行政視察の受け入れ
議員の行政視察は、必ず議会局を通してお申込みください。議員から担当部署及び市が管轄している施設等への直接のお申込みはご遠慮いただいております。
行政視察のご案内
つくば市議会では、議会関係の皆様の来庁による行政視察を受け入れております。
また、Zoomを使用したオンライン行政視察も受け入れております。お申込みの際は、Zoomがご利用いただける環境の準備をお願いいたします。
(注意)行政視察をスムーズに進行するため、視察当日は通信環境が良好な場所でご参加ください。
「つくばスーパーサイエンスシティ構想」に関連する事業の視察について
以下の視察については、当市を通じて、原則として、つくばスマートシティ協議会が有料(1日60,000円)でお引き受けしています。詳しくは別添要項をご覧ください。
(1)スーパーシティ型国家戦略特別区域に関すること
(2) つくばスマートシティ協議会の事業活動に関すること
つくばスマートシティ協議会視察受入れに関する規程 (PDFファイル: 42.7KB)
行政視察受入不可期間
令和6年度
※令和6年度の行政視察の受け入れは終了いたしました。
令和7年度
次の期間は、議会定例会・議会用務等のため行政視察をお受けできませんので、ご了承ください。
2025年4月1日から5月6日まで
2025年5月24日から6月29日まで
2025年7月5日から7月30日まで
2025年8月9日から8月17日まで
2025年8月23日から10月5日まで
(2025年10月以降の受入不可期間については、確定次第更新いたします。)
※なお、受入不可期間は変更する可能性がありますので、ご了承ください。
※受入不可期間について更新しました。(更新日:令和7年2月25日)
行政視察の申込みについて
申込み方法について
申込みは、行政視察申込書にご記入の上、ファイル名を「(〇〇市)行政視察申込書」として下記のメールアドレスから送信願います。その際、以下の点にご注意ください。
・担当部局の割り振り及び対応可否の判断のため質問事項等は具体的にご記入ください。
・記載のない質問事項については、ご回答できかねる場合がございます。
・学校の現地視察をご希望の場合は、教員の負担軽減のため、視察されたい内容、現地視察を希望する理由等をご記入ください。
(〇〇市)行政視察申込書 (Excelファイル: 35.5KB)
また、メール送信後は電話でお知らせ下さい。
連絡先:029-883-1111 内線6114(議会総務課総務係)
受入れの可否等について
視察の内容を確認のうえ、関係部署と調整し、受入れの可否をご連絡いたします。
なお、受入れが可能となった場合は、当市議会議長宛ての依頼文書・名簿・行程表・質問事項等のご提出をお願いいたします。
依頼文書等はメールでご送付いただければ、郵送での送付は不要です。
その際、依頼文書の公印は省略いただいても結構です。
また、視察後の礼状は、郵便料の削減及びペーパーレス化の観点から不要とさせていただいております。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
視察当日の資料について
視察資料については、配布を行っておりません。
事前に視察資料のデータを送付いたしますので、印刷等によりご準備ください。
議会だより、議会概要についても、配布を行っておりませんので、必要な場合は、以下ご参照ください。
議会概要(令和6年度) (PDFファイル: 612.9KB)
申し込みにあたっての留意事項
・送迎は行っておりませんので、予めご了承ください。
・視察に来られる際は、市内での宿泊並びに食事について、ご協力をお願いいたします。
つくば市概要
行政視察受入状況
この記事に関するお問い合わせ先
議会局 議会総務課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7635