つくばちびっ子博士2023 開催概要
科学の世界にチャレンジ!
つくばちびっ子博士2023は以下の内容で開催します。
開催概要
日程
令和5年(2023年)7月22日(土曜日)から8月31日(木曜日)まで
対象
全国の小学生・中学生
開催場所
つくば市内の研究機関等39か所で開催します。
参加方法
パスポートを使って、市内の研究機関等を実際に訪問したり、紹介する動画を視聴したりしてクイズに答えます。
クイズの正解数に応じて、「最優秀つくばちびっ子博士」、「優秀つくばちびっ子博士」、「つくばちびっ子博士」の3つの区分で認定をします。
パスポートの入手方法
パスポートについては以下のとおり配布を行う予定です。
7月中旬から順次配布いたします。
各研究機関等では配布されませんので御注意ください。
- つくば市立学校(小学校・中学校・義務教育学校)の児童生徒
全員に学校で配布します。 - 県立学校や私立の学校などの児童生徒
パスポートの配布場所で参加前にお受け取りください。
パスポートの配布場所
つくば総合インフォメーションセンター観光案内所(BiViつくば1階)
これまで配布しておりましたBiViつくば2階のつくば総合インフォメーションセンター交流サロンは閉館のため、今年度配布しておりません。
認定基準
称号 | 基準 |
---|---|
最優秀つくばちびっ子博士 |
15問以上のクイズの正解 感想文の記入 |
優秀つくばちびっ子博士 |
10問以上のクイズの正解 |
つくばちびっ子博士 | 5問以上のクイズの正解 |
注意:クイズに15問以上正解した場合でも、感想文の記入がない場合は、優秀つくばちびっ子博士への認定となります。
パスポートの提出方法
パスポートは次の方法で提出してください。
つくば市立の小学校・中学校・義務教育学校の皆さん
学校で決められた提出期限までに提出してください。
提出期限を過ぎてしまったときは、生涯学習推進課まで御相談ください。
県立学校や私立学校など、つくば市立学校以外の皆さん
つくば市役所まで直接持参するか郵送してください。送料等は各自でご負担ください。
郵送先
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
つくば市教育局生涯学習推進課 つくばちびっこ博士事務局 宛
参加記念品
パスポートを提出した方は、すべて事務局で審査し、クイズの正解数を確認いたします。
認定基準を満たした方には、認定区分に応じて参加記念品をお渡しいたします。また、パスポートもあわせて返却いたします。
- つくば市立学校の児童生徒の皆さん
学校で記念品とパスポートを返却します。 - 県立学校や私立学校など、つくば市立学校以外の皆さん
郵送で記念品とパスポートを送付します。
この記事に関するお問い合わせ先
教育局 生涯学習推進課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7533
更新日:2023年06月28日