相談窓口一覧(つくば市役所内)
1 つくば市福祉部障害福祉課
障害者(児)の福祉向上を促進する窓口
障害者(児)の福祉向上を促進する窓口として、相談・助言・支援を行います。
障害者総合支援法による各種サービスの申請窓口です。
つくば市福祉部障害福祉課
- 郵便番号:305-8555
- 所在地:つくば市研究学園一丁目1番地1
- 電話:029-883-1111
- ファックス:029-868-7544
福祉相談
各種福祉制度等の相談に応じます。必要に応じて関係機関と調整・連携などを図ります。来所が困難な方には、電話相談等にも応じています。
発達障害に関する相談窓口
障害福祉課では、つくば市にお住まいで、お子さんの発達面に御心配がある保護者のための相談窓口を設けています。対象年齢は18歳未満で、相談は無料です。予約制となりますのでお電話(029-883-1111)で、御予約のうえ、御相談ください。
主な内容(心理士・言語聴覚士等が担当します。)
- 保護者の方からの御心配内容についてのききとり
- お子さんの御様子の確認
- 必要に応じて、発達検査、知能検査 (注意:検査目的の御相談は受け付けておりません)
- お子さんへのかかわり方についてのアドバイス
- 御希望があれば、教育機関、専門機関の紹介など
【受付終了】発達に心配のあるお子さんへの関わり方を学ぶ「ペアレント・トレーニング」のご案内
※令和6年度の受付は終了いたしました。
※令和7年度も開催予定です。詳細が決まり次第掲載します。
お子さんと接していて「なんでこんなことするのかな」「こんな時はどうしたら良いのかな」と思うことはありませんか。
ペアレント・トレーニングでは、講義やグループワーク、ホームワークを通して、参加者同士やスタッフと情報交換しながら、御家庭で実践できる、発達に心配のあるお子さんの、ほめ方、行動の見方、目で見て分かる伝え方、声掛けの仕方等を学びます。1コース全5回、年間2コース開催します(2コースとも同じ内容です)。
【受付終了】ペアレントメンターカフェの開催
※令和6年度の受付は終了いたしました。
※令和7年度も開催予定です。詳細が決まり次第掲載します。
自らも発達に心配のある子どもの子育てを経験している「ペアレントメンター」を交えて、テーマについて参加者同士で話し合うペアレントメンターカフェ(飲み物持参)を開催します。同じ立場の仲間を作ったり、先輩保護者の話を聞いてみませんか?
つくば市医療的ケア児等相談窓口
障害福祉課では「医療的ケア児等コーディネーター」を配置しています。ご自宅で何らかの医療的ケアを行っているお子様とご家族が、生活する上で必要な各種サービスの紹介やご相談に応じています。
災害に備えた医療的ケア用品の保管、「医療的ケアの必要な方と家族のための災害時対応ノート」の作成のサポートもいたします。ご相談をご希望の方はつくば市障害福祉課へお問い合わせください。
医療的ケアを必要とする方と家族のための「災害時ガイドブック」「災害時対応ノート」
みんなで障害者虐待を防ぎましょう「障害者虐待防止センター」
障害者の尊厳を守る法律
平成24年10月1日から「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」(障害者虐待防止法)が施行されました。障害者虐待防止法は、虐待によって障害者の権利や尊厳がおびやかされることを防ぐ法律です。障害者の安定した生活や社会参加を助けるために、みんなで虐待の防止に取り組みましょう。
対象となる障害者とは
障害者虐待防止法では、身体障害、知的障害、精神障害(発達障害を含む)のある人や、そのほかに心身の障害や社会的な障壁によって、日常生活や社会生活が困難で援助が必要な人が対象となります。(18歳未満の人も対象となります)
虐待に気づいたら「つくば市障害者虐待防止センター」に連絡・相談を
法の施行に合わせ、市では障害福祉課内に「つくば市障害者虐待防止センター」を設置しました。障害者虐待に気づいた人には、市への通報義務があります。地域ぐるみの早めの対応や支援が、虐待障害者だけでなく、虐待している家族などがかかえる問題の解決にもつながります。ご協力をお願いします。
虐待の種類
- 身体的虐待:障害者の身体に外傷が生じ、若しくは生じる恐れのある暴行を加え、又は正当な理由なく障害者の身体を拘束すること。
- 性的虐待:障害者にわいせつな行為をすること又は障害者にわいせつな行為をさせること。
- 心理的虐待:障害者に対する著しい暴言又は著しく拒絶的な対応その他の障害者に著しい心理的外傷を与える言動を行うこと。
- ネグレクト:障害者を衰弱させるような著しい減食、長時間の放置、養護者以外の同居人による上記1から3に掲げる行為と同様の行為の放置等養護を著しく怠ること。
- 経済的虐待:障害者の財産を不当に処分すること、その他障害者から不当に財産上の利益を得ること。
つくば市障害者虐待防止センター
月曜日から金曜日 【午前8時30分から午後5時15分】
電話:029-883‐1347(直通)、ファクス:029‐868‐7544
夜間 【午後5時15分から午前8時30分】
電話:029-883-1347(転送)
土曜日、日曜日、祝日 【24時間】
電話:029-883-1347(転送)
通報や届出をした人の個人情報は、守秘義務により守られます。また、匿名による通報も受け付けます。
2 つくば市保健センター
保健師等の専門スタッフが子育て支援から健康増進、生活習慣予防等に関した活動を行っています。
名称 | 郵便番号 | 所在地 | 電話 | ファックス |
---|---|---|---|---|
大穂保健センター | 300-3257 | つくば市筑穂1-10-4 | 029-864-7841 | 029-864-1122 |
谷田部保健センター | 305-0861 | つくば市谷田部4774-18 | 029-838-1100 | 029-837-1145 |
桜保健センター | 305-0008 | つくば市流星台61-1 | 029-857-3931 | 029-857-3875 |
3 つくば市教育局特別支援教育推進室
就学相談
就学されるお子さんの心身に不安(障がいや発達の遅れ等)を感じている方の相談を行っています。
教育局特別支援教育推進室(学び推進課)
- 郵便番号:305-8555
- 所在地:つくば市研究学園一丁目1番地1
- 電話:029-883-1111(内線4780・4791)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 障害者地域支援室
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表)
更新日:2024年12月05日