R8ロゲイニング「魅力の発見と発信、賑わいの創出、マップづくりとまち歩き」

更新日:2023年03月01日

ページID: 11900

R8ロゲイニング-魅力発見・発信、賑わい創出、マップ作りと街歩き‐

プラン概要

ロゲイニングのイメージ図

筑波大学の環境デザインを専門とするチームが、地域に存在する課題を地図という形で「見える化」し、その地図を持って、地域に設置されたチェックポイントを徒歩や自転車で制限時間内に周遊する、オリエンテーリングに似た野外活動(現代版の宝探し)を行う取組。

筑波大学の環境デザインを専門とするチームが、地域に存在する課題を地図という形で「見える化」し、その地図を持って、地域に設置されたチェックポイントを徒歩や自転車で制限時間内に周遊する、オリエンテーリングに似た野外活動(現代版の宝探し)を行う取組。

採択者

採択決定書のボードを持っている藤田教授の写真

筑波大学芸術系環境デザイン領域(藤田直子研究室)

R8ロゲイニングホームページの画面
R8ロゲイニングホームページの二次元バーコード

R8ロゲイニングホームページ2次元バーコード

実証支援金

500,000円

実施状況

吉沼市街地でロゲイニングを実施しました!

2020年2月9日(日曜日)吉沼市街地でロゲイニングを実施しました。
同時開催された、「吉沼、元気!協議会」主催の「食と酒の祭in吉沼」とも連携し、子供たちを中心に多くの参加者を集めました。

地元のグルメを楽しみながら、吉沼の魅力を再発見するロゲイニングとなりました。

3名の子どもたちと一緒にロゲイニングしている保護者の写真
地図を持って走っている子供達と、子供たちの後に続いて歩いている保護者の写真
正門前でピースサインをしている2名の大人と2名の子どもの写真
霧筑波の看板のあるお店の前に立ってロゲイニングしている様子の写真
いちむらミートショップのお店の前でロゲイニングしている人々を後方から写した写真
体育館に集まりガッツポーズをしているロゲイニング参加者の集合写真

上郷市街地でロゲイニングを実施しました!

2020年2月1日(土曜日)、上郷市街地でロゲイニングを実施しました。
スタート前には、地元の方々が用意した暖かい手打ちそばを食べながら、「常陸乃国上郷中央囃子会」「地域密着ケンニイ」による演奏に耳を傾けました。

ロゲイニングでは、地域に設定された各チェックポイントを周ることで、上郷市街地の資源・魅力を発見しました。

法被を着て和太鼓を披露している常陸乃国上郷中央囃子会の方々の写真
ステージに立ちギターを演奏している男性と多くの来場者を後方から写した写真
発泡スチロールの容器に入ったお蕎麦の写真
地図ボードを見ながら話をしている3名の後ろ姿の写真
地図を見ながらチーム内で話をしている参加者の大人と子供たちの写真
上郷市街地のロゲイニング参加者の方々が2列に並びガッツポーズをしている集合写真

大曽根市街地でロゲイニングを実施しました!

2020年1月25日(土曜日)大曽根市街地でつくばR8ロゲイニングを実施しました。
参加者は約40名、天候にも恵まれ、徒歩や自転車でまちを周遊し、大曽根・筑穂・花畑地域の隠れた魅力を発見する機会になりました。

また、大曽根・花畑・筑穂地域活性化協議会による企画「大曽根・筑穂・花畑タウンマルシェ」とも連携し、会場ににぎわいが生まれました。

テントが並んでいる販売ブースに集まっている人々の写真
テントの下に設置された長机に向かい合って座り話をしている参加者と関係者の女性の写真
地図などを見ながらチェックポイントを確認している4名の参加者の写真
自転車に乗っている女性と男の子の横で地図を広げている男性の写真
長机に向かい合わせで座り飲食などを楽しんでいるご家族の写真
大曽根市街地のR8ロゲイニングの参加者の方々が黄色い椅子に腰かけて笑顔でガッツポーズをしている集合写真

各市街地のR8ロゲイニングの企画

各地域には大学院生のリーダーが就き、地域の方の声を聞きながらオリジナルのロゲイニングのプランを考えています。研究室の皆さんは、「地域の個性が活きるようなロゲイニングを提案すること」を大切にしているそうです。
各地域のR8ロゲイニングにはひとつとして同じ企画はなく、それぞれの地域の個性が活きるようなロゲイニングの提案になることが期待できますので、皆さんお楽しみに!

各市街地でのロゲイニングの日程等が決まりましたら、つくば市ホームページ等でもお知らせする予定です。

机上に多くの資料などが置かれ、ロゲイニングのプラン作成をしている写真
地図が描かれた模造紙が白板に貼ってある写真
机の上に広げた資料に赤いペンで記載している様子の手元写真

各市街地の魅力の探索と発信

約50名の大学生が地域ごとにチームをつくり、大曽根、吉沼、上郷、栄、谷田部にて情報収集や現地視察を行っています。各地域の魅力を探し出し、大学生ならではの視点で記事を執筆し、「きっと行きたくなるR8地域ガイド」としてR8ロゲイニングのウェブサイトやSNSで発信していきます。
地域ガイドで紹介した情報は、ロゲイニングのチェックポイントとしても活用する予定です。

机の上に置かれた資料を見ながら打合せをしている白髪の男性や大学生の方々の写真
晴天の下、1台の白い車の前でポーズをとっている2名の女性の写真

リレー講演【つくば市周辺市街地活性化に挑む産官民のリーダー達】の実施

筑波大学の授業「ランドスケープデザイン論」の中で、つくば市周辺市街地の活性化に取り組む方々を講師としたリレー講演を行っています。各周辺市街地活性化協議会の方々、グラフィックデザインの専門家、まちづくりコンサルタントの専門家などがゲスト講師として登壇し、それぞれの立場・視点から周辺市街地の活性化に関する取組についてお話ししています。周辺市街地振興室も、初回のゲストとして登壇させていただきました。講演後の一問一答では学生から様々な質問が投げ掛けられ、相互理解が深まりました。

前方のスクリーンに資料が映し出され演台前に立って話をしている男性と、机上の資料や男性の話を聞いている参加者を後方から写した写真
演台前に立ち話をしている男性とテーブルの椅子に座って話を聞いている参加者の写真
スクリーンに映し出された映像をもとに、演台に立ちマイクを持って講演する男性の写真

各市街地における説明

ロゲイニングの対象市街地(大曽根、吉沼、上郷、栄、谷田部、高見原)の活性化協議会設立総会や会合等に参加し、企画の説明を行いました。各地域に足を運ぶ先生の熱意が、地域の方にも伝わり、熱心に耳を傾けていました。マップづくりを計画している協議会もあり、そうした地域ではロゲイニングのプランと連携を図りながら取組を進めていきます。

畳部屋に設置された長机に関係者が向かい合って座り、机上の資料を見たり前方の女性の話を聞きながら会議をしている様子の写真

上郷市街地活性化協議会での説明の様子

前方のスクリーンに資料が映し出され、スクリーン横に立って説明している女性と、長机の席に座って女性の話を聞いている関係者の方々を部屋の後方から写した写真

大曽根・筑穂・花畑地域活性化協議会設立総会での説明の様子

畳の敷かれた和室で打ち合わせをしている方々の写真

打合せの様子(栄市街地)

前方のスクリーンに「つくばR8地域活性化プランコンベティション」の資料が映し出されており、マイクを持った女性が話をしている栄市街地活性化協議会設立総会の様子の写真

栄市街地活性化協議会設立総会での説明の様子

前方のスクリーンに資料が映し出されており、スクリーン横に立って説明している女性と、長机の席に座っている関係者の方々を部屋の後方から写した写真

吉沼、元気!協議会設立総会での説明の様子

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画部 周辺市街地振興課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-828-4966

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。