つくば市産業振興センター(愛称:つくばスタートアップパーク)

更新日:2025年10月29日

ページID: 5608

重要なお知らせ

令和7年度末(2026年3月31日)をもって、臨時駐車場(無料)を廃止します。

吾妻二丁目公務員宿舎跡地の売却に伴い、臨時駐車場(市有地)を含む70街区エリアについては、来年6月頃に入札者へ所有権が移転する見込みとなっています。

つきましては、来年4月1日以降は、周辺の民間駐車場やカーシェア等をご利用くださいますようお願いいたします。
※その場合の駐車料金は、利用者負担となりますのでご了承ください。

皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

つくばのスタートアップにまつわる”全て”が交わる拠点

つくば市では、スタートアップの推進を担う拠点として2019年10月につくば市産業振興センター(愛称:つくばスタートアップパーク)をリニューアルオープンしました。

つくばスタートアップパークの外観の写真

つくばスタートアップパーク(外観)

概要

つくばスタートアップパークは、つくば市内の新規中小企業者を支援及び育成し、起業家、研究機関、投資家、金融機関等のスタートアップに関わる多様な人々が集まり交流する、つくばのスタートアップ推進拠点です。

市内には多くの研究者や学生がいますが、これまでスタートアップを志す方が気軽に集まり、総合的に支援する場所はありませんでした。このつくばスタートアップパークは、起業に関する相談やセミナー・イベントができるスペース、誰でも気軽に立ち寄れるスペースに加え、経理、特許などに関するさまざまなイベントも開催し、仲間との出会いや交流を生む場を目指します。

所在地

〒305-0031
茨城県つくば市吾妻二丁目5番地1

つくばエクスプレス線「つくば駅」A1出口から徒歩約5分

主な設備など

1階

  • 交流スペース
    どなたでも気軽に利用できます。ただし、仕事や作業はできませんのでご注意ください。ウェブサイト閲覧、一時的なメール送受信などについてはご利用いただけます。

  • カフェスペース
    カフェ利用者が利用できます。ただし、仕事や作業はできませんのでご注意ください。ウェブサイト閲覧、一時的なメール送受信などについてはご利用いただけます。
    ※カフェはどなたでも利用できます

  • セミナールーム
    スタートアップや起業等に関する講演、セミナー、イベント等で利用できます。

  • コワーキングスペース
    オフィスとしての定期利用や作業スペースとしての一時利用(ドロップイン)ができます。

  • 会議室(ミーティングルーム)
    コワーキングスペース利用者のみが利用できます。

※令和7年(2025年)4月1日より、土日の交流スペースの供用を廃止しました。

利用可能時間・料金体系
交流スペース 平日
ただし祝日と
年末年始(※1)を除く 

午前11時から午後9時まで

なし
コワーキングスペース及び会議室
(ドロップイン)
平日
ただし祝日と
年末年始(※1)を除く
午前11時から午後9時まで 300円/時
(1日最大1,500円)
コワーキングスペース及び会議室
(定期指定席)
365日 24時間 18,000円/月
コワーキングスペース及び会議室
(定期自由席)
365日 24時間 15,000円/月
セミナールーム 年末年始(※1)
を除いた日
〈平日〉
午前11時から午後9時まで
〈土日祝日〉
午前11時から午後7時まで
500円/時

(※1) 年末年始:12月29日から1月3日まで
(※2) 交流スペースを除き、初回の利用には、事前に利用申請が必要です。

使用料の減免について

以下の対象者は、申請して認められると利用料金の2分の1が減免されます。

対象者:
市内の新規中小企業、市内の大学・研究機関研究者、市内の学校の学生、市の特定の事業に採択された者 等

2階

事業支援室:オフィスとして利用できます。

施設の内観

セミナールームの写真

セミナールーム

交流スペースの写真

交流スペース

コワーキングスペースの写真

コワーキングスペース

会議室の写真

会議室

駐車場の利用

施設をご利用の方は、周辺の民間駐車場やカーシェア等をご利用ください。
※その場合の駐車料金は、利用者負担となりますのでご了承ください。

新たにカーシェアステーションを設置しました!

令和7年(2025年)度より、産業振興センター内駐車場において、カーシェアステーションを新たに開設しました。

つくば市は地球温暖化対策の一環として、カーシェアリングを普及させるため、タイムズモビリティ株式会社と協力してステーションを設置し、実証を行っています。

TXつくば駅からのアクセスも良く、お出かけ・お買い物の際はぜひカーシェアをご利用ください!

【場所】つくば市産業振興センター(愛称:つくばスタートアップパーク)駐車場

【住所】〒305-0031 茨城県つくば市吾妻二丁目5番地1

【期間】 令和7年5月16日から令和8年3月31日まで(予定)

【配車台数】2台

(注意)期間や増車予定は予告なく変更する場合がございます。

つくばスタートアップパークカーシェアリング画像

利用申請について

コワーキングスペース(兼会議室)

スタートアップに関連のない方はご利用できません。

会議室は、コワーキングスペース利用者用です。会議室のみの利用を目的とされる方の申請はご遠慮ください。

利用を希望される方は、以下の申請フォームより申請してください。
※既に利用許可を得ている方で、申請内容を変更される方も同じ申請フォームで変更申請をしてください。

セミナールーム

施設会員や一般起業希望者、起業家やベンチャー起業等に対して実施する、起業や事業化に向けた起業支援のイベント・セミナー等の開催が可能です。

イベント等の開催を希望される方は、まず「つくばスタートアップパーク1階運営事務局」に連絡し、内容や開催時期について相談してからセミナールームの利用(変更)許可申請をしてください。

問合せ先

つくばスタートアップパーク1階運営事務局
電話:029-856-0610(平日 午前11時から午後9時まで)

合理的配慮に関する情報(令和7年4月1日現在)

 

障害者等用駐車場 建物脇駐車場に1台
点字ブロック なし
スロープあり又は階段なし 玄関にスロープあり
車いす貸し出し なし
自動ドア 建物入口のみ
多目的トイレ 1階に1室
オストメイト対応トイレ なし
授乳室 なし
盲導犬等の補助犬の同行 可能
当該施設に関する代筆・筆談対応 可能
当該施設に関する手話通訳 事前にお申し出ください

 

つくば市産業振興センター条例・規則

オープンデータ

つくばスタートアップパーク利用状況

データのご利用に際して

本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。

その他つくば市でオンライン申請可能な手続き

本手続き以外で、窓口にお越しいただかなくてもオンラインで申請ができる手続きの一覧はこちらをご参照ください。

この記事に関するお問い合わせ先

政策イノベーション部 スタートアップ推進室
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7640

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。