利用案内|雑誌・新聞・大型絵本・データベース一覧

ページID: 24890
利用案内|雑誌・新聞・大型絵本・データベース一覧
雑誌・新聞・大型絵本一覧

図書館が所蔵する雑誌、新聞、大型絵本の一覧を掲載しています。


雑誌


【注意】バックナンバーのみ所蔵している雑誌は一覧に含まれていません。


新聞


原紙を購読している新聞の一覧です。
保存年限を経過している場合には原紙の所蔵はありませんが、オンラインデータベースの利用により代替できる場合もあります。
詳細はオンラインデータベースの項目をご確認ください。


大型絵本


大型絵本一覧は、蔵書検索のテーマ別資料検索で「読み聞かせ用大型絵本」をクリックすると表示されます。


茨城新聞データベース


記事データ:2002年3月から
写真データ:2000年9月から
紙面データ:1891年7月から1930年7月、1953年9月から

利用対象者 どなたでも利用可
印刷 各号の半分を超えない範囲(最新の号は印刷できません。)
印刷料金

白黒1枚10円(A4)
【注意】お釣りがありませんので、小銭をご用意ください。

 

オンラインデータベーストップに戻る


朝日新聞クロスサーチ


朝日新聞本紙
東京本社版ニュース面:1984年8月4日夕刊から
大阪本社版ニュース面:1989年2月から
西部(九州)・名古屋本社版ニュース面:1989年4月から
家庭・文化・読書面(東京本社版のみ):1988年4月から
芸能面(東京本社版のみ):1988年5月から
スポーツ面・日曜版:1993年1月から
短歌・俳句面:1995年5月から
家庭・学芸・芸能・文化(大阪本社版):1996年4月から
夕刊マリオン:1998年12月から
家庭・学芸・芸能・文化(西部・名古屋本社版):1999年3月から
北海道支社版ニュース面:1999年6月15日から
be:2002年4月から
囲碁・将棋:2005年4月から
テレビ・ラジオ面のコラム、投書:2005年8月から
グローブ:2008年10月から

朝日新聞地方版
東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬:1988年6月から
大阪・京都・兵庫・奈良:1990年11月から
静岡・宮城・山梨:1993年10月から
広島・岡山・福岡:1993年11月から
愛知:1994年1月から
沖縄以外の全都道府県:1997年1月から
多摩(東京):2000年4月から
川の手(東京):2001年4月から
むさしの(東京):2004年4月から
〈県庁所在地以外の地域面〉
茨城・埼玉・千葉・神奈川・愛知・三重・京都・奈良・大阪・兵庫・広島・山口・福岡:2009年10月から
山形・福島・長野・静岡・島根・長崎:2010年2月から

その他
AERA:1988年5月24日創刊号から
週刊朝日(ニュース面):2000年4月号から
知恵蔵:最新版
朝日新聞デジタル(一部の独自コラム・連載記事(月に100本程度)):2011年5月から

利用対象者 どなたでも利用可
印刷
印刷料金

白黒1枚10円(A4)
【注意】お釣りがありませんので、小銭をご用意ください。

印刷条件 同じページを何枚も印刷したり、印刷物を更に複製したりすることはできません。
印刷する回数は、1日当たり2回までを限度とします。
1回の利用につき、次の範囲内で印刷することができます。
  1. 見出しまでの検索結果:最大1000件
  2. 記事本文(テキスト・イメージ):最大50件
  3. 人物データ:最大50件
  4. 知恵蔵データ:最大50件

 

オンラインデータベーストップに戻る


官報情報検索サービス


本紙、号外、政府調達公告版、資料版、目録:昭和22年から

利用対象者 どなたでも利用可
印刷 営利目的を除き可
印刷料金

白黒1枚10円(A4)
【注意】お釣りがありませんので、小銭をご用意ください。

 

オンラインデータベーストップに戻る


国立国会図書館デジタル化資料送信サービス


国立国会図書館の「図書館向けデジタル化資料送信サービス」は、絶版などで入手困難な資料をデジタル化し、インターネットを通じて、公共図書館でも閲覧できるようにしているサービスです。
図書、古典籍、雑誌、博士論文など、約200万点を閲覧できます(うち50万点は自宅でも閲覧できます。)
国立国会図書館デジタルコレクションのページで検索し「国立国会図書館内限定」となっていない資料を閲覧できます。

利用対象者 つくば市立図書館の利用カードをお持ちの方
印刷 一部可
【注意】閲覧できる資料全てを印刷できるわけではありません。
印刷料金 白黒1枚10円(A4・A3)、カラー1枚50円(A4・A3)
【注意】お釣りがありませんので、小銭をご用意ください。
注意事項
  1. 著作物の一部分を、1人につき1部印刷することができます。
  2. 印刷は、著作権法上の許容された範囲内で図書館職員が行います。
  3. 印刷物の利用に際し、著作権法上の問題が生じた場合は、申込者の責任となります。
  4. 印刷物の引渡しは原則翌日以降です。分量や混雑状況により時間を要する場合があります。

 

オンラインデータベーストップに戻る

この記事に関するお問い合わせ先

教育局 中央図書館
〒305-0031 つくば市吾妻二丁目8番地
電話:029-856-4311 ファクス:029-856-6277

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。