました。

公共交通(つくバス、つくタク)の取組について

 つくバス、つくタクは、誰もが移動しやすいまちを目指し、路線バス等と連携して地域公共交通ネットワークの形成を図っています。
 平成28年度の利用者は、つくバスは年間約100万人、つくタクは年間約5万人となっており、今後も利便性の向上に向けて取組を進めます。

 公共交通(つくバス・つくタク)の取組に関する詳細は下記ページをご覧ください。

お問い合わせ先

総合交通政策課
電話:029-883-1111(代表)

立地適正化計画の策定について

 全国的な人口減少、高齢者の増加という人口動態の変化に加え、都市インフラ等社会資本の老朽化など、地域の活力維持が満足にできなくなることが懸念されています。 このようなことから、国では都市再生を実現するため「都市再生基本方針」(一部改正平成26年)に「立地適正化計画の作成に関する基本的事項」を新たに追加するとともに、市町村の「立地適正化計画」の策定を支援しています。
 立地適正化計画では、中期的な都市の姿(おおむね20年後)を展望し、都市構造やまちづくりの理念、主要課題や施策等を示すものとなります。

 立地適正化計画の策定に関する詳細は下記ページをご覧ください。

お問い合わせ先

都市計画課
電話:029-883-1111(代表)

周辺市街地の振興に向けた取組について

 市内における市街地は、工業団地を除いて、研究学園地区、つくばエクスプレス沿線地区、既成市街地地区の3つに分類されます。
 研究学園地区とつくばエクスプレス沿線地区は、土地区画整理事業等により計画的な市街地整備が進められており、人口の定着も進んでいます。
既成市街地地区は、旧町村の中心として発展してきた市街地であり、地域の核となる日常サービス機能を持っています。
 周辺市街地振興室では、既成市街地地区を中心とした地域において、地区相談センター等とも連携し、現況の把握や課題の検証等を行いながら、皆様とともに暮らしやすい環境の実現を目指します。

 周辺市街地の振興に向けた取組に関する詳細は下記ページをご覧ください。

お問い合わせ先

周辺市街地振興課
電話:029-883-1111(代表)

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画部 都市計画課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7595

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。