自動運転バスの実験走行について
令和6年度 自動運転バスの実証実験
つくば市は、KDDI㈱、関東鉄道㈱、筑波大学と連携し、2025年1月20日から1月24日まで、つくば市内で自動運転バスの実証実験を実施いたします。安全で効率的な交通システムの構築を目指し、自動運転バスの社会実装 に向けた取り組みとなります。
(1)実証実験期間
令和7年(2025年)1月20日(月曜日)~24日(金曜日) 1日5便、毎日午前10時25分より第1便走行開始の予定
(2)運行ルート
つくば駅(クレオ前バス停)発、筑波大学循環右回りコース 全6か所のバス停に停車します。停留所はクレオ前、吾妻小学校、筑波大学病院入口、 大学会館前、筑波大学中央、天久保池となります。(停車順)
(3)交通調査の実施について
また、自動運転バス走行実証と並行して、令和7年(2025年)1月9日(木曜日)~ 24日(金曜日)(日曜,18日除く)におきまして、自動運転バスの走行に係る交通影響の調査も実施します。松見口交差点、天久保池バス停、吾妻小学校バス停付近ではモニターカメラを設置して車両の周辺状況などについての交通影響を調査します。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
令和6年度自動運転バスの案内チラシ (PDFファイル: 765.0KB)
(4)乗車の方法
運賃は無料です。 ご乗車は予約優先、先着順となります(定員13名)。乗車をご希望の方は以下のQRコードまたはURLより事前予約をお願いいたします。

令和5年度 自動運転バスの実証実験
この記事に関するお問い合わせ先
政策イノベーション部 科学技術戦略課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7640
更新日:2025年01月15日