個人番号通知書

更新日:2023年10月01日

ページID: 4581
個人番号通知書のみほん

個人番号通知書とは、出生や初めて日本に住民登録されるなどの理由により、令和2年(2020年)5月25日以降に新しくマイナンバーが付番された方にマイナンバー(個人番号)を通知するものです。

書面には「氏名」「生年月日」と「マイナンバー(個人番号)」等が記載されています。

個人番号通知書の受取りについて

個人番号通知書は、出生や海外からの転入の届出をされてから2~3週間程度で住民票の住所に郵送されます。原則、住民票の住所以外への転送はできず、簡易書留で送付されますので、保管期間内にお受取りいただきますようお願いします。

再配達または郵便局での受取り

個人番号通知書の受取りの際、受取人が不在の場合は不在連絡票が届きます。不在連絡票が届いた場合は、届いた日から1週間郵便局で保管されますので、再配達の申込みまたは郵便局での個人番号通知書の受取りをお願いいたします。

市役所での受取り

受取人がおらず郵便局での保管期間を経過し個人番号通知書が市役所へ返戻された場合は、市役所へお越しの上お受取りください。

(注意)郵便局の保管期間を経過した個人番号通知書は市役所に戻るまで3日程度かかる場合があります。

受取り場所と日時

 (注意)日曜日、祝日、年末年始は手続きできません。

受取り場所と日時の詳細
月曜日から金曜日 市役所 本庁舎 1階 30番窓口
 午前8時45分から午後4時30分まで
 第2・4木曜日のみ午後7時30分まで
土曜日 市役所 本庁舎 1階 30番窓口
午前8時45分から午後4時30分まで

受取りに必要なもの

本人・同一世帯の方が受取る場合

来庁する方の本人確認書類(以下の「本人確認書類とは」をご確認ください。)(注意)コピー不可

上記以外の代理人が受取る場合
  1. 代理人(来庁する方)の本人確認書類(以下の「本人確認書類とは」をご確認ください。)(注意)コピー不可
  2. 代理権の確認書類
    • 申請者本人が15歳未満または成年被後見人であるとき(法定代理人が申請するとき)は、戸籍謄抄本またはその資格を証する書類(15歳未満の方の受取りで「本籍地がつくば市の場合」または「法定代理人とご本人の続柄が住民票で『世帯主』と『子」になる場合」は戸籍謄抄本は不要です。)
    • 任意代理人が申請するときは、委任状
  3. 本人の本人確認書類(以下の「本人確認書類とは」をご確認ください。)(注意)コピー不可

個人番号通知書を紛失した場合

個人番号通知書の再交付の手続きはできません。

すでにマイナンバーが付番されている方で、マイナンバーを確認したい場合は、以下の方法で手続きをしてください。

  • マイナンバーカードを申請する
  • マイナンバー入りの住民票を取得する

本人確認書類とは

次のAまたはBの書類のいずれかをご提示ください。
(Aの場合は1点、Bの場合は2点必要。有効期限のあるものは有効期限内に限ります。本人確認書類は複写する場合があります。)

  1.  次のうち1点(写真付きに限る)
    運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、パスポート、住民基本台帳カード(写真付きに限る)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、 特別永住者証明書、海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証など
  2.  Aの書類をお持ちでない方は「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載された2点の書類
    健康保険証、介護保険証、社員証、学生証、医療受給者証、各種年金受給者証、生活保護受給者証、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書など

(注意)通知カードは本人確認書類として使用できません。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民窓口課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7536

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。