令和6年1月に発生した能登半島地震への対応

更新日:2024年05月10日

ページID: 20482

活動実績

つくば市上下水道局では、能登半島地震により断水が発生した石川県内の市町村に

職員を派遣し応急給水活動を行いました。

給水車と給水補助車の2台で石川県へ向かい、断水が続く地域(主に志賀町)で

コミュニティ施設や福祉施設での給水作業、避難所に設置されている

応急給水槽への注水作業等に従事しました。日本水道協会の要請によるもので、

1月18日~22日、2月3日~7日、2月19日~23日の期間に分けて、

上下水道局の職員総計12名を派遣しました。
 

つくば市から派遣した給水車(手前)

つくば市から派遣した給水車(手前)

雪の中、現地で活動するつくば市の給水車

雪の中、現地で活動するつくば市の給水車

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道局 水道総務課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7618

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。