つくばR8地域会議(令和元年度)
つくばR8地域会議 成果報告会を開催しました!
歩き出した 地域のチカラ
令和2年(2020年)2月11日(火曜日・祝日)、つくば市役所コミュニティ棟で「つくばR8地域会議 成果報告会」を開催しました。当日は、「つくばR8地域活性化プランコンペティション2019」採択プラン実証事業の成果報告と、8市街地の周辺市街地活性化協議会等のメンバーによるパネルディスカッションを行いました。各市街市を盛り上げるために、地域が一体となったさまざまな取組が紹介されました。
つくばR8地域活性化プランコンペティション2019採択プラン成果報告
採択プランの成果報告では、「studio weekend」、「筑波大学芸術系環境デザイン領域」、「小田地域まちづくり振興会」、「わわわやたべや町民会議」それぞれの個性が成果報告の中にも見事に表現されていました。
旅する大八車と小さなパレード
地域で大八車を提供(貸出)してくださる方を見つけ、その方々との打合せをすることから始まりました。
「秋の北条市」や「谷田部市街地のオータムフェア」では、「大八展」と称し、実際に大八車を用いてプランのPRを行いました。
また、「大曽根・筑穂・花畑タウンマルシェ」、「冬の北条市」、「食と酒の祭in吉沼」など周辺市街地でのイベントにおいて、リノベーションした大八車を出店者に貸し出し、各イベントを盛り上げました。
2020年2月には子供たちを対象に、大八車に載せる家具を製作するワークショップを開催し、ものづくり体験を通じて地域の魅力を発見しました。
R8ロゲイニング「魅力の発見と発信、賑わいの創出、マップづくりとまち歩き」
チェックポイントの設定や同時開催する地域主催イベントとの調整など、実施に向け何地域との打合せを重ねました。
2019年度は大曽根、上郷、吉沼、(注意)栄(コロナウイルス感染症の影響で、延期中)市街地でロゲイニングを実施しました。親子を中心に幅広い年齢層の方が参加し、ロゲイニングを通じて、各市街地の隠れた魅力を発見しました。また、準備の過程で筑波大の学生が現地を取材し、地域の魅力をホームページやSNSを通じて発信しました。
2020年度は、他市街地での実施を目指しています。
R8ロゲイニング「魅力の発見と発信、賑わいの創出、マップづくりとまち歩き」
小田山を芝桜でキレイに飾ろうプロジェクト!
2019年10月27日(日曜日)に芝桜の植栽会イベントを行いました。
当日は地元の児童・生徒、お年寄りや宝篋山への登山客などを中心に多くの人の協力を得て、芝桜を植え付けることができました。
今後は小田地域まちづくり振興会を中心に地域の方々で植栽場所の維持管理を行いつつ、植栽範囲の拡大を目指します。
わわわやたべや~からくり伊賀七と進める市街地活性化運動~
谷田部出身の発明家・飯塚伊賀七をテーマとした演劇を中心に谷田部の活性化に取り組みました。
演劇は、公演を5回開催するなど、観る人を楽しませる工夫が凝らされていました。
「伊賀七にんげんまつり」では、演劇に加え、地元の小中学生などのボランティアによって作成された和提灯が谷田部のまちを彩り、同日開催の「谷田部市街地のオータムフェア」とも連携し、多くの人を集めました。
今後は、地元商店等とも連携し伊賀七のブランド化を図る予定です。
周辺市街地活性化協議会活動報告
今年度、各市街地で活動をしてきた「周辺市街地活性化協議会」により、パネルディスカッション形式で活動報告を行いました。
地元の名物をPRするための祭りやマルシェを開催した地域、マップ制作を通じて地域を再認識しPRに活用した地域、持続性を重視し協議会の拠点整備に重点を置いた地域など、各市街地の特性に応じた活動が進んでいます。
これまで各市街地の地域資源や魅力を活用した取組が進められており、「歩き出した地域のチカラ」を感じる報告会となりました。
添付ファイル
つくばR8地域会議成果報告会 (PDFファイル: 7.3MB)
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画部 周辺市街地振興課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-828-4966
更新日:2023年03月01日