国際交流

更新日:2023年12月12日

ページID: 6144

市内には、世界有数の研究機関が集積していることから、研究者や留学生などの多くの外国人が居住しています。その数は、2023年12月1日現在、144カ国から12,663人に上り、市全体の人口の約4.9%にあたります。日本全体では約2.2%(2020年国勢調査)であることと比べると、つくば市の外国人の割合はかなり高いといえます。
このような状況から、つくば市では第2次つくば市グローバル化基本指針に基づき、「外国人・日本人の区別なく、すべての人にとって住みやすいグローバル都市」を目指し、国際交流事業を展開しています。

国際交流行事

国際交流フェア(5月第2土曜日・日曜日)

毎年5月、「つくばフェスティバル」の一環として開いている行事です。世界各国のダンスや演奏、歌などの文化・芸能に触れ、異国の料理を味わうことができ、日本人と外国人との「ふれあい」(交流・親睦)の場として、年々盛んになっています。

ステージ上で7人が手を前に出して踊っている写真

国際理解講座(通年)

つくば市の国際交流員や留学生交流員が外国の生活や文化を紹介します。
詳細は「つくば市出前講座」をご覧ください。

女性がモニターに映る資料を基に小学生に授業をしている写真

つくばワールドフットサル

つくばワールドフットサルは、国籍や文化を超えた多文化共生イベントとして開催しているものです。
フットサルゲームの他、交流イベントなどもあり、選手だけでなく観客も一緒に楽しむことができる国際交流イベントです。
(つくばワールドフットサルは、2019年度実施の第9回大会を持ちまして事業を終了しました。)

大きなサッカーコートにユニフォームを着た人たちが並んでいる広角の写真

一般財団法人つくば市国際交流協会

一般財団法人つくば市国際交流協会では、「世界お茶のみ話」イベント、料理教室、日韓青少年交流などの文化交流事業のほか、外国人のための日本語講座や医療通訳派遣、各種日本語講師・観光・医療通訳ボランティア講座などの外国人生活支援事業を行っています。また、これらの事業にご協力いただけるボランティア登録も常時受け付けておりますので、興味のある方はぜひお申込みください。

海外都市との交流

つくば市の姉妹都市は米国ケンブリッジ市と米国アーバイン市、フランス共和国グルノーブル市の3都市、友好都市は中華人民共和国深セン市(センの漢字は土へんに川)の1都市で、様々な分野で交流を図り、相互理解の推進に努めています。
また、2019年11月25日にはドイツ連邦共和国ボーフム市と、2020年7月31日にはフランス共和国グルノーブル市及びグルノーブル都市共同体と連携合意書を締結しました。
このほか、大韓民国大田広域市やそれ以外の世界各都市とも交流を重ねて、市の国際性の向上を図っています。

Exchanges with Cities Overseas

The City of Tsukuba promotes mutual understanding with its sister cities and friendship city through exchange in various areas. Tsukuba has sister city relationships with the City of Cambridge and the City of Irvine in the United States of America, and the City of Grenoble in the Republic of France; and a friendship city relationship with the City of Shenzhen in the People’s Republic of China.

On November 25, 2019, a Partnership Agreement was signed with the City of Bochum in the Federal Republic of Germany.

In addition to this, Tsukuba makes contacts with Daejeon Metropolitan City in the Republic of Korea and other cities around the world to enhance internationality of the city.

グルノーブル市(姉妹都市)

グルノーブル市

グルノーブル市は、面積約18平方キロメートル、人口約16万人(2019年現在)のフランス共和国南東部に位置する都市で、イゼール県の県庁所在地です。アルプス山麓に位置し、“アルプスの都” として知られています。その歴史は、小さな村だった2000年以上前までさかのぼります。長らくフランス王国国境の駐屯都市でしたが、18世紀から19世紀にかけて、手袋製品の輸出で急成長を遂げ、その後の世界大戦中には、水力発電産業で発展しました。

また、1968年に冬季オリンピックが開催されたことでも有名な都市で、ツール・ド・フランスのアルプス山脈越えのステージにもなっています。現在では、欧州分子生物学研究所(European MolecularBiology Laboratory)や電子情報技術研究所(CEA-LETI:Laboratoired'electronique des technologies de l'information)、グルノーブル・アルプ大学(Grenoble Alps University)など公的研究機関や高等教育機関が多く立地し、フランス国内の主要な研究開発拠点となっています。最近では、マイクロ・ナノテクノロジーの拠点であるMINATEC(ミナテック)が立ち上げられ、ヨーロッパの最先端科学技術の一大拠点としての地位を確固たるものとしています。

さらに科学技術のみならず、教育、文化、スポーツといった面においても、その独自性と競争力が国際的に認められ、米国フォーブズ誌の「2013年世界で最も創造性のある都市ランキング」の第5位に選ばれています。両市の研究機関や大学間の相互交流をきっかけに、姉妹都市協定を締結することになりました。姉妹都市協定調印式は、2013年11月12日に筑波研究学園都市50周年記念式典において挙行されました。

 City of Grenoble (Sister City)

The City of Grenoble is located in the southeastern part of the Republic of France with an area of about 18 square kilometers and a population of about 160,000 (as of 2019). It is home to the prefectural government of the Department of Isère. Located at the foot of the Alps, it is known as the "Capital of the Alps".

Its history goes back more than 2,000 years when Grenoble was a small village. Grenoble has long been a garrison town on the border of the Kingdom of France, then grew rapidly in the export of glove products between the 18th and the 19th century, and further developed in the hydro-power industry in the subsequent World War.

The city is also famous for the 1968 Winter Olympics, and it is also part of the Tour de France's climb stage in the Alps.

At present, Grenoble hosts public research institutions and higher education institutions, such as European Molecular Biology Laboratory, CEA-LETI (Laboratoire d'électronique des technologies de l'information), Grenoble Alps University, positioning itself as the main research and development hub in France. Recently, MINATEC, a micro/nanotechnology base, has been founded and has established a strong position as one of the leading-edge science and technology centers in Europe.

Furthermore, Grenoble’ s uniqueness and competitiveness are recognized internationally not only in science and technology but also in education, culture and sports, and is ranked 5th in the 2013 World’s Most Inventive Cities Ranking in America’s Forbes magazine. Mutual exchanges between research institutions and universities in Grenoble and Tsukuba led to the sister city agreement. The signing ceremony took place concurrently at the 50th anniversary celebration of Tsukuba Science City on November 12, 2013.

アーバイン市(姉妹都市)

アーバイン市

アーバイン市はカリフォルニア州南部、ロサンゼルス市から南東へ約58キロメートルに位置する、オレンジ群第2の人口およそ30万人の都市です。世界的に有名なアーバイン統合学校区やカリフォルニア大学アーバイン校による一流の公教育、常にアメリカの同規模の都市の中で最も安全な都市の1つにランクされる比類のない治安の良さ、強力な企業誘致・維持・発展により市内2万2千以上の事業所で27万5千人以上の人々が働いていること、そして、何マイルにも及ぶ多様かつ整備された自転車コースやハイキングコース、オープンスペース、公園、スポーツ施設など多様な魅力を持つ都市です。

家族連れに優しい地域性、木々の並ぶ通り、活気のある商業地域といった特徴に加え、アーバイン市の教育やイノベーション、環境の持続可能性への取り組みにより、専門家、学生、家族連れなど、多くの人が集まる都市となっています。

このように、アーバイン市とつくば市はどちらも教育と研究を市民の生活向上のために重要視しているという点で類似しています。どちらの都市も計画的な都市開発やインフラ整備に取り組むと同時に、多様な文化を受け入れ、緑地とオープンスペースを重要視しています。両市はともに、イノベーション、テクノロジーそして美しい自然が共存するユニークな都市です。

アーバイン市との姉妹都市提携は、1987年に当時の桜村に対して打診があったものを、同年合併したつくば市が引き継ぎ、1989年に提携が成立しました。

 The City of Irvine (Sister City)

Irvine is located in Southern California, about 58 kilometers southeast of Los Angeles, and is the second most populous city in Orange County, with more than 300,000 residents. Irvine offers a first-class public education through both the world-renowned Irvine Unified School District and the equally prestigious University of California, Irvine; unmatched public safety as Irvine consistently ranks as one of the safest cities of our size in America; strong
business attraction, retention, and growth with more than 275,000 people working in more than 22,000 Irvine businesses; and miles of varied and well-maintained bike and hiking trails, open spaces, parks, and sports facilities.

Characterized by family-friendly neighborhoods, tree-lined streets, and thriving business districts, its commitment to education, innovation, and environmental sustainability makes it a beacon for professionals, students, and families alike.

In this way, Irvine and Tsukuba exhibit similarities as both cities prioritize education and research with the common objective of enhancing residents' quality of life. Both share a commitment to planned community layouts, emphasizing thoughtful urban planning and infrastructure development, while also embracing cultural diversity and prioritizing green and open spaces. Irvine and Tsukuba offer a unique blend of innovation, technology, and natural beauty.

The City of Irvine contacted the Village of Sakura in 1987 to propose a sister city relationship. The sameyear, the village was merged to the City of Tsukuba so the partnership was finally established between the two cities in 1989

ケンブリッジ市(姉妹都市)

ケンブリッジ市

ケンブリッジ市は、アメリカ合衆国の北東部、マサチューセッツ州東部に位置します。チャールズ川をへだて、ボストン市に連なる都市であり、緯度は日本の北海道と同程度です。アメリカで最も初期に植民が行われた地の一つで、1630年に築かれ1846年に市となりました。人口は約12万人(2018年7月1日現在)、面積は約17平方キロメートルです。

ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学をはじめとする世界的に著名な研究教育機関を有し、産業面では、市内の就業者の約32%が専門職や技術職に就いており、約23%が教育関連の職に従事するなど、アメリカ有数の研究学園都市となっています。

ケンブリッジ市との姉妹都市協定は、1984年に当時の谷田部町との間で締結されたものを合併後のつくば市が継承しました。2019年11月18日、これまでの姉妹都市宣言の目的を継承しながら、ビジネス分野でのスタートアップの促進や、教育、科学、イノベーション、産業など具体的な協力の分野を明記し、より実効性の高い連携を目指すものとして、改めて姉妹都市協定書を交わしました。

 The City of Cambridge (Sister City)

Cambridge is located in eastern Massachusetts, northeast of the United States. It is a city that stretches down the Charles River and is bordered by Boston, with its latitude same as that of Hokkaido in Japan. As one of the earliest colonies in America, it was founded in 1630 and became a city in 1846. The population is about 120,000 (as of July 1, 2018) with the area of about 17 square kilometers.

It has world-renowned research and leading educational institutions such as Harvard University and Massachusetts Institute of Technology. With about 32% of its population engaged in professional and technical jobs and 23%
in education-related jobs, it is one of the well-known research cities in the United States.

The sister city tie-up with Cambridge was signed in 1984 with the Town of Yatabe, and later succeeded by Tsukuba given the merger. On November 18, 2019, while inheriting the purpose of the sister city declaration, Cambridge and Tsukuba have renewed the sister city agreement as a way to achieve more effective collaboration. We have newly identified specific areas of cooperation such as promotion of startups in the business field, education, science, innovation, and industry.

深セン市(友好都市)

深セン市

深圳市は、中華人民共和国広東省に属し、香港の北に位置します。1980年には同国初の経済特区に指定され、以来短期間で新興都市として目覚ましい発展を遂げました。現在は高層ビルが林立する、中華人民共和国でも有数の近代都市です。

総面積は1,997.47平方キロメートルで、2018年末時点の常住人口は1,300万人を超えています。毎年、5月には文化博覧会、11月にはハイテクフェアという中華人民共和国随一のイベントが開催されています。

国家プロジェクトによって計画的に建設された点で、つくば市と共通しています。近年はハイテク技術産業を中心に、情報・コンサルタント業、金融業、運輸業、物流業の発展に力を注いでいます。

1992年に深圳市から友好交流の申し入れがあり、様々な相互交流を経て、2004年に正式な友好都市協定に至りました。最近では、深圳市のハイテクフェアにつくば市内の企業が出展したり、両市の高校生がオンラインで相互交流を行ったりしています。

 The City of Shenzhen (Friendship City)

Shenzhen belongs to Guangdong Province, the People’s Republic of China, and is located north of Hong Kong. In 1980, it was designated as the first special economic zone in China, and since then it has made remarkable progress as an emerging city in a short period of time. Today, it is one of the most modern cities in China with high-rise buildings.

As of the end of 2018, its night time population is over 13 million and its total area is 1,997.47 square kilometers. China’s largest events such as the International Cultural Industry Fair in May and the Hi-Tech Fair in November are held every year in Shenzhen.

Shenzhen and Tsukuba are similar in that they were both developed systematically under national projects. In recent years, Shenzhen has been focusing especially on the high-tech industry among development of information technology / consulting, financial, transportation, and logistics industries.

Shenzhen City proposed a friendship exchange in 1992. After various mutual exchanges, the two cities signed an official friendship city agreement in 2004. Recently, companies from Tsukuba City have exhibited at the China High-Tech Fair in Shenzhen and high school students from both cities have communicated via online

ボーフム市(連携合意書締結都市)

ボーフム市

ドイツ連邦共和国ノルトライン=ヴェストファーレン州ボーフム市は、ライン川の東方に位置し、面積約145平方キロメートル、人口約37万1千人と、ドイツ国内で16番目に人口の多い都市です。市としての成立は1321年。19世紀から1970年代にかけて、炭鉱と重工業の拠点都市でしたが、現在は15,000社を超える企業とボーフム大学を含む9つの高等教育機関が位置し、学術振興と先端技術による都市開発をリードしています。2009年には、「ボーフムヘルスケアキャンパス」が開学し、大学、研究機関、ヘルスケアに関する行政機関及び企業が立地するなど、ヘルスケア(特にスマートヘルス)、サイバーセキュリティ等を駆使したまちづくりが現在行われています。また、2014年に閉鎖されたオペル自動車工場跡地を利用した都市開発にも力を入れており、Mark51°7と呼ばれるこのエリアはドイツ屈指のイノベーションエリアです。面積の40%近くを占める緑地や森林、文化的な名所や催しなど多種多様な見どころに富んだ都市です。

さらに、筑波大学発ベンチャーでつくば市に本社をおくサイバーダイン株式会社が、脊髄損傷や脳卒中を含む脳神経筋疾患の患者に対する機能改善治療を目的とした、サイバーダイン・ケア・ロボティックス社を2013年にボーフム市に設立し、欧州市場の拠点となっています。ボーフム大学と筑波大学は、2007年の部局間の学術交流・協力協定、2016年の全学協定締結を経て、これまで都市開発やヘルスケア、プラズマ科学等様々な分野で連携しています。

つくば市とボーフム市は、両大学が築いてきた連携事業を支援するとともに、科学技術の社会実装を通じた社会課題解決や産業展開、持続可能な開発等において両市間の連携を推進するため、2019年11月25日に連携協定書を交わしました。

 The City of Bochum (Partnership Agreement)

The City of Bochum, Nordrhein-Westfalen, Germany, is located in the east of the Rhine river, with an area of about 145 square kilometers and a population of about 371,000. It was established as a city in 1321. From the 19th century up to the 1970s Bochum used to be a mining city and home of heavy industries. Nowadays Bochum has more than 15.000 companies and its nine higher education institutions, including Ruhr University Bochum, are leading academic promotion and urban development with cutting-edge technology. In 2009, Healthcare Campus Bochum was established that houses universities, research institutes, public administrations and companies in the health care sector. Bochum now is engaged in town development that makes full use of healthcare (especially Smart Health), cyber security and so on. Bochum also focuses on urban development using the Opel automobile plant site that was closed in 2014. This area ‒ called Mark 51°7 ‒ is now one of the most innovative areas in Germany.

With close to 40 percent green and forest areas and a lot of cultural highlights and festivals Bochum has a lot to offer to its residents and visitors.

Furthermore, Cyberdyne Co., Ltd., a venture led by the University of Tsukuba and headquartered in Tsukuba, established Cyberdyne Care Robotics, Inc. in the City of Bochum in 2013. It was founded for the purpose of functional improvement treatment for patients with cranial neuromuscular diseases including spinal cord injury and cerebral stroke. It functions as their hub for the European market.

Rhur University Bochum and the University of Tsukuba have collaborated in various fields such as urban development, health care, and plasma science. They have signed an agreement for academic exchanges and cooperation in 2007 at the department level, and then it was renewed in 2016 to cover the entire universities. The Cities of Bochum and Tsukuba have concluded a partnership agreement on November 25, 2019 to support the collaborative projects initiated by both universities, and to develop collaboration between the two cities such as solving social issues and industrial development through social implementation of science and technology and sustainable development.

大田広域市(交流協力意向書締結都市)

大田広域市

大韓民国大田広域市は、大韓民国の中央西よりに位置し、国内の主要幹線が交差する要衝都市です。人口は約147万人(2019年現在)、面積はつくば市の約2倍となる539.64平方キロメートルで、韓国で5番目の大都市です。

古来より近郊に儒城(ユソン)温泉がある農村地帯でしたが、鉄道が開通して交通の要衝となり、急速に発展しました。1993年に大田国際博覧会が開催され、市内にハイテク団地「大徳研究団地」を有するなど、科学技術都市として知られています。韓国科学技術院(KAIST)や韓国電子通信研究院(ETRI )など政府・民間の研究所が100以上集中しており、原子力、宇宙開発、生命工学などの研究が行われているほか、首都機能の一部もあります。儒城温泉、国立中央科学館、ハンバッ樹木園、鶏足山ファントッキル(ハイキングコース)などの観光スポットもあります。

つくば市と大田広域市は、平成11年(1999年)10月に「両市の民間(=国際交流協会)同士による交流事業に市が協力する」という主旨の交流協力意向書を交わしました。現在、オンラインを活用した文化交流や青少年の相互ホームステイなどの交流を行っています。

 Daejeon Metropolitan City (Letter of Intent for Exchange and Cooperation)

Daejeon Metropolitan City is in the central west of the Republic of Korea and is located in a strategic point where major domestic highways intersect. This fifth largest city in Korea has a population of 1.47 million (as of 2019) and an area of 539.64 square kilometers, which is about twice that of Tsukuba.

A rural area since ancient times with the nearby Yuseong hot springs, the city rapidly developed as a transport hub with the opening of the railway. Daejeon is currently known as a science and technology city, having hosted the Daejeon International Expo in 1993 and housing the Dadeok Research Complex, a high-tech complex in the city. More than 100 government and private research institutes, including the Korea Advanced Institute of Science and Technology (KAIST) and the Korea Electronics and Telecommunications Research Institute (ETRI) for research in nuclear power, space exploration and bioengineering are based in the city, as well as some capital functions. There are also tourist attractions such as the Yuseong Hot Springs, the National Central Science Museum, the Hanbat Arboretum and the Gyejoksan Hwangtokkil (Forest Walk).

The two cities signed the Letter of Intent for exchange and cooperation in October 1999, which is meant for both cities to cooperate in exchanges between their private sectors (= international exchange associations). Recently, the two cities are exchanging mainly through online cultural exchanges and mutual homestays for youth.

グルノーブル都市共同体(連携合意書締結都市)

山々に囲まれた、赤茶の屋根の住宅が建ち並ぶ都市の上空写真

写真:Lucas Frangella

グルノーブル都市共同体は、フランス・スイス・イタリアの中央部に位置し、面積約545平方キロメートル、人口45万人と、つくば市の姉妹都市であるグルノーブル市を含む49の近隣地方自治体から構成されています。ここでは、1つの都市では解決できないような経済発展、エネルギー、研究・開発等、持続可能な街づくりの課題に取り組んでいます。
つくば市とグルノーブル市は、さらなる持続可能な発展及び科学技術の社会還元のため、グルノーブル都市共同体を加えた三者で2020年7月31日に連携合意書を締結いたしました。

 Grenoble-Alpes Metropole (Partnership Agreement)

Located at the heart of French Alpes and just off the borders with Switzerland and Italy, the Grenoble-Alpes Metropole covers an area of approximately 545 square kilometers with a population of 450,000. The Metropole is made up of 49 municipalities including the City of Grenoble which is a sister city of Tsukuba City. The Metropole has been working on issues related to sustainable urban development such as economic growth, energy, and research and development which cannot be solved by one city alone.

To further promote sustainable development and bring the benefit of science and technology to society, the Cities of Tsukuba and Grenoble along with the Grenoble-Alpes Metropole have come to a partnership agreement on July 31, 2020.

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 国際都市推進課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-828-6204

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。