物品・役務(電子調達システム)
つくば市で執行する一般競争入札は、原則、
電子入札(茨城県電子調達システム(物品・役務))で行っております。
以下のとおり周辺機器等のご準備をお願いいたします。
(注意)ICカード等の到着が間に合わない等の理由での紙入札は認められません。
スケジュールに余裕を持ってご準備ください。
なお、随意契約で行うものは電子入札で行いません。
電子入札に必要なもの
- パソコン及びネットワークの準備
- ICカード及びカードリーダの準備
- システム上の利用者登録
利用者登録が完了すると、すぐに電子調達システムをご利用いただけます。
電子入札の利用登録については、特につくば市に提出する書類はありません。
1.パソコン及びネットワークの準備
詳細は以下のページをご覧ください。
茨城県電子調達システム 【システムの設定方法】(外部リンク)
2.ICカード及びカードリーダの準備
詳細は以下のページをご覧ください。
茨城県電子調達システム 【システムの設定方法】(外部リンク)
3.システム上の利用者登録
3-1.利用者登録には業者番号が必要です。
【業者番号の検索方法】
①以下のページ内の「入札情報サービス」を開き、調達機関で「つくば市」を指定します。
②「物品・役務」を選択します。
③「1.競争参加資格情報の検索」にて商号を入力し、業者番号を確認してください。
3-2.利用者登録
①以下の「電子調達システム【受注者用】」を開き、調達機関で「つくば市」を指定します。
②「物品・役務」を選択します。
※つくば市では「少額物品」の業種は利用せず、「物品、役務」のみの登録となります。ご注意ください。
③「利用者登録」を選択し、以下の「茨城県電子調達システム【利用者登録の方法について】」を参照のうえ、登録を行ってください。
※登録の際の「登録番号」、「商号又は名称」は完全一致である必要があります。3-1の方法で検索し、表示されたものを、コピーし、貼り付けすることを推奨します
利用者登録について操作手順等は以下のページをご覧ください。
茨城県電子調達システム【利用者登録の方法について】(外部リンク)
電子入札案件への参加
入札公告で参加資格要件を確認の上、以下のページ内の「電子調達システム」から参加申請してください。(調達機関で「つくば市」を選択)
その他つくば市でオンライン申請可能な手続き
本手続き以外で、窓口にお越しいただかなくてもオンラインで申請ができる手続きの一覧はこちらをご参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 契約検査課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7630
更新日:2024年06月24日