印鑑登録の手続
印鑑登録について
印鑑登録ができる方
つくば市に住民登録がある15歳以上で意思能力のある方。
登録印鑑の制限
登録できる印鑑は一人一個です。
登録できない印鑑
- 同一世帯の方が既に登録しているもの。
- 印鑑の大きさが8ミリメートル四方の中に収まる小さな印鑑、または25ミリメートル四方に収まらない大きな印鑑。
- 住所、職業、資格などがついているもの。
- ゴム印など、印鑑の材質が温度、圧力や摩擦によって変化しやすいもの。
- 印影が不鮮明なもの。文字が判読できないもの。印鑑の輪郭が著しく欠けているもの。
- 印章そのものが、逆に刻印されているもの。(朱肉が文字につかず、浮き出る形になっているもの)
- 住民基本台帳に記録されている氏名でないもの。(住民基本台帳上の登録がアルファベットのみの方で、漢字の印鑑を登録しようとする場合など)
- 本人の氏名に関係ない名前のもの。(他人の名前のもの、姓・名どちらにも一致しないものなど)
印鑑登録申請の可能な窓口
- 市民窓口課(つくば市役所1階)
- 窓口センター(筑波・大穂・豊里・桜・谷田部・茎崎・つくば駅前)
注意
出張所(栄・竹園・並木・広岡・吉沼)では印鑑登録申請を受け付けていません。
本人による登録方法
代理人による登録はページ下部をご覧ください。
即時登録(即日登録)
ご本人が窓口で、官公庁発行の運転免許証等の顔写真付き証明書をご提示いただければ、即時登録ができます。
申請ができる人
印鑑登録をする本人。(本人以外の方が申請する場合は代理人による申請方法をご確認下さい)
申請に必要なもの
- 登録する印鑑
- 本人確認書類 (注意)マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等官公庁発行の写真入り身分証明書(印鑑登録に必要な本人確認書類のページ【表1】から1点)
- 登録手数料 200円
保証人登録(即日登録)
ご本人が官公庁発行の運転免許証等の顔写真付き証明書をお持ちでない方の場合、つくば市で印鑑登録をしている方が一緒に来庁して保証人になっていただければ、即時登録することができます。
申請ができる人
印鑑登録をする本人
申請に必要なもの
- 登録する本人の印鑑
- 保証人(つくば市で印鑑登録をしている方)の登録印鑑および印鑑登録証(カードまたは手帳)
- 印鑑登録をする方の本人確認書類(印鑑登録に必要な本人確認書類のページ【表2】から2点)
- 保証人となる方の本人確認書類(印鑑登録に必要な本人確認書類のページ【表1】から1点又は【表2】から2点)
- 登録手数料 200円
照会申請(後日登録)
申請時に官公庁発行の運転免許証等の顔写真付き証明書で本人確認ができない場合、照会申請による登録となります。この登録方法は、申請を受けた後、本人宛に照会書・回答書を簡易書留で郵送し、回答書を窓口に持参していただく必要があるため、完了までに数日かかります。
申請ができる人
印鑑登録をする本人
1回目の申請の際に必要なもの
- 登録する印鑑
- 印鑑登録をする本人の本人確認書類(印鑑登録に必要な本人確認書類のページ【表2】から2点)
2回目の申請の際に必要なもの
- 登録する印鑑
- 印鑑登録をする本人の本人確認書類(印鑑登録に必要な本人確認書類のページ【表2】から2点)
- 回答書
- 登録手数料 200円
代理人による登録の方法
代理人申請(後日登録)
印鑑登録をする本人が来庁できない場合、代理人による印鑑登録手続が可能ですが、本人が登録申請を行う場合とは異なり、申請を受けた後、本人宛に照会書を簡易書留にて郵送(転送不可)し、本人の意思に基づく申請であることの回答書をいただいてからの登録となります(代理人による回答書の提出と登録の受領には、委任状が必要)。このため、登録完了までに数日かかります。
申請ができる人
委任状による指定を受けた代理人
1回目の申請の際に必要なもの
- 登録する印鑑
- 印鑑登録申請に関する委任状
- 代理人の本人確認書類(印鑑登録に必要な本人確認書類のページ【表1】から1点又は【表2】から2点)
- 代理人の認印
2回目の申請の際に必要なもの
- 登録する印鑑
- 印鑑登録証受領に関する委任状
- 代理人の本人確認書類(印鑑登録に必要な本人確認書類のページ【表1】から1点又は【表2】から2点)
- 回答書(必要事項記入済みのもの)
- 登録手数料 200円
- 代理人の認印(1回目に申請された方と違う方が代理人として来る場合)
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民窓口課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7536
更新日:2023年12月01日