70歳以上の方が文化芸術振興事業のチケットを 購入する際の費用を助成します(つくばシニア割)

更新日:2025年02月27日

ページID: 14154

つくば市文化芸術鑑賞助成事業(つくばシニア割)

補助年度内に満70歳以上となる高齢者が、文化芸術振興事業(市とつくば文化振興財団が共同で市内の文化施設で主催する事業)のチケットを購入する際の費用を一部助成します。

対象者

補助年度内に満70歳以上となる市民の方

助成額

1公演につき、申請者本人のチケット1枚当たり1,000円

※ TCF メンバーズ(つくば文化振興財団の会員組織)割引併用可

※1,000円以下のチケットは無料

対象の公演

年度内にチケットが発売開始される、バイオリンリサイタルやポップスコンサートなどの、市とつくば文化振興財団が共同で市内の文化施設で主催する文化芸術振興事業のうち、つくば市及びつくば文化振興財団が指定する公演

手続きの流れや購入方法について

※令和6年度内に発売開始された公演と令和7年4月1日以降に発売開始された公演では手続きの流れやチケット購入方法等が異なります。

・令和6年度はこちらをご確認ください。

・令和7年度はこちらをご確認ください。

手続きの流れ(令和6年3月31日までにチケットが発売開始された公演)

  1. ノバホール、又はつくばカピオの窓口にて申請書を記入する。
  2. 公的身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード等)を提示する。(本人の住所、氏名、生年月日を確認します。)
  3. 割引が適用された金額でチケットを購入する。

※当日券やインターネットでの予約及び購入は対象外となりますのでご注意ください。

チケット購入方法等について(令和6年3月31日までにチケットが発売開始された公演)

チケットはノバホール又はつくばカピオの窓口で購入していただけます。

詳しくは下記リンク先の公益財団法人つくば文化振興財団のホームページをご確認ください。

手続きの流れ(令和7年4月1日以降にチケットが発売開始となる公演)

  1.  高齢福祉課へ「つくばシニア割パスカード」を申請する。
  2.  高齢福祉課から「つくばシニア割パスカード」が送付される。(2週間程度要します。)
  3. 「つくばシニア割パスカード」に記載されている番号を使用して、つくばシニア割チケット(公演チケット)を割引が適用された金額で購入する。
  4. 公演当日、シニア割チケット(公演チケット)と「つくばシニア割パスカード」を持参して、入場の際に提示する。

※チケットの購入方法はこちらをご確認ください。

つくばシニア割パスカード<見本>

つくばシニア割パスカード申請方法※令和7年4月1日以降に順次発送します

申請書に必要事項を記入し、高齢福祉課又は窓口センターに提出してください。郵送やインターネット申請も受け付けております。

※令和7年4月1日以降は申請を受け付けてから2週間程度でパスカードを郵送します。

申請書様式
申請書郵送先

〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
つくば市役所高齢福祉課在宅福祉係
(注意)申請書は、上記の添付ファイルのほか、高齢福祉課及び各窓口センターに用意してあります。

インターネット申請

※本事業ではいばらき電子申請の利用者登録は必要ありません。

登録のない方は「利用者登録せずに申し込む方はこちら」を押して手続きに進んでください。

登録のある方は利用者IDとパスワードを入力し、ページ下部の「ログイン」を押して手続きに進んでください。

チケット購入方法等について(令和7年4月1日以降に発売開始となる公演)

チケットはノバホール又はつくばカピオの窓口および電話またはインターネットで購入していただけます。

詳しくは公益財団法人つくば文化振興財団のホームページをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 高齢福祉課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7534

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。