自転車保険に加入しましょう

更新日:2025年04月24日

ページID: 22508

自転車保険への加入は努力義務です

平成26年4月の「つくば市自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」施行に伴い、つくば市内で自転車を利用する場合、損害賠償責任保険等への加入が努力義務となりました。
自転車は、誰でも乗ることができる便利で手軽な乗り物ですが、一歩間違えると重大な交通事故が発生することもあります。

高額の賠償が必要になる自転車事故も増えており、事故にあった場合の被害者救済のため、また万が一加害者となった場合の経済的負担を減らすためにも、自転車事故による損害賠償を補償する保険に加入しましょう。

自転車事故で1億円近い高額賠償事例も出ています

小学5年生の児童が夜間、自転車で走行中に歩行中の女性と衝突し、女性は頭蓋骨骨折等の傷害を負い、寝たきりの状態となりました。
保護者の責任が認められ、約9,521万円を支払うよう命じられました。
(平成25年7月4日、神戸地方裁判所)

すでに自転車保険に加入しているかもしれません

自転車事故による損害賠償責任を補償する保険は、自転車利用者向けの賠償責任保険以外にも、自動車の任意保険火災保険傷害保険共済会社等の団体保険クレジットカードやTSマークに付帯する保険などがあります。
茨城県が公表しているチェックフロー図を使って、ご自身の加入状況について確認してみましょう。

自転車保険加入状況チェックフロー図
自転車利用中の事故により、他人をケガさせるなど加害者になった場合に、相手の生命または身体の損害を賠償することができる保険(自転車損害賠償責任保険等)に加入していますか(点検整備した自転車に1年ごとに貼られるTSマークも含む)

YES

NO

わからない

自動車保険傷害保険火災保険のいずれかに加入していますか

YES

NO

わからない

共済団体保険(学校で加入するPTA保険や職場で加入する保険等)のいずれかに加入していますか

YES

NO

or

わからない

保険内容に自転車損害賠償責任保険等に相当する補償が付いていますか(特約※として付帯している場合も該当)

※特約の名称は、「個人賠償責任補償特約」、「日常生活賠償特約」など保険会社により異なります

YES

わからない

NO

すでに自転車保険に加入しています

保険証書をご用意のうえ、ご加入の保険会社にご確認ください

自動車保険への加入が必要です

 

自転車保険等一覧

茨城県ホームページ「茨城県交通安全条例について」に掲載された自転車保険を記載しています。(更新日:2024年11月12日)

事業者名

商品案内

問い合わせ先

一般財団法人全日本交通安全協会
(引受幹事保険会社:損害保険ジャパン株式会社)

商品名:サイクル安心保険
(外部サイトへリンク)
→Webまたは郵送で申込みができます。
保険金額や補償内容等の詳細はこちら

(外部サイトへリンク)

<サイクル安心保険コールセンター>
電話番号:03-4590-1519
受付時間:[平日]午前9時~午後5時

<営業開発部第二課>
電話番号:03-3349-3578
受付時間:[平日]午前9時~午後5時
au損害保険株式会社
(通称:au損保)

商品名:自転車向け保険
保険金額や補償内容等の詳細はこちら

(外部サイトへリンク)

<カスタマーセンター>
電話番号:0800-080-0194(通話料無料)
受付時間:午前9時~午後6時
(年末年始を除く)
茨城県民生活協同組合
(通称:県民共済)

保険金額や補償内容等の詳細はこちら

(外部サイトへリンク)

<茨城県民生活協同組合共済事業部>
電話番号:0280-32-1911
受付時間:午前9時~午後5時
(土・日・祝日を除く)
楽天損害保険株式会社

商品名:サイクルアシスト
保険金額や補償内容等の詳細はこちら

(外部サイトへリンク)

<カスタマーセンター>
電話番号:0120-560-650
受付時間:[平日]午前9時~午後8時、[土日祝日]午前9時~午後6時
(年末年始を除く)
公益財団法人日本交通管理技術協会

保険金額や補償内容等の詳細はこちら
(外部サイトへリンク)

<公益財団法人日本交通管理技術協会>
電話番号:03-3260-3621
ファックス:03-3260-3892
受付時間:午前9時30分~午後5時30分
(土・日・祝日、年末年始を除く)

AIG損害保険株式会社
(通称:AIG損保)

商品名:家庭用総合自動車保険

商品紹介動画(外部サイトへリンク)

<茨城支店>
電話番号:029-224-5505
受付時間:午前9時~午後5時
(土・日・祝日、年末年始を除く)
全国労働者共済生活協同組合連合会
(愛称:こくみん共済coop〈全労済〉茨城推進本部)

保険金額や補償内容等の詳細はこちら

(外部サイトへリンク)

<茨城推進本部>
電話番号:029-227-6642
受付時間:午前9時~午後5時
(土・日・祝日を除く)
東京海上日動火災保険株式会社

商品名:eサイクル保険
保険金額や補償内容等の詳細はこちら

(外部サイトへリンク)

<東京海上日動インターネットサポート>
電話番号:0120-677-221
受付時間:午前9時~午後5時
(土・日・祝日、年末年始を除く)
CO・OP共済

商品名:個人賠償責任保険
保険金額や補償内容等の詳細はこちら

(外部サイトへリンク)

<資料請求・ご加入に関するお問い合わせ窓口>
電話番号:0120-497-775
受付時間:[平日]午前9時~午後5時、[土曜]午前9時~午後4時
(祝日・年末年始を除く)
株式会社セブンドリーム・ドットコム
(通称:セブン-イレブンで入る自転車保険)

商品名:セブン-イレブンで入る自転車保険
保険金額や保証内容等の詳細はこちら

(外部サイトへリンク)

<セブン-イレブン自転車保険>
電話番号:0120-846-711
受付時間:24時間365日
一般社団法人自転車安全対策協議会

商品名:
1.みんなの自転車保険
保険金額や保証内容等の詳細はこちら
(外部サイトへリンク)

2.事業者向け自転車賠償補償制度
保険金額や保証内容等の詳細はこちら
(外部サイトへリンク)

<3商品共通>
電話番号:0570-031965
受付日時:[平日]午前9時~午後5時

日本生命保険相互会社水戸支社

商品名:ニッセイ個人賠償プラン「まるごとマモル」

保険金額や保証内容等の詳細はこちら

(外部サイトへリンク)

 

<ニッセイコールセンター>
電話番号:0120-201-021
受付時間:[平日]午前9時~午後6時           [土曜]午前9時~午後5時
(祝日・12月31日~1月3日を除く)

自身のケガには、傷害保険で対応できます

加入中または検討中の自転車保険には、自身のケガに関する保険(傷害保険)が含まれていますか。つくば市では、つくば市民を対象に、交通事故にあった際に見舞金を支給する制度(県民交通災害共済事業)を実施しています。自転車保険加入に合わせてご検討ください。なお、県民交通災害共済事業や傷害保険への加入は任意です。

詳細はこちら

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画部 サイクルコミュニティ推進室
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表)

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。