つくばすこやか給食センター豊里アレルギー資料

更新日:2025年04月16日

ページID: 18548

当ページに掲載している資料は、食物アレルギーを有する児童生徒の保護者が給食使用食材のアレルゲンを確認するために公開しています。  

閲覧対象者は、食物アレルギーを有する児童生徒の保護者のみに限らせていただきますので、ご了承願います。  また、資料の無断での転載・複製・転用を固く禁じます。

1.献立明細表を活用するにあたり

(1) 食物アレルギー献立明細表は、「学校生活管理指導表(アレルギー疾患用)」および「学校給食対応開始依頼書」を提出した園児・児童・生徒およびその保護者に配付するものです。

(2) 学校給食では、安全性を最優先とし、食べるか食べないかの二者択一を原則としています。喫食の判断は、医師の診断をもとに、保護者の方が行い、食べられないメニューなど、対応内容については、事前に学級担任に御連絡ください。併せて毎日お子様と一緒に給食内容の確認をお願いします。

 

2. 配合表に記載される食物アレルギー原因食物について

表1.法令および通知に基づき表示される食物アレルギー原因食物(28品目)

  表示 品目 食物アレルギー原因食物
特定原材料 義務 8

えび・かに・くるみ・小麦・そば・卵・乳・ 落花生(ピーナッツ)

特定原材料に準ずる

推奨※

20 アーモンド・あわび・いか・いくら・オレンジ・カシューナッツ・キウイフルーツ・牛肉・ごま・さけ・さば・大豆・鶏肉・バナナ・豚肉・マカダミアナッツ・もも・やまいも・りんご・ゼラチン

※20品目については推奨表示のため、記載されていない場合もあります。

月間使用食品配合表(パスワードを配布された方)

年間使用食品配合表

年間を通して使用する食品の配合表です。内容に変更が生じた場合はその都度連絡いたします。

月間献立明細表

この記事に関するお問い合わせ先

つくば市役所
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表)