つくば市認知症高齢者等個人賠償責任保険

更新日:2025年05月07日

ページID: 24696

つくば市認知症高齢者等個人賠償責任保険

認知症やその疑いがある人が、日常生活での偶発的な事故などにより法律上の損害賠償責任を負った場合に、その賠償金を市が加入する保険で補償します。

※当事業は2025年6月1日から開始します。

補償内容

賠償責任保険 1事故あたり最大1億円まで

【主な事故例】
・誤って線路に侵入してしまい電車を止めてしまったことで、鉄道会社から賠償請求をされてしまった。

・お店の商品や他人の所有物を誤って壊してしまった。

・自転車に乗っているときに事故を起こし、他人に怪我を負わせてしまった。

※事故の状況により補償の対象とならない場合があります。

加入対象

以下のすべての要件を満たす方

1.市の住民基本台帳に登録されている方

2.つくば市認知症高齢者等SOSネットワークに事前登録している方

3.在宅で生活をしている方
(介護保険施設、サービス付き高齢者向け住宅等の入居者は加入対象外です)

加入費用

無料

つくば市が保険契約者となり保険料を全額負担するため、対象者やその家族の負担はありません。

加入期間

利用申請書をつくば市で受理した日からその日が属する年度の末(3月31日)まで

(年度ごとに申請が必要になります。加入者には3月頃を目安に案内をお送りします)

※2025年度は6月1日から事業を開始します。

 

 

申込方法

保険の加入を希望される場合は、つくば市認知症高齢者等個人賠償責任保険事業利用申請書(様式第1号)を地域包括支援課まで提出もしくは郵送してください。

2025年6月2日(月曜日)から申請を受け付けます。

認知症高齢者等個人賠償責任保険利用申請書(Wordファイル:15.8KB)

認知症高齢者等個人賠償責任保険事業利用申請書(PDFファイル:69.5KB)

いばらき電子申請からも加入申請ができます。

※電子申請の場合、2025年6月1日(日曜日)から申請が可能です

認知症高齢者等個人賠償責任保険

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 地域包括支援課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7638

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。