在宅医療・介護オンライン講座

更新日:2023年06月15日

ページID: 3191

つくば市在宅医療・介護連携推進協議会では、在宅医療・介護啓発講座として、在宅医療と介護に関する基礎的な内容の講座を実施しています。実際に在宅医療と介護にかかわる専門職(医師・ケアマネジャー)が地域に出向き、市民の皆様へお話しします。

在宅医療・介護啓発講座動画を配信します

市民の皆様が在宅医療・介護に関する知識・意識を深め、少し先の将来について、考えるきっかけとなるように、在宅で受けられる医療や介護、かかりつけ医、介護保険などについてお伝えします。動画は以下のURLから御覧ください。なお、字幕についても、YouTubeの機能を利用して御覧いただけます。

成島先生の講座動画のキャプチャ画像
  • テーマ :つくば市の在宅医療について
  • 講師 :成島クリニック 成島 淨 氏
柴原先生の講座動画のキャプチャ画像
  • テーマ:はじめての在宅医療1 わが家がいちばん
  • 講師:柴原医院 柴原 健 氏
有田先生の講座動画のキャプチャ画像
  • テーマ:はじめての在宅医療2 自宅で迎える命の終わり
  • 講師:小田内科クリニック 有田 圭介 氏
介護サービスを上手に利用しよう1の講座動画のキャプチャ画像
  • テーマ:介護サービスを上手に利用しよう1
    地域包括ケアシステムについて
  • 講師:つくばケアマネジャー連絡会 野澤 亮子 氏
介護サービスを上手に利用しよう2の講座動画のキャプチャ画像
  • テーマ:介護サービスを上手に利用しよう2
    Q&Aでわかる介護保険の仕組み
  • 講師:つくばケアマネジャー連絡会 野澤 亮子 氏

今後の在宅医療・介護啓発講座の動画作成や在宅医療・介護連携推進事業の改善の参考とさせていただくため、動画を視聴された後は、ぜひアンケートに御回答ください。

チラシ

主催

つくば市在宅医療・介護連携推進協議会

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 地域包括支援課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7638

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。