熱中症特別警戒アラート・警戒アラート
2024年4月に、改正気候変動適応法が施行され、これまでの「熱中症警戒アラート」と新設された「熱中症特別警戒アラート」が法定化されました。
熱中症特別警戒アラート
広域に過去に例のない危険な暑さ等となると予測された日の前日に都道府県単位で発表するものです。(暑さ指数(WBGT)の値が県内全域で「35」以上)
発表された場合、人の健康にかかる重大な被害が生じる恐れがあります。 すべての方が、自ら涼しい環境で過ごすとともに、熱中症を予防するための行動を徹底して実施していただき、自分の身を守るだけでなく、危険な暑さから自分と自分の周りの人の命を守ってください。
熱中症警戒アラート
熱中症の危険性が極めて高くなると予測された日の前日や、当日早朝に発表するものです。(暑さ指数(WBGT)の値が「33」以上)
発表された場合、積極的に熱中症を予防するための行動をとり、自身や身近な人の安全を守りましょう。
関連リンク
環境省「熱中症予防情報サイト」のつくば市に関する情報ページへのリンクです。
熱中症特別警戒アラート発表時の一時避難場所として「クーリングシェルター」を開放しています。
熱中症の予防方法や対処方法などをまとめています。
暑さ指数(WBGT)とは
人間の熱バランスに影響の大きい気温・湿度・輻射熱(ふくしゃねつ )の3つを取り入れた温度の指標で、熱中症を予防することを目的として提案されました。
暑さ指数(WBGT)が「28」を超えると熱中症にかかる人が増加します。
関連リンク
熱中症警戒アラート等の情報をメールで受信できます。
「熱中症特別警戒アラート」メール配信(無料)
茨城県に「熱中症特別警戒アラート」及び「熱中症警戒アラート」の発表があった際に、つくば市からメールを配信するサービスです。
・メール配信サービスは無料です。情報取得にかかる通信料は利用者の負担となります。
環境省のメール等配信サービス
環境省のメール配信サービスやLINEは
他都道府県の情報や暑さ指数(WBGT)の情報を選択して登録できます。
LINEアプリでアラート等や暑さ指数(WBGT)を受取る場合の登録(環境省)(外部リンク)
この記事に関するお問い合わせ先
保健部 健康増進課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7535
更新日:2024年07月30日