つくば市男性のための電話相談

更新日:2025年04月08日

ページID: 8867

夫婦、家族、職場などの人間関係や生き方などの悩みについて、男性の相談員がお話を伺います。お気軽にご相談ください。

※つくば市に在住・在勤・在学している男性のための電話相談です。

※秘密厳守・相談料無料(ただし通話料がかかります)。

令和7年度(2025年度)相談スケジュール

奇数月第2木曜日 午後6時00分から午後8時30分に実施します。 

  • 第1回 5月8日(木曜日) 午後6時00分から午後8時30分まで 
  • 第2回 7月10日(木曜日) 午後6時00分から午後8時30分まで 
  • 第3回 9月11日(木曜日) 午後6時00分から午後8時30分まで 
  • 第4回 11月13日(木曜日) 午後6時00分から午後8時30分まで 
  • 第5回 1月8日(木曜日) 午後6時00分から午後8時30分まで 
  • 第6回 3月12日(木曜日) 午後6時00分から午後8時30分まで

電話番号

029-883-1188

※相談スケジュールに記載した日時以外は通話できません。

 

 

その他相談窓口 (他機関相談先)

DVや犯罪に巻き込まれたとき・・・

茨城県配偶者暴力相談支援センター(茨城県女性相談センター)

茨城県女性相談センターは、配偶者暴力相談支援センターの機能も併せ持っており、男性からのDVに関する相談も受付けています。

【電話相談】

  • 相談電話番号:029-221-4166
  • 相談日時:月曜日から金曜日まで  午前9時00分から午後9時00分まで
    土曜日・日曜日・祝日  午前9時00分から午後5時00分まで

※年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く。

【面接相談】(予約制) 

相談日時:月曜日から日曜日まで・祝日 午前9時00分から午後5時00分まで

※年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く。

警察

110番は、事件事故にあったり、見たときに、警察官に緊急の対応を求める緊急通報ダイヤルです

身に危険が迫っているなど、緊急の場合には迷わず110番通報をしてください。

県民安心センター総合相談(茨城県警察)

犯罪等による被害の未然防止に関する相談・安全と平穏についての相談

‣電話:#9110(または029-301-9110)

‣受付時間:午前9時00分~午後5時00分(祝日・年末年始を除く月曜日~金曜日)

よりそいホットライン((一社)社会的包摂サポートセンター)

全国どこからでも。どんな悩みでも、誰でも利用できる相談窓口です。

電話相談:0120-279-338(フリーダイヤル)

※24時間受付

チャット相談:https://comarigoto.jp/

※毎日午後4時00分~午後10時00分 受付

 

こころの電話相談室(日本産業カウンセラー協会)

つらいこと、不安なこと、ひとりで悩まずに。
産業カウンセラーがお手伝いします。

‣電話相談:04-7163-7830

※相談時間は30分~50分です。

‣相談日時:毎週月曜日・金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前10時00分~午前12時00分
午後1時00分~午後5時00分

契約のトラブルや多重債務などで困ったとき・・・

つくば市消費生活センター(独立行政法人国民生活センター)

通信販売や訪問販売等における契約のトラブル、多重債務等の相談等

【面談相談】来所して相談を受けることができます。

‣所在地:つくば市吾妻一丁目10番地1(つくばセンタービル内コリドイオ1階)

 

【電話相談】

‣相談専用電話:029-861-1333

‣受付時間:午前9時00分~午前12時00、午後1時00分~午後4時00分

※祝日年末年始を除く月曜日~金曜日

労働関係で困ったとき・・・

いばらき労働相談センター(茨城県)

労働条件、採用、解雇、退職勧奨、配置転換、賃金不払い、職場でのいじめ、パワハラ、セクハラなどの相談。

≪相談方法≫

‣電話相談:029-233-1560

‣メール相談:rodosodan@pref.ibaraki.lg.jp

 

≪相談受付時間≫

‣月曜日~金曜日 午前9時00分~午後7時00分(相談受付は午後6時30分まで)
‣第2・4土曜日・・・午前9時00分~午後3時00分(相談受付は午後2時30分まで)

(第1・3・5土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休業)

※なお、面談相談(予約制)ご希望の方は、事前にセンター(電話029-233-1560)へご連絡ください。

 

総合労働相談コーナー(厚生労働省)

個々の労働者と事業主との間の紛争に関する相談。

※県内に数か所の労働相談コーナーがあります。

お近くの労働相談コーナーへお問い合わせください。

性的マイノリティの方の相談

その他相談窓口一覧

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 ダイバーシティ推進室
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7586

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。