吾妻東児童館
児童館からのお知らせ
令和7年度つくば市放課後児童室(児童クラブ)入会のご案内(令和6年12月2日)
令和7年4月入会の一斉申請について
【申請期間】
- 令和6年(2024年)12月6日(金曜日)から令和7年(2025年)1月17日(金曜日)まで
- 入会許可は先着順ではありません。
- 現在児童クラブに入会されている方も申請が必要です。
【申請方法】
- 電子申請→ホームページから電子申請により申し込む。
- 書類持参→吾妻東児童館へ申請書類一式を持参する。
- 申請書類は、各児童館やつくば市ホームページに用意してあります。
令和7年度放課後児童室(児童クラブ)入会電子申請(外部リンク)
令和7年度つくば市放課後児童室(児童クラブ)入会のご案内【両面印刷・一式】 (PDFファイル: 6.0MB)
吾妻東児童館児童クラブ 下校時刻基準算出表 (PDFファイル: 82.4KB)
放課後児童室利用変更・利用休止・利用辞退届 (PDFファイル: 43.0KB)
冬季利用時間のお知らせ(令和6年9月27日)
吾妻東児童館では、帰宅児童の安全確保のため、下記の期間は お迎えのない児童の利用時間を午後4時30分まで とさせていただきます。
お迎えのある場合は、午後6時まで(児童クラブ員は午後7時まで)利用できます。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
記
【期間】令和6年10月15日(火曜日)から令和7年2月14日(金曜日)まで
児童館を一般利用する児童と保護者の皆様へ(お願い)
小学生以上のお子様が児童館を初めて一般利用する場合には、緊急時に保護者の皆様に連絡が取れるように「一般来館児童連絡先記入用紙」への記入をお願いしております。
お子様だけで初めて一般利用する場合には、保護者の緊急連絡先(携帯電話、勤務先等)を記入できるようご協力をお願いいたします。
一般来館児童緊急連絡先記入用紙 (PDFファイル: 14.0KB)
吾妻東児童館への寄贈について
吾妻東児童館では、児童用図書やおもちゃなどの寄贈について、下記のとおりの取り扱いとさせて頂きますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
なお、寄贈については、事前に電話でお問い合わせください。
記
- 児童用図書やおもちゃなどの寄贈していただけるもの(寄贈品)については、新品または未使用のものをお願いいたします。
- 寄贈品を受け入れるかどうかの可否については、当館に一任していただきます。
- 寄贈品受け入れ後の取り扱い(図書の配架時期や廃棄など)については、当館に一任していただきます。
- 寄贈品は、直接当館にお持ち込みください。当館職員が引き取りに伺うことは行っておりません。
児童クラブ入退会に関する様式
つくば市の公設公営の放課後児童室(児童クラブ)に入会・退会するにあたり、必要な様式をダウンロードしてご利用ください。
児童クラブ入会に関する申請書
入会時に提出していただく様式です。
(参考)吾妻東児童館児童クラブ 下校時刻基準算出表 (PDFファイル: 82.4KB)
(参考)つくば市放課後児童室(児童クラブ)入会の一斉申込みのご案内【両面印刷・一式】 (PDFファイル: 6.0MB)
(注意)一斉申込み期間終了後は、随時申込みの参考にしてください。
児童クラブ退会(辞退)に関する様式
入会したのち、クラブを辞める場合または入会の許可書が届いたが、児童クラブに通わず入会を辞める場合に提出していただく様式です。
放課後児童室利用辞退届出書 (PDFファイル: 22.8KB)
放課後児童室利用辞退届出書【記入上の注意】 (PDFファイル: 76.7KB)
児童クラブ入会申請書の取り下げに関する様式
吾妻東児童館独自の様式で、入会の申請をしてから入会の許可書・不許可通知書が届く前に、申請を取り下げる場合に提出していただく様式です。
なお、申請書類については返却いたしませんので、ご了承ください。
放課後児童室利用許可申請取下げ届 (PDFファイル: 40.9KB)
児童クラブ入会申請事項の変更に関する様式
吾妻東児童館独自の様式で、入会申請時からご住所などに変更が生じた場合に提出していただく様式です。
放課後児童室利用許可申請事項変更届 (PDFファイル: 39.1KB)
個人情報の取り扱いについて
吾妻東児童館では、申請書等でご提供いただいた個人情報については、本人の同意がある場合や法令又は条例に基づく場合を除き、児童館及び児童クラブに関する業務以外の目的で使用することはありません。
この記事に関するお問い合わせ先
吾妻東児童館
〒 305-0031 つくば市吾妻4-12
電話:029-852-7858