さくら小学校アフタースクール(令和8年4月開設予定)
令和8年4月から「さくら小学校アフタースクール」がはじまります
さくら小学校の開校に合わせ、「さくら小学校アフタースクール」を開設します。
アフタースクールは、放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)と、保護者の就労等を問わず、希望する全ての児童が参加可能な放課後の居場所を一体的に運営し、放課後の学校施設を活用して、児童が自主的に様々な活動を体験できる居場所を提供します。
さくら小学校アフタースクールの運営や入会方法等が決まり次第、随時、情報を更新していきます。
つくば市アフタースクール事業保護者説明会(さくら小学校アフタースクール)の実施について
令和7年11月30日(日曜日)に、さくら小学校アフタースクール開設に向けたつくば市アフタースクール事業保護者説明会を実施します。
以下の内容と、説明会のチラシをご確認のうえ、令和7年11月14日(金曜日)16時までに申込フォームのリンクからお申込みください。
| 対象 |
さくら小学校に就学予定の児童の保護者 |
| 日時 | 令和7年11月30日(日曜日)10時00分から11時00分(開場 9時45分から) |
| 会場 |
桜総合体育館 柔剣道場(〒305-0008 茨城県つくば市流星台63番地) |
| 説明内容 | ・事業概要 ・さくら小学校アフタースクールでの過ごし方・活動について ・利用方法・利用料金について ・質疑応答 |
| 申込方法 | 令和7年11月14日(金曜日)16時00分までに申込フォームからお申込みください。 |
| 特記事項 |
・説明会の参加は任意であり、欠席の場合でも利用申請は可能です。 |
【チラシ】つくば市アフタースクール事業保護者説明会(さくら小学校アフタースクール) (PDFファイル: 790.7KB)
こちらに掲載したチラシは、栗原小学校、栄小学校、九重小学校のスクリレで配信しました。
保護者の皆様へ
令和7年8月下旬に、栗原小学校、栄小学校、九重小学校のスクリレでさくら小学校アフタースクール開設のご案内を配信しました。
さくら小学校アフタースクール開設のご案内 (PDFファイル: 1.2MB)
アフタースクールの概要

モデル事業として実施中の沼崎小学校アフタースクールのページはこちら。
運営概要
対象
さくら小学校に就学する児童(1~6年生)
区分1:保護者の就労等の要件はありません。
区分2:保護者等が就労・介護等の理由により、放課後に保育を受けることができない児童(放課後児童クラブ入会要件を満たす児童)
定員
区分1:定員はありません。希望する児童は、利用申請をすれば参加できます。
区分2:定員123名(予定)
利用(入会)申請時期
令和8年4月入会の申請受付期間は、以下のように予定しています。
| 区分 | 令和8年4月入会の申請受付期間 |
| 区分1 | 令和8年(2026年)1月26日(月曜日)~令和8年(2026年)3月6日(金曜日) |
| 区分2 | 令和7年(2025年)12月5日(金曜日)~令和8年(2026年)1月16日(金曜日) |
令和8年度つくば市アフタースクールの入会に関する最新情報は、令和7年(2025年)11月末に以下のページで公開予定です。
この記事に関するお問い合わせ先
こども部 こども育成課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-828-5904
閉じる
閉じる
更新日:2025年11月07日