介護サービス相談員を派遣しています

更新日:2024年08月28日

ページID: 21780

介護サービス相談員派遣等事業とは

介護サービス相談員派遣等事業は、利用者の権利擁護とサービスの質の向上を目的に創設された制度です。

一定の養成研修を受けて市長に委嘱された介護サービス相談員が、実際に介護が行われている現場を訪問し、利用者の疑問や悩みや不安について相談にのるとともに、サービス提供事業者や行政に橋渡しすることで、介護サービスの質の向上を図ることを目指しています。

(介護保険制度の地域支援事業の任意事業)

活動内容

介護サービス相談員は、派遣を受け入れている介護保険施設等へ定期的に訪問しています。当日受けた相談内容については、事業者の管理者や担当者などと意見交換を行うとともに市に対しても報告をしています。

令和6年8月現在、3人の相談員が市に登録され、24か所の介護保険施設等で活躍しています。

参考リンク

この記事に関するお問い合わせ先

保健部 介護保険課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7646

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。