コミュニティバス「つくバス」利用案内

更新日:2023年03月01日

ページID: 9208

つくバス路線図・時刻表・運賃表

つくバスガイド(令和4年(2022年)10月版)

「つくバスガイド」は、つくば市が発行しているつくバス路線図などの情報をまとめたパンフレットです。
市役所や関東鉄道学園サービスセンターのほか、市内の各窓口センターや各交流センターなどで配布しています。

令和4年(2022年)10月版つくバスガイドからの変更点(注釈1)

  • 北部・吉沼・南部シャトルにバス停留所を追加しました
    北部:「山木」停留所、吉沼:「学園の森3丁目北」停留所(注釈2)、南部:「農業環境技術研究所」停留所
  • 北部・小田・吉沼・西部・谷田部・南部シャトルの時刻表を改正しました
  1. 注釈:「学園の森3丁目北」はコーチャンフォーつくば店へのお出かけに便利です。
  2. 注釈:「作岡・上郷・自由ケ丘・茎崎シャトルについては、変更ありません。

ファイルサイズが大きいので、通信環境を確認の上、ダウンロードしてください。

時刻表・運賃表(拡大版)

高齢者割引や障害者割引など、各種運賃割引制度もございます。詳しくは次のページをご確認ください。

つくバスの営業キロについて

つくバスの営業キロについてご案内します。

つくバスの Google マップ検索について

つくバス全10路線が、Google マップで検索可能となりました。
お出かけの際には、つくバスの運行情報などが確認できるバスロケーションシステムと併せてご利用ください。

バスロケーションシステム

「バス停で待っているのにつくバスが来ない!」、「バスが行ってしまったのかな?」など、バスを待っている時に、不安を感じることはありませんか?そのような不安を解消するために、つくば市では「バスロケーションシステム」を提供しています。

このシステムでは、スマートフォンやパソコンからインターネットでバスの現在の運行位置やバス停への到着予定時刻などの運行情報を検索し、確認することができます。ぜひ、ご利用ください。

バスロケーションシステムへのアクセス

バスロケーションシステムQRコード

バスロケーションシステムへは、二次元バーコード又は下記リンクからアクセスしてください。

(注意)バスロケーションシステムは、平成31年(2019年)4月にシステム更新を行いアクセス先が変わっています。

定期券

通勤定期券(1カ月・3カ月・6カ月)、通学定期券(1カ月・2カ月・3カ月・6カ月)があります。
運賃については下記をご覧ください。販売所については後述の「回数券・1日乗車券・定期券販売所」に掲載しています。

乗継定期券

つくバスを乗り継いで2路線を利用する場合の乗継定期券もございます。定期券の枚数も1枚での発行となり、運賃も割引となります。運賃の詳細については、後述の「回数券・1日乗車券・定期券販売所」へお問い合わせください。

例:北部シャトル「花畑」から「つくばセンター」を経由して南部シャトル「農林団地中央」の定期券を購入する場合
通勤1カ月定期券の運賃:13,320円【定期券を2枚購入するより1,080円割引となります。】

新学期が始まる4月上旬は定期券発売窓口が大変混雑いたします。混雑緩和のため、分散購入にご協力をお願いいたします。

新規のご購入は使用開始日の7日前から、継続のご購入は14日前から発売いたします。

定期券の払戻しについて

定期券の金額より、使用開始日から経過日数分の往復普通運賃と手数料(520円)をお引きした金額を払い戻しいたします。
例)200円区間の1カ月通勤定期を7日間使用して払い戻した場合
 7,200円-(200円×2×7日+520円)=3,880円

回数券

つくバス全路線で使えるお得な回数券を販売しております。

  • 50円券11枚 500円
  • 100円券11枚 1,000円
  • 200円券11枚 2,000円

(注意)11枚つづりで10枚分の料金となっております。

回数券はつくバス車内のほか、後述の「回数券・1日乗車券・定期券販売所」で販売しております。

1日乗車券

土曜日、日曜日、祝日限定で、つくバスが1日乗り放題になる「つくバス1日乗車券」を販売しています。
販売額 大人:500円 小人:250円 (当日のみ販売、購入当日に限り有効)

1日乗車券はつくバス車内のほか、後述の「回数券・1日乗車券・定期券販売所」で販売しています。

回数券・1日乗車券・定期券販売場所

関東鉄道株式会社

  • つくば学園サービスセンター
    住所:つくば市吾妻1丁目8-10(BiViつくば1階)
    電話:029-852-5666
  • つくば中央営業所
    住所:つくば市上横場2365番地1
    電話:029-836-1145
  • つくば北営業所
    住所:つくば市沼田283番地
    電話:029-866-0510
  • 牛久都市開発 (注意)定期券と回数券のみ販売
    住所:牛久市牛久町280 エスカード牛久2階 エスカードプラザ内
    電話:029-836-1145

交通系ICカード(PASMO、Suica等)

交通系ICカードでの運賃の支払い方法等の詳細チラシ

つくバスの運賃支払いにおいて、「PASMO」や「Suica」などの交通系ICカードの利用が可能です。バス車内において、1,000円札のチャージもできます。
また、今まで同様に回数券等も利用できます。交通系ICカード以外の方法で運賃を支払う場合は、乗車時に必ず整理券をお取りください。
運賃の支払い方法等の詳細につきましては、チラシをご覧ください。バスの降車がスムーズになりますので、ぜひご利用ください。

自転車ラックバス

つくバス北部シャトルの前側に設置された自転車ラックに自転車が積載がされている写真

つくバス「北部シャトル」には、自転車を1台積載することができます。
観光や買い物などにぜひご利用ください。

利用可能な便

つくバス「北部シャトル」

  • A(上り):筑波山口9時00分発(13便)~午後3時40分発(37便)
  • B(下り):つくばセンター9時15分発(10便)~午後3時45分発(34便)
  • 予約なしでもご利用いただけますが、事前予約の方が優先となります。
  • バス車両の修理等によりご利用いただけない場合がございますので、事前の予約をお勧めします。

利用料金:無料
積載台数 :各車両1台

自転車積載バスの詳細についてはこちらをご覧ください。

オープンデータ

つくバス時刻表・運賃表

データのご利用に際して

本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画部 総合交通政策課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7626

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。