住民票(じゅうみんひょう)・印鑑登録(いんかんとうろく)
担当(たんとう):市民窓口課(しみんまどぐちか)
ばしょ:つくば市役所 1階
うけつけじかん:
月ようび から 金ようび 8:45-16:30
土ようび 8:45-16:30
- 土ようびは、うけつけできない てつづきがあります。(住所の へんこう など)
- だい2・だい4 木ようびは、 19:30まで うけつけますが、16:30を すぎると できない てつづきがあります。(日本国籍(にほんこくせき)を もっていない人の 住所の へんこう など)
やすみ:日ようび、祝日(しゅくじつ)、12月29日から1月3日
でんわ:029-883-1111
住民票(じゅうみんひょう)
住民票(じゅうみんひょう)は、住所(じゅうしょ)、世帯〔せたい:いっしょに住んでいるだけではなく、生計(せいけい)をともにしている人たちの集まり〕と世帯主〔せたいぬし:世帯を代表(だいひょう)する人〕などを記録(きろく)し、証明(しょうめい)するものです。
住民票(じゅうみんひょう)が作られる外国人は、中長期在留者(ちゅうちょうきざいりゅうしゃ)や特別永住者(とくべつえいじゅうしゃ)などです。
住民票(じゅうみんひょう)の写(うつ)し
住民票(じゅうみんひょう)の写(うつ)しや住民票(じゅうみんひょう)の記載事項証明書(きさいじこうしょうめいしょ)が必要(ひつよう)なときは、市役所(しやくしょ)に来てください。郵送(ゆうそう)で手続きすることもできます。手数料(てすうりょう)は1枚200円です。
必要なもの
- 本人確認(ほんにんかくにん)ができる書類〔在留(ざいりゅう)カード、マイナンバーカード、運転免許証(うんてんめんきょしょう)など〕
- 同じ世帯(せたい)でない人が手続きするときは、委任状(いにんじょう)
- 手数料 1枚200円
印鑑登録(いんかんとうろく)
印鑑(いんかん)を登録(とうろく)する人は、必要(ひつよう)なものを持って、市役所(しやくしょ)に来てください。印鑑登録(いんかんとうろく)ができるのは、つくば市に住民票(じゅうみんひょう)がある人です。15歳未満(みまん)、自分でものごとを判断(はんだん)できない人は登録(とうろく)できません。
必要(ひつよう)なもの
-
登録(とうろく)する印鑑
〔登録(とうろく)できる印鑑(いんかん)は1人1個です。同じ世帯(せたい)の人が同じ印鑑(いんかん)を登録(とうろく)することはできません。〕 -
本人確認(ほんにんかくにん)ができる書類
〔在留(ざいりゅう)カード、マイナンバーカード、運転免許証(うんてんめんきょしょう)など〕
印鑑登録証明書(いんかんとうろくしょうめいしょ)
印鑑登録証明書(いんかんとうろくしょうめいしょ)が必要(ひつよう)なときは、
必要(ひつよう)な本人(ほんにん)が市役所(しやくしょ)に来てください。
本人(ほんにん)から委任(いにん)された代理人(だいりにん)は、委任状(いにんじょう)はいりませんが、印鑑登録証(いんかんとうろくしょう)を本人(ほんにん)からかりてきてください。
必要(ひつよう)なもの
- 印鑑登録証(いんかんとうろくしょう)
- 本人確認(ほんにんかくにん)ができる書類(しょるい)
〔在留(ざいりゅう)カード、マイナンバーカード、運転免許証(うんてんめんきょしょう)など〕
この記事に関するお問い合わせ先
市長公室 国際都市推進課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-828-6204
更新日:2023年10月01日