つくば市周辺地域における地域づくり活動支援制度
2022年4月11日(月曜日)から、「つくば市周辺地域における地域づくり活動への支援に関する要項」における、地域づくりグループの登録受付を開始します。
※地域づくりグループの登録が可能な団体は、1会計年度につき2団体です。
※地域づくりグループの登録が可能な団体は、1会計年度につき2団体です。
つくば市周辺地域における地域づくり活動の支援について
この制度は、市内周辺地域において、地域住民の皆さんが中心となって取り組む地域づくり活動に対し、段階的な支援を行うものです。
地域づくり活動の例
- 地元産野菜などを取り扱う朝市
- 高齢世代と子供たちとの交流イベント
- 地域の歴史を守り・伝える活動
- 地域の魅力を発見し、PRする活動 など
対象地域
この制度の対象地域は、以下の条件をいずれも満たす大字単位の地域です。
- 面積の9割以上が市街化調整区域で構成されている
- 2011年5月1日と2021年5月1日の人口を比較して、増減がない又は減少している
具体的な大字名は、以下のリストをご覧ください。
支援内容
「つくば市周辺地域における地域づくり活動への支援に関する要項」における、団体の登録段階に応じた支援を行います。
地域づくりグループの登録を検討している方は、「つくば市周辺地域における地域づくり活動への支援に関する要項」をご覧いただく又は直接ご相談ください。
支援概要 |
|
---|---|
地域づくりグループ |
|
地域づくり協議会発起人会 |
|
地域づくり協議会 |
|
つくば市周辺地域における地域づくり活動支援補助金
地域づくり協議会に認定されると、認定期間である3年間を上限に「つくば市周辺地域における地域づくり活動支援補助金」を活用することができます。
- 補助対象
- 地域づくり協議会に認定された団体(※認定の年度から連続した3年度に限る)
- 補助額
-
上限15万円
- 補助率
-
10万円以内:10/10
10万円超:1/2
- 対象経費
- 補助金交付要項の別表をご覧ください。
補助金に関する詳細は、以下の補助金交付要項をご覧ください。
-
つくば市周辺地域における地域づくり活動支援補助金交付要項 (PDF 93.4KB)
-
様式1号から第13号(様式第3号・第6号・第9号を除く) (Word 25.9KB)
-
様式第3号・第6号・第9号 (Excel 31.7KB)
参考:地域づくりガイドブック
周辺市街地で活動する皆さんの声をまとめた「つくばのばづくり」と、そこでの取組によって得られたノウハウをまとめた「チャレンジ!地域づくり」の2冊を作成しました!
ぜひご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市計画部 周辺市街地振興課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-828-4966
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。