よくある質問

更新日:2023年03月22日

ページID: 5135

利用カードを作るには何が必要ですか?

図書館の利用カードは、つくば市内に在住・在勤・在学している方、または下妻市・土浦市在住の方であれば作成できます。
また、東日本大震災で被災し、つくば市に避難している方も利用カードを作成できます。
以下の必要書類を、中央図書館または谷田部・筑波・小野川・茎崎交流センター図書室のカウンターへお持ちください。
自動車図書館でもカード作成の申込みをすることができますが、当日は貸出できません。次回の運行日にカードをお持ちします。

利用カード作成に必要なもの

  • つくば市に住んでいる方、東日本大震災で被災しつくば市に避難している方
    氏名及び住所を確認できるもの
  • つくば市に通勤・通学している方
    氏名及び住所を確認できるものと、通勤先や通学先がつくば市内であることを確認できるもの
  • 下妻市・土浦市に住んでいる方(広域利用)
    氏名及び住所を確認できるもの

本人確認及び登録要件が確認できる証明書の例

  1. 氏名及び住所を確認できるもの
    運転免許証、健康保険証、パスポート、写真付住民基本台帳カード、マイナンバーカード、療育手帳、身体障害者手帳、母子手帳、乳幼児医療手帳、年金手帳、住民票(6カ月以内のもの)など
  2. 通勤先を確認できるもの(名称・所在地が明記されているものに限る)
    社員証、健康保険証、在勤証明書など
  3. 通学先を確認できるもの
    学生証、生徒手帳、通学証、通園手帳など

(注意)住所変更の手続きがお済みでない方は、上記1の本人確認書類と合わせて、氏名と現住所が記載された書類をお持ちください。
例:公共料金の請求書・領収書、現住所に届いた郵便物、アパートやマンションの賃貸借契約書など

図書館でパソコンを使うことはできますか?

館内にはインターネット閲覧パソコンが3台設置されています。利用時間は一人30分までです。メールやゲーム、印刷、SDカード・USBメモリー等の使用はできませんのでご注意ください。ご利用の際はレファレンスカウンターにある「インターネット閲覧パソコン利用受付簿」に必要事項をご記入ください。
自分のパソコンを持ち込むこともできますが、電源はご利用いただけません。また、タイピングの音などにご配慮の上、ご使用ください。

図書館にWi-Fi(ワイファイ)はありますか?

「IBARAKI FREE Wi-Fi(ワイファイ)」を無料でご利用いただけます。

「IBARAKI FREE Wi-Fi(ワイファイ)」とは

観光客へのおもてなし向上の観点及び県民の利便性向上の観点から、県内各施設のフリーWi-Fi(ワイファイ)サービスのSSIDを共通にする茨城県の取組です。

利用上の注意事項

  • このサービスを利用したことにより生じたいかなる損害(ウイルス感染・情報漏洩等)についても、つくば市は一切責任を負いません。
  • 端末に十分セキュリティ対策を施した上で、利用者の判断と責任の下で利用してください。
  • 各端末の設定等に関する個別の問合せには、つくば市では対応できません。

自習できる場所はありますか?

土曜日・日曜日・祝日(休館日を除く)と春・夏・冬休みの期間中は、図書館2階に学習室を設けます。ただし、会議等の予定によりご利用いただけない日もございますのでご了承ください。

図書館に駐車場や駐輪場はありますか?

中央図書館には専用の駐車場・駐輪場がありません。

お車でお越しの方は、有料駐車場の「南2駐車場」か「北2駐車場」をご利用ください。駐車券をお持ちいただければカウンターで2時間の駐車サービスをいたします。なお、他の駐車サービスとの併用はできませんのでご注意ください。

自転車でお越しの方は、「中央図書館南自転車駐車場」をご利用ください。駐車証明書をお持ちいただければ、カウンターで1日無料の駐車サービス券をお渡しします。「中央公園東自転車駐車場」及び「中央公園西自転車駐車場」は、駐車サービス券はありませんが、2時間まで無料でご利用いただけます。

バイク(250cc以下)でお越しの方は、「つくば駅中央自転車駐車場(第1区画)」をご利用ください。ただし、駐車サービスはありません。

谷田部・筑波・小野川・茎崎交流センター図書室においでの方は、交流センターの駐車場をご利用ください。

ほかの図書館にある本を取り寄せることはできますか?

以下の方法で取り寄せることができます。
(注意)広域利用の方はご利用いただけません。

  • 中央図書館の本を谷田部・筑波・小野川・茎崎交流センター図書室で受け取る場合または谷田部・筑波・小野川・茎崎交流センター図書室のいずれかにしかない本を中央図書館や別の交流センター図書室で受け取る場合
    中央図書館・各交流センター図書室のカウンター、またはインターネット(WebOPAC)から申し込むことができます。
     
  • つくば市外の図書館から取り寄せる場合
    中央図書館や谷田部・筑波・小野川・茎崎交流センター図書室に所蔵がない本を、つくば市外の図書館から取り寄せる場合は、相互貸借を利用することができます。
    相互貸借は、中央図書館及び谷田部・筑波・小野川・茎崎交流センター図書室のカウンター、ホームページの「本のリクエスト申込み」のページから申し込むことができます。(受取りは中央図書館のみとなります。)

相互貸借について

申込みできる冊数は、リクエスト(所蔵がない本の購入希望)と合わせて月3冊までです。
茨城県内の公共図書館、国立国会図書館などから取り寄せられます。
ご用意でき次第、電話でご連絡いたします。

注意

  • 県内の公共図書館からの取寄せは無料ですが、その他の図書館から取り寄せる場合は郵送料がかかります。
  • 郵送料は、貸出の際にお渡しする納入通知書により所定の場所でお支払いください。
  • 県内の公共図書館の資料でも、延滞した場合は郵送料がかかることがあります。
  • 資料の貸出及び返却は、中央図書館のカウンターのみでの受付となります。ブックポスト等は利用しないでください。
  • 国立国会図書館の資料は館内閲覧のみとなります。
  • 貸出期間は貸出館の指定期日内となりますので、必ず2週間借りられるとは限りません。

図書館でコピー(複写)することはできますか?

図書館の資料は、著作権法第31条(図書館等における複製)に基づき、下記の条件で複写することができます。

  • 当図書館が所蔵する資料であること。(持込みの資料は複写できません)
  • 調査研究のためであること。
  • 著作物の半分を超えない範囲であること。
  • 一人につき一部であること。

ご希望の方はレファレンスデスクで複写申込書をご記入の上、お申し込みください。
図書館の利用カードが無くてもご利用いただけます。

料金は、各サイズ(A3、B4、A4、B5)とも次のとおりです。

カラー:1枚50円
白黒 :1枚10円

複写できる範囲

図書

  • 目次、前書き、後書きなどを除いた本文の半分まで
  • 上・中・下巻からなる作品は、各巻の半分まで
  • 全集・選集・論文集・短編集など2編以上の作品からなる合集は、個々の作品の半分まで
  • 本体とは別の独立した付録は、個々の付録の半分まで

雑誌

  • 発行後相当期間は複写不可(下記「雑誌・新聞が複写可能になる時期」参照)
  • 各号の半分を超えない範囲で、個々の記事の全部
  • 本体とは別の独立した雑誌の付録は、本誌と同じ扱い

新聞

  • 発行後相当期間は複写不可(下記「雑誌・新聞が複写可能になる時期」参照)
  • 各号の半分を超えない範囲(全面広告ページを除く)
雑誌・新聞が複写可能になる時期

発行後相当期間を経過した雑誌、新聞に掲載された記事や地図・写真・絵画・楽譜等は、その全部を複写できます。発効後相当期間とは、当館では次号を提供するまでの間としています。 新聞は、朝刊・夕刊それぞれを一つの著作物とみなします。朝刊・夕刊には同じ巻号がつけられ、同じ号の分冊扱いとなっているため、夕刊が届いても朝刊は最新号として扱われます。

地図

  • 1枚ものの地図は、その半分まで
  • ゼンリン住宅地図は各見開きの半分まで

画集・写真集

個々の作品の半分まで

楽譜・歌詞

1曲の半分まで

蔵書検索で、借りたい本の場所が「BM書庫」になっています。どうすれば借りられますか?

場所が「BM書庫」になっている本は、自動車図書館で所蔵している本です。
なお、本の積替え作業などの都合により、ご希望の本をご用意できない場合がありますので、中央図書館のカウンターで職員にお声がけください。

インターネットサービスにログインできないのですが、どうすればよいですか?

入力が半角英数になっているか、利用カードの番号が0から入力されているかご確認ください。また、カウンターで仮パスワードを登録した直後の場合は、時間をおいてからもう一度お試しください。カウンターで登録した後、インターネットサービス上に反映されるまで多少時間がかかります。

パスワードを忘れてしまったのですが、教えてもらえますか?

登録後のパスワードは、個人情報保護のため図書館でも確認することができません。
下記リンク先のページにて新しいパスワードを設定することができます。

パスワードの再設定には利用カードの番号と事前に登録したメールアドレスが必要になります。
登録したメールアドレスを忘れてしまった場合や、事前にメールアドレスを登録していない場合は、現住所とお名前を確認できるもの(運転免許証、健康保険証など)をご用意いただき、中央図書館または谷田部・筑波・小野川・茎崎交流センター図書室のカウンターで新しい仮パスワードを登録してください。

予約をキャンセルできなかったのですが、どうすればよいですか?

お電話でご連絡ください。予約した本が確保されて貸出できる状態になると、WebOPAC(蔵書検索・予約システム)からキャンセルできなくなります。

予約したい資料が貸出中になっているのに、予約アイコンがないのはなぜですか?

資料の種類をご確認ください。予約できる資料は、貸出中になっている、または貸出中ではないが受け取りたい館にない図書・雑誌です。CD・DVDなどの視聴覚資料やコミックの予約はできません。

WebOPAC(蔵書検索・予約システム)から予約した本の予約連絡メールが届かないのですが、なぜですか?

メールアドレスを登録していない場合は、WebOPAC(蔵書検索・予約システム)から登録してください。既にメールアドレスを登録していてもメールが届かない場合は、登録したメールアドレスが誤っていないか、パソコンから送信されるメールを受信拒否する設定になっていないかをご確認ください。また、予約の際に「連絡不要」を選んだ場合はメールをお送りしません。

図書館に本やDVDなどを寄贈したいのですが、受け入れていますか?

つくば市立図書館では以下のいずれかの条件を満たす資料に限り、寄贈の受け入れを行っています。

  1. つくば市や、つくば市と特に係わりの深い地域(提携している市区町村、姉妹都市となっている外国の都市等)の歴史や市政、情報等に関する図書
  2. つくば市民やつくば市名誉市民が著した図書
  3. 外国語図書(小説・実用書など、図書館での利用が見込めるもの)
  4. 視聴覚資料(市政資料や地域資料として収集・保存する価値のあるもの、官公庁が刊行する公共的価値のあるもの)

寄贈いただいた資料の取扱は当館に一任いただきます。
当館の蔵書として受け入れないと決まった場合も、原則として返却いたしません。

また、寄贈資料と同じ資料を既に当館で所蔵している場合は、市内の交流センター図書室で活用させていただくことがあります。

寄贈資料は直接カウンターにお持ちいただくか、ご郵送ください。
送付先住所:〒305-0031 茨城県つくば市吾妻二丁目8番地 つくば市立中央図書館

この記事に関するお問い合わせ先

教育局 中央図書館
〒305-0031 つくば市吾妻二丁目8番地
電話:029-856-4311 ファクス:029-856-6277

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。