令和6年度に開催した会議や研修会の情報
1 つくば市在宅医療・介護連携推進協議会
第1回在宅医療・介護連携推進協議会(令和6年5月22日開催)
会議録のページをご覧ください。
第2回在宅医療・介護連携推進協議会(令和7年3月12日開催)
会議録のページをご覧ください。
2 研修・意見交換会
第1回多職種連携意見交換会(令和6年10月31日開催)
- テーマ
「シームレスな連携に向けた課題」 - 講師
・筑波メディカルセンター病院 退院調整看護師 小林 美喜 氏
・居宅介護支援事業所幸寿苑 主任介護支援専門員 篠崎 雄高 氏
・茎崎地域包括支援センター 管理者 大塚 俊実 氏 - 参加者
50名(ケアマネジャー、訪問看護師、退院調整看護師、薬剤師、訪問介護員、医療ソーシャルワーカー、地域包括支援センター等)
第2回多職種連携意見交換会(令和7年1月24日開催)
- テーマ
「シームレスな連携に向けた課題」 - 発表者
・つくば双愛居宅介護支援事業所 主任介護支援専門員 原科 貴史 氏
・谷田部西地域包括支援センター 主任介護支援専門員 平林 康行 氏
・いちはら病院 連携調整室 理学療法士 森田 英隆 氏 - 参加者
45名(ケアマネジャー、訪問看護師、退院調整看護師、薬剤師、医療ソーシャルワーカー、リハビリテーション専門員、地域包括支援センター等)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 地域包括支援課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7638
更新日:2025年04月25日