平成23年度市民意識調査結果

更新日:2023年03月01日

ページID: 7443

市民の方が感じている、つくば市の現状や課題、まちづくりの満足度を把握し、今後の市政運営の参考とするため、平成23年8月に実施した「市民意識調査」の結果をお知らせします。

調査の概要

調査の内容
調査期間 平成23年8月5日~19日(15日間)
調査対象 20歳以上の市民の方2,400人
抽出方法 住民基本台帳から抽出
調査方法 郵送により配布・回収

発送・回収状況

発送・回収状況の詳細
  発数 回収数 回送収率
今回(平成23年度) 2,400通 1,392通 58.0%
前回(平成21年度) 5,000通 2,960通 59.2%

調査結果(報告書)

全ての設問の調査結果は、下記報告書でご覧いただけます。

調査結果の概要

注意:回答割合は小数点第2位を四捨五入して算出しているため、合計が100%にならない場合があります。

(1)住み心地について(問3)

つくば市の「住み心地」について、「住みやすい」と回答した方の割合は77.5%で、前回より2.4ポイント減少しています。 住みやすい理由として、1位は「豊かな自然」、2位は「日常生活が便利」で、自然と都市機能のバランスが評価されていると考えられます。一方、住みにくい理由は「交通の便が悪い」「日常生活が不便」など、都市機能に関するものでした。

住み心地についての調査結果
  今回 前回 増減
住みやすい (「どちらかといえば」含む) 77.5% 79.9% -2.4
住みにくい (「どちらかといえば」含む) 13.5% 11.2% 2.3
どちらとも言えない 7.7% 8.5% -0.8
無回答 1.4% 0.5% 0.9
住み心地についての円グラフ

(2)子育て環境について(問11)

「子育て環境」について「安心できる」と回答した方の割合は56.8%で、前回より増加しています。

子育て環境についての調査結果
  今回 前回 増減
安心できる
(「どちらかといえば」含む)
56.8% 49.6% 7.2
安心できない
(「どちらかといえば」含む)
20.9% 27.9% -7.0
わからない 20.3% 20.9% -0.6
無回答 2.2% 1.5% 0.7
子育て環境についての円グラフ

(3)高齢者の生活環境について(問13)

「高齢者の生活環境」について「安心できる」と回答した方の割合は30.4%で、前回より増加しています。

高齢者の生活環境についての調査結果
  今回 前回 増減
安心できる
(「どちらかといえば」含む)
30.4% 28.3% 2.1
安心できない
(「どちらかといえば」含む)
36.0% 39.6% -3.6
わからない 32.0% 30.7% 1.3
無回答 1.5% 1.4% 0.1
高齢者の生活環境についての円グラフ

(4)市内の公共交通について(問21)

市内の公共交通について、「不満」と回答した方の割合は、前回とほぼ変化はありませんが、50%を超えています。

市内の公共交通についての調査結果
  今回 前回 増減
満足
(「どちらかといえば」含む)
25.7% 27.9% -2.2
不満
(「どちらかといえば」含む)
54.3% 54.5% -0.2
わからない 18.5% 16.0% 2.5
無回答 1.5% 1.6% -0.1
市内の公共交通についての円グラフ

(5)東日本大震災の情報入手方法について(問16)

市が発信した情報媒体に限定すると「市のホームページ」が17.6%と最も高いですが、1位の「テレビ」の約3分の1程度の割合となっています。

東日本大震災の情報入手方法についての棒グラフ
東日本大震災の情報入手方法についての調査結果
選択肢 回答数 割合
その他のテレビ(ACCS以外) 766人 55.0%
新聞 566人 40.7%
その他のラジオ(ラヂオつくば以外) 478人 34.3%
知人・家族 476人 34.2%
その他のインターネットメディア 281人 20.2%
市のホームページ
(市が主体となって情報発信する媒体を示すもの)
245人 17.6%
ACCS(ケーブルテレビ)
(市が主体となって情報発信する媒体を示すもの)
169人 12.1%
市のツイッター
(市が主体となって情報発信する媒体を示すもの)
128人 9.2%
その他 95人 6.8%
ラヂオつくば(つくば災害FM)
(市が主体となって情報発信する媒体を示すもの)
75人 5.4%
広報車(消防車の広報を含む)
(市が主体となって情報発信する媒体を示すもの)
66人 4.7%
市へ電話
(市が主体となって情報発信する媒体を示すもの)
24人 1.7%
つくば市災害通知メールサービス
(市が主体となって情報発信する媒体を示すもの)
21人 1.5%
防災無線
(市が主体となって情報発信する媒体を示すもの)
20人 1.4%
無回答 40人 2.9%

(6)まちづくりの取組に関する満足度について(問9)

日常の27項目に関する「満足度」(算出方法は下記参照)について、27項目中26項目が「プラス」(加重平均でプラス点)でした。また、18項目で満足度が前回より向上しました。

満足度の計算方法:

加重平均値の算出は、回答数に下の点数を乗じ、得られた合計点数を全回答数(「どちらとも言えない」を除く)で除して得た値

満足度一覧
満足 どちらかと言えば満足 どちらかと言えば不満 不満
2点 1点 -1点 -2点
まちづくりの取組に関する満足度についての調査結果
順位 項目 満足度
(加重平均値)
今回(A)
満足度
(加重平均値)
前回(B)
前回との差
A-B
向上順位
1 緑や水辺の保全や自然環境 0.92 0.83 +0.09 10
2 病院・診療所などの医療機関 0.88 0.79 +0.09 13
3 ごみ処理 0.81 0.70 +0.11 8
4 公園や遊び場 0.77 0.68 +0.09 13
5 健康診断などの保健サービス 0.71 0.52 +0.19 2
6 住宅環境 0.67 0.58 +0.09 10
7 市の広報・ホームページ 0.66 0.66 ±0 19
8 上水道整備 0.65
9 火災などへの消防対策 0.62 0.47 +0.15 5
10 文化財等の保存・調査 0.60 0.50 +0.10 9
11 文化・芸術 0.59 0.52 +0.07 15
12 下水道整備 0.57
13 近所づきあい 0.57 0.60 -0.03 22
14 地域交流センターや図書館などの文化施設 0.52 0.58 -0.06 24
15 スポーツ・レクリエーション 0.52 0.47 +0.05 16
16 男女共同参画 0.47 0.43 +0.04 17
17 小中学校の学校教育 0.46 0.28 +0.18 3
18 区会・自治会などの地域活動 0.44 0.49 -0.05 23
19 生涯学習 0.42 0.42 ±0 19
20 保育園・学童クラブなど子育て支援サービス 0.37 0.21 +0.16 4
21 平和・人権教育 0.34 0.25 +0.09 12
22 生活環境(騒音・悪臭など)対策 0.25 0.23 +0.02 18
23 道路整備 0.20 0.20 ±0 19
24 青少年の健全育成対策 0.18 0.05 +0.13 6
25 高齢者の福祉 0.06 -0.18 +0.24 1
26 障害者の福祉 0.01 -0.11 +0.12 7
27 地震などの災害対策 -0.27 -0.12 -0.15 25

前回よりも満足度が向上
向上順位が上位3位

満足度がマイナス点
前回よりも満足度が下落
向上順位が下位3位

この記事に関するお問い合わせ先

政策イノベーション部 企画経営課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-828-4708

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。