令和7年度つくば市職員採用試験(第1回)<令和7年10月1日採用>
受験案内等
募集内容、試験方法、受験申込方法、給与等の詳細について、必ず受験案内を確認してください。
受験案内(第1回:令和7年10月1日採用) (PDFファイル: 487.5KB)
エントリーシート(第1回) (Wordファイル: 18.2KB)
募集概要
令和7年度つくば市職員採用試験(第1回)における他の試験区分との併願はできません。
申込受付期間
令和7年4月24日(木曜日)正午から5月8日(木曜日)正午まで
採用予定日
令和7年10月1日
一次試験
試験日時
令和7年5月15日(木曜日)から5月29日(木曜日)
上記期間内にて受験者の希望する日時で受験できます。
希望日時の予約が埋まってしまう可能性もありますので、早めの予約を推奨します。
試験内容
総合適性検査(テストセンター方式)
試験会場
全国のテストセンター等
推奨環境
一次試験の実施にあたり、パソコン等の推奨環境を事前に確認してください。
試験区分、採用予定人数及び受験資格
地方公務員法第16条により、次のいずれかに該当する者は受験できません。
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者
- つくば市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
試験区分 | 採用予定人数 | 受験資格 (生年月日) |
受験資格 (学歴・資格等) |
---|---|---|---|
事務職 | 5名程度 | 昭和41年(1966年)4月2日以降 | 高校卒以上の学力を有し、民間企業等における職務経験※を2年以上有する者(令和7年4月1日現在) |
土木職 | 2名程度 |
土木施工管理技士等の土木に関する資格を有する者又は大学卒以上の学力を有し、土木に関する専門課程を修了した者 |
|
建築職 | 1名程度 | 建築士の資格を有する者又は大学卒以上の学力を有し、建築に関する専門課程を修了した者 | |
福祉職 | 1名程度 | 社会福祉士の資格を有する者又は社会福祉主事の任用資格を有する者 | |
心理職 | 1名程度 | 公認心理士、臨床心理士又は臨床発達心理士の資格を有する者 | |
文化財専門員 | 1名程度 | 大学卒以上の学力を有し、考古学又は歴史学等に関する専門課程を修了した者であって、考古学の発掘調査の経験を有する者 | |
消防士1 |
7名程度 | 平成10年(1998年)4月2日以降 |
日本国籍を有し、かつ、高校卒以上の学力を有する者で、次の要件を全て満たす者 |
消防士2(救急救命士) |
上記消防士1の受験資格要件に加え、救急救命士の資格を有する者 |
【※職務経歴について】
- 職務経験には、会社員、公務員、団体職員等として1週間当たりの所定労働時間が30時間以上で6カ月以上継続して就業していた期間が該当します。(休暇・休業・休職等のため、職務に従事していない期間は職務経験から除く。)
- 転職等により上記に該当する職務経験を複数有する場合は、期間を通算することができます。
- 同時期に複数の職務に従事していた場合は、いずれか一方のみを職務経験とします。
- 最終合格発表後、職務経験を証明する勤務証明書等の提出が必要となります。(証明書等の提出による職務経験の確認ができない場合、合格を取り消すことがあります。)
受験申込方法
別紙「受験申込の手引き」をよく読み、申込手続きの方法、注意事項等を十分確認してください。
受験申込の手引き(第1回) (PDFファイル: 293.6KB)
申込手順
事前準備
- 携帯電話以外のメールアドレスを準備
- エントリーシートをダウンロードし、設問についての回答を用意
- アップロード用顔写真のデータを用意
以上の準備が整ったら、受験申込フォームから申込を行ってください。
受験申込
以下のリンク先から、仮登録を行ってください。
リンク先に試験一覧が表示されますので、受験する試験の「詳細」ボタンをクリックしてください。受験資格を確認した上で応募してください。
採用区分(10月採用、4月採用、職種など)の選び間違いにご注意ください。
この時点では、受験申込みは完了していません。必ず申込受付期間中に本登録をしてください。
マイページへログイン
仮登録したメールアドレス宛に「仮登録完了のお知らせ」が届いていることを確認してください。
24時間以内にメール本文中内のURLにアクセスし、個人IDとパスワードを使用してWEB申込のマイページにログインしてください。
本登録
以下の手順で本登録をしてください。
・マイページへログインし、「エントリー」ボタンをクリック
・各設問をよく読んで、住所や学歴等の設問に回答
・受験票用の顔写真データを縦表示になるようにアップロード
※障害等で受験時の配慮が必要な場合は、申込サイト上の「試験等の配慮(自由記述欄)」に入力してください。
申込完了
登録したメールアドレス宛に「受験申込完了のお知らせ」が届いていることを確認してください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 人事課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7632
更新日:2025年04月24日