「つくば市長(2期目)の行政運営」 インターネット模擬投票を実施します。
11月1日~11日の期間で、インターネット模擬投票を実施!
今回のインターネット模擬投票のテーマは、「つくば市長(2期目)の行政運営」です。市長公約の進捗と実績についてインターネット模擬投票参加者に投票・評価いただき、投票結果は市長の退職金の金額に反映されます。
対象者
投票時に、以下の条件を全て満たす方のみ投票ができます。
①15歳以上の方
②署名用電子証明書の機能を有しているマイナンバーカードを交付されている方
③署名用電子証明書につくば市内の住所が記載されている方
投票時 参考資料
投票の際は、以下の資料を参考にしてください。
・2020年~2024年の4年間に主に実施した事業・整備した施設について、市内全域の地図にまとめました。
4年間のつくば市事業マップ (PDFファイル: 3.7MB)
・4年間に実施した主な事業について、「徹底した行政改革」「安心の子育て」「頼れる福祉」「便利なインフラ」「活気ある地域」「誇れるまち」の6つの柱に分けてまとめました。4年間に公約として掲げた事業と、その後市民ニーズや社会情勢等に応じて新たに始めたり拡充した主要事業とを、色分けして示しています。
4年間のつくば市事業一覧 (PDFファイル: 277.8KB)
・2期目の公約について、いつまでに、どのような目標をもって、どのように取り組むのかといった工程表(ロードマップ)を作成し、4年間の事業の進み具合について評価を行いました。
市長公約事業のロードマップ2020-2024 (PDFファイル: 3.2MB)
インターネット投票の手順
投票全体の流れ
❶ 投票を始める前に、お手元にマイナンバーカードを用意します。ご自身のスマートフォンに「つくスマ」アプリをインストールし、「つくスマ」アプリの初期設定を完了させます。
※「つくスマ」アプリのダウンロードは「こちら」から
❷ このページ上に掲載する投票のための参考資料(つくば市事業マップ・事業一覧、市長公約ロードマップ)を参照します。
❸ 次のリンクもしくは以下のバナーから、投票サイト「つくば市長(2期目)の行政運営」にアクセスします。
市長公約の進捗と実績について、0~100点の間(10点刻み)の点数で評価後、マイナンバーカードの認証を行い、投票完了です。
投票画面の遷移
①投票サイトトップ画面で「このイベントに投票」を押下
②点数投票画面で評価点数を選択
③投票確認画面で、投票が本人意思かを確認した後、「つくスマ」アプリへ移動
④マイナンバーカード認証画面で手続き方法を確認
⑤署名用電子証明書のパスワード(6~16文字)を入力
⑥マイナンバーカードを端末にかざして読み取りを開始
⑦認証手続きに問題がなければ、投票サイトに自動的に戻り、投票完了です。
市長退職金の計算方法
皆さんの投票結果からⒸ評価率(平均点)を算出し、以下のように計算します。
Ⓐ市長退職金(退職手当額)= Ⓑ退職日給料月額 × 22※ |
※勤続期間の年数に応じた支給率:4年の場合は22
Ⓑ退職日給料月額= 927,000円(市長の給料月額)×Ⓒ評価率 |
Ⓒ評価率(※)= 模擬投票の得点の合計÷(模擬投票を行った方の総数×100) |
※小数点以下第3位未満の端数切り捨て
例1) Ⓒ評価率が0.525(投票結果平均が52.5点)の場合
Ⓑ退職日給料月額:927,000円×0.525=Ⓑ486,675円
Ⓐ市長退職金:Ⓑ486,675円×22=Ⓐ10,706,850円
例2) Ⓒ評価率を掛けた結果、退職日給料月額が1円未満となった場合
Ⓑ退職日給料月額:最低金額は1円とする。
Ⓐ市長退職金:Ⓑ1円×22=Ⓐ22円
※退職金については人事課にお問い合わせください。
スマートフォンをお持ちでない方へ
スマートフォンをお持ちでない方は、各窓口センターで投票ができます。
投票にはマイナンバーカード(署名用電子証明書の機能を有したもの)をお持ちください。
11月1日(金曜日)〜11日(月曜日)の8:45〜16:30は、科学技術戦略課カウンター(市役所コミュニティ棟2階)でも投票可能です。
※12:00〜13:00、(土曜日)(日曜日)(祝)を除く
場所 |
午前(10:00〜12:00) | 午後(14:00〜16:00) |
桜窓口センター | 11月1日(金曜日) | 11月7日(木曜日) |
谷田部窓口センター | 11月7日(木曜日) | 11月1日(金曜日) |
大穂窓口センター | 11月5日(火曜日) | 11月8日(金曜日) |
筑波窓口センター | 11月8日(金曜日) | 11月6日(水曜日) |
豊里窓口センター | 11月6日(水曜日) | 11月11日(月曜日) |
茎崎窓口センター | 11月11日(月曜日) | 11月5日(火曜日) |
つくば駅前市民窓口センター | 11月9日(土曜日) | 11月9日(土曜日) |
市長コメント
市長には1期(4年)ごとに退職金(約2,000万円)が支払われます。1期目は当時の公約実現のために、受け取りを22円としました。これについて、市民の皆さんからのご意見は、私の肌感覚では、賛否半々くらいでした。
そこで、2期目については、どうすれば、肌感覚ではなく、声を適切に反映することができるだろうかということを考えてきました。その取り組みが、「公約の進捗と実績に対する評価と、退職金の金額を連動させるインターネット投票」です。皆さんの意思を、単に「賛成」「反対」の二者択一ではなく、10%単位で表現できる仕組みは、今後さまざまな可能性を持つと思っています。
つくば市は公職選挙へのインターネット投票導入を目指していますが、今回の案件も事例として積み重ねていくことで、民主主義のアップデート(より新しいものに変更すること)に向けて進んでいきたいと思います。
全文はこちら(つくば市長公式ブログ 2024年8月)
この記事に関するお問い合わせ先
政策イノベーション部 科学技術戦略課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7640
更新日:2024年10月31日