マイナンバーカードの申請

更新日:2023年10月01日

ページID: 3743

ご自宅からの申請

必要なもの 個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書

個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書とは、国と地方公共団体が共同で運営する「地方公共団体情報システム機構(J-LIS)」から送付したものです。紛失されてしまった場合、ご本人または同一世帯の方からお電話をいただければ、郵便で住民票の住所地にお送りすることができます!029-883-1111(代表)までお電話ください。

(注意)住所等変更がない場合は、平成27年10月以降に送付された通知カードの下部に付随している申請書を使用することもできます。

地方公共団体情報システムから送付された封筒と交付申請書のイラスト

個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書 見本

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

オンラインで申請する(1)

  1. スマートフォン等で「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」のQRコードから申請用ウェブサイトにアクセスし、メールアドレスを登録します。
  2. 登録したメールアドレス宛に通知される申請用ウェブサイトにアクセスします。
  3. 必要事項を入力の上、顔写真のデータを添付して送信してください。
  4. カードを申請いただいてからお渡しの用意ができるまで1カ月程度かかります。カードの用意ができましたら市役所から交付通知書(カードの受取りに関するお知らせ)をお送りします。
  5. 交付通知書と本人確認書類をお持ちの上、ご本人が市役所までお越しください。

オンラインで申請する(2)

  1. 申請用ウェブサイト「マイナンバーカード総合サイト」にアクセスします。
  2. トップページのタブ「マイナンバーカード交付申請」→「パソコンによる申請 パソコンからの申請はこちら」→「オンライン申請用サイトはこちら」の順に進み、メールアドレスと申請書に記載された「申請書ID」を登録します。
  3. 登録したメールアドレス宛に通知される申請用ウェブサイトにアクセスします。
  4. 必要事項を入力の上、顔写真のデータを添付して送信してください。
  5. カードを申請いただいてからお渡しの用意ができるまで1カ月程度かかります。カードの用意ができましたら市役所から交付通知書(カードの受取りに関するお知らせ)をお送りします。
  6. 交付通知書と本人確認書類をお持ちの上、ご本人が市役所までお越しください。

郵送で申請する

  1. 「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」に必要事項を記入し、写真を貼付けてください。
    • 【必要事項】
      • 申請日
      • 署名または記名捺印
      • 電話番号
      • 署名用電子証明書と利用者証明用電子証明書の有無(希望しない方は黒く塗りつぶしてください)
      • お名前の点字表記の有無(希望する方は黒く塗りつぶしてください)
    • 【写真について】
      無帽・正面・無背景で、申請の6カ月以内に撮影したもの
      たて45ミリメートル×よこ35ミリメートルのもの
  2. 送付された個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書に同封されている白い返信用封筒に交付申請書を入れて、ポストに投函してください。
    (注意)マイナンバーカードは、全国の市町村がカードの作製を委託する「地方公共団体情報システム機構(J-LIS)」で作製されるため、個人番号カード交付申請書はつくば市役所を経由せず直接J-LISに郵送されます。
    通知カードと一緒に封入されている白い返信用封筒がない場合は、「 個人番号カード交付申請書」の送付先は以下のとおりです。
    〒219-8730
    日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
    地方公共団体情報システム機構 個人番号カード交付申請書受付センター 行
  3. カードを申請いただいてからお渡しの用意ができるまで1カ月程度かかります。カードの用意ができましたら市役所から交付通知書(カードの受取りに関するお知らせ)をお送りします。
  4. 交付通知書と本人確認書類をお持ちの上、ご本人が市役所までお越しください。
交付申請書を封筒に入れポストに入れる流れのイラスト

申請される際の注意点

  1. 住所や氏名が変更前の情報が記載された申請書であっても使用することができます。(マイナンバーカードには最新の住民登録情報が記載されます。)
  2. マイナンバーカードを使ってコンビニエンスストアで証明書を取得したい方は、「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」の「利用者証明用電子証明書の発行」という箇所の「希望しないにチェックを付けないでください。

市役所・窓口センターでの申請

つくば市役所及び窓口センターでマイナンバーカード申請のお手伝いをしています。

ご本人が本人確認書類を持参の上、窓口にお越しいただければ、写真を無料でお撮りし、マイナンバーカードの申請をさせていただきます。初回交付手数料は無料で、申請いただいてからお渡しの用意ができるまで1カ月程度日数をいただきます。

郵送による受け取りを希望する場合は以下の「郵送で受け取りを希望する場合」を確認してからお越しください。

受付場所と日時

(注意)土曜、日曜、祝日、年末年始は手続きができません。

受付場所と日時の詳細
場所
  • 市役所本庁舎 1階 30番窓口
  • 窓口センター(筑波、大穂、豊里、桜、谷田部、茎崎)
時間

午前8時45分から午後4時30分まで

窓口で受取る場合

申請から受取りまでの流れ・持ち物

  1. マイナンバーカードを作りたいご本人にお越しいただき、申請用紙に記入をお願いします。本人確認書類も同時に御提示ください。本人確認書類は、以下の「本人確認書類とは」のうち、本人確認書類Aから1点、または本人確認書類Bから2点が必要です。
  2. タブレットを利用して写真撮影をします。
  3. カードは申請いただいてからお渡しの用意ができるまで1カ月程度日数をいただいております。カードの用意ができましたら、市役所から交付通知書(カード受取りのお知らせ)をお送りします。
  4. 交付通知書と本人確認書類をお持ちの上、ご本人が市役所までお越しください。

郵送での受取りを希望する場合

申請時に必要な持ち物

次の1から6のいずれかを窓口にお持ちください。本人確認書類につきましては、ページ下部の「本人確認書類とは」をご参照ください。

  1. 本人確認書類Aから2点
  2. 本人確認書類Aから1点+Bから1点
  3. 通知カード+本人確認書類Aから1点
  4. 通知カード+本人確認書類Bから2点
  5. 個人番号通知書+本人確認書類Aから1点
  6. 個人番号通知書+本人確認書類Bから2点

 (注意)通知カードは窓口で返納していただき、本人確認書類は窓口でコピーをさせていただきます。

申請から受取りまでの流れ

  1. マイナンバーカードを作りたいご本人にお越しいただき、本人限定受取郵便専用の申請用紙に記入をお願いします。その際、上記の必要書類を確認いたします。
  2. タブレットを利用して写真撮影をします。
  3. マイナンバーカードは申請してから郵便でお送りするまで、1カ月程度日数をいただいております。マイナンバーカードの用意ができましたら、市役所から「本人限定受取郵便」でお送りいたします。郵便局から通知が来ますので、連絡を取り郵便局員から受取ってください。

本人確認書類とは

次のAまたはBの書類のいずれかをご提示ください。
(Aの場合は1点、Bの場合は2点必要。有効期限のあるものは、有効期限内に限ります。本人確認書類は複写する場合があります。)

  1.  次のうち1点(写真付きの公的なものに限る)
    運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、パスポート、住民基本台帳カード、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、 特別永住者証明書など
  2.  Aの書類をお持ちでない方は「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載された2点の書類
    診察券、社員証、学生証、健康保険証、介護保険証、医療受給者証、各種年金受給者証、生活保護受給者証、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証など

(注意)通知カードは本人確認書類として使用できません。

マイナンバーカードの有効期限について

カード作成時に18歳以上の方
マイナンバーカード本体 発行から10回目の誕生日
電子証明書 発行から5回目の誕生日
カード作成時に18歳未満の方
マイナンバーカード本体 発行から5回目の誕生日
電子証明書 発行から5回目の誕生日
マイナンバーカードの見本イラスト

マイナンバーカードについて、詳しくは以下のページをご確認ください。

メールや電話でお問合せする前に…

つくば市イメージキャラクター「フックン船長」が、24時間365日、市民からの質問にお答えします。ご活用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民窓口課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7536

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。