【令和4年度実証実験】VARYTEX株式会社
未病対策を加速化する漢方のDXとSaaS開発
概要
健康寿命を延伸する未病対策を加速化するには、個々の体質や傾向を見える化することが重要です。当社は、「漢方をDXする」日本初の企業として、日本東洋医学会・筑波大学との共同研究を通して、未病を見える化するSaaSを開発・提供し、「自立して生き生きとした生活」のつくばヘルスケア実現に貢献します。
提案概要(VARYTEX株式会社) (PDFファイル: 5.2MB)
プレゼンテーション動画(VARYTEX株式会社)(外部リンク)
VARYTEX株式会社について
メンバー紹介(動画)
実施内容
1月 第二回モニター募集イベントを開催しました。
場所:ウエルシアつくば桜店、ウエルシアBLANDEつくば並木店
11月 第一回モニター募集イベントを開催しました。
場所:ウエルシアつくば桜店
10月 第164回つくば科学・技術産業イニシアティブ講演・意見交換会に登壇しました。
- テーマ:伝統をハックする -カンポウで人はもっと幸せになれるか-
- 講師: VARYTEX株式会社 代表取締役 平野喜一郎
9月 専門家助言会を開催しました。
國土委員による第1回専門家助言会をZoomにて開催しました。
この記事に関するお問い合わせ先
政策イノベーション部 科学技術戦略課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7633
更新日:2023年03月06日