エネグローバル株式会社様のご紹介
エネグローバル株式会社様から企業版ふるさと納税による寄付をいただきました。
エネグローバル株式会社様から、令和6年2月22日に、企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)による寄付をいただき、令和6年5月20日に贈呈式を行いました。
- 寄付金額 500万円
- 本社所在地 東京都千代田区丸の内1-8-3丸の内トラストタワー本館20階
- 応援事業
- 高校奨学金支給事業
- 体験型科学教育事業「STEAMコンパス」
- 書籍に関する次世代育成事業
エネグローバル株式会社様からは、令和3年度から3年度継続して寄付を頂戴しています。
年度 | 寄付額 | 応援事業 |
令和3年度 | 5,000,000円 | 1.つくば市シェアサイクル実証実験事業「つくチャリ」 2.体験型科学教育事業「つくばSTEAMコンパス」 |
令和4年度 | 5,000,000円 | 1.つくばSociety5.0社会実装トライアル支援事業 2.体験型科学教育事業「つくばSTEAMコンパス」 3.高校奨学金支給事業 |
令和5年度 | 5,000,000円 |
1.高校奨学金支給事業 |
贈呈式の様子
出席者は左から
エネグローバル株式会社
- 人事総務部 総務課 主任 風野梓緒里様
- 人事総務部 総務課 課長 中村英介様
つくば市
- 市長 五十嵐立青
エネグローバル株式会社様の企業PR
事業内容
私たちエネグローバル株式会社は、つくば市を拠点に、再生可能エネルギーである「太陽光発電」の分野で、次世代に繋がるエネルギーシステムを創る企業です。茨城県を中心とした関東平野の広大な平地を主として、発電所のための用地の選定・設計・資材の調達・施工管理・保守といった開発の全工程を自社で担っています。

企業PR
人類の暮らしは、いま、気候変動の脅威にさらされています。私たちは地球温暖化を食い止め、持続可能な未来を切り開くため、2030年度末までに100万kWの太陽光発電所を開発して、脱炭素社会の実現に貢献することを目指して日々邁進しています。
これまでは茨城県を中心に開発を進めてきましたが、関東他県や東京電力管内以外への事業エリア拡大のための準備も進めています。
また、
・遊休地の活用
・自治体と連携した廃棄物最終処分場やため池の土地活用
・営農型太陽光発電設備の導入による荒廃農地の有効活用
なども積極的に行っています。
2022年には、農業法人EGファーム株式会社を設立し、太陽光発電パネルの下部でおこなう農業についても事業として確立する体制を整えました。
当社の活動によって、人々が豊かに暮らし続けられる地球環境を守ることにつながると、私たちは信じています。


つくば市へ一言
当社の本社住所は東京都ですが、従業員の殆どはつくば市にある茨城支社で勤務しています。貴庁の事業を寄附等でお手伝いできることは、従業員のエンゲージメント向上にも繋がっております。協賛したイベントの広告で当社の名前を発見したこどもたちが、小学校で「お母さんの会社だよ!」と誇らしげにしていた様子が社内で話題になりました。
引き続き、つくば市内の貴重な土地資源の有効活用に貢献するとともに、ゆくゆくは地産地消のエネルギーとして当社の発電所が地域の皆さんに活用していただけるように取り組んでまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
政策イノベーション部 企画経営課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-828-4708
更新日:2024年05月28日