施設案内|アルスホール

ページID: 25000
施設案内|アルスホール
基本情報

アルスホールは、地域の文化振興を目的として、つくば文化会館内アルスに設けられた多目的ホールです。音楽会や講演会等の文化芸術活動に利用が可能です。
営利目的の利用や物品の販売等には利用できません。
利用の詳細は次のアルスホール利用案内をご確認ください。


休館日


  • 月曜日(その日が祝日に当たる場合は、翌日)
  • 年末年始期間(12月28日から翌1月4日)

利用区分(利用可能時間)


利用区分は以下の午前、午後、夜間又は全日の4区分です。
利用時間には事前準備(リハーサルやピアノの調律など)と原状復帰(ホールを利用前の状態に戻す作業)の時間を含みます。

  • 午前(9時00分から12時00分)
  • 午後(13時00分から17時00分)
  • 夜間(18時00分から22時00分)
  • 全日(9時00分から22時00分)

【注意】時間単位での貸出は行っていません。
12時00分から13時00分又は17時00分から18時00分の時間帯を利用したい場合には、それぞれ午前・午後、午後・夜間の2区分を連続して予約する必要があります。(全日を予約する場合を除く。)


利用料金


ホールの利用料金は、利用日と時間、入場料金に応じて40区分に分かれています。
なお、入場料を徴収する催事開催の事前準備等のために、利用時間が2区分以上にまたがるときは、いずれの時間もその催事の入場料に基づく料金区分を適用します。
また、附属設備を利用する場合は、別途使用料金が発生する場合があります。

 

アルスホールトップに戻る


申込から利用までの流れ


利用申込(使用日の6か月前から前日まで、当日申込不可)
窓口で「つくば市視聴覚センター使用許可申請書(様式第1号)」を記入してください。
受付は原則先着順です。ただし、受付開始時刻に同日の利用申込みが複数あった場合には抽選を行います。
【注意】受付は来館による方法のみです。電話等では受け付けません。

使用料支払
申込時、ホール使用料をお支払いください。(現金のみ)
それ以外の附属設備使用料は、利用当日に精算していただきます。
納入された使用料は原則として還付しません。

利用当日
申込時に発行された「つくば市視聴覚センター使用許可書」を窓口(夜間・図書館休館日は警備員室)に提示してください。
利用開始後は使用時間やルールを厳守してご利用ください。
点検終了後、使用した附属設備等の使用料をお支払いください。
(夜間・図書館休館日の場合、精算は翌日以降の受付時間内に再度来館しての手続きをお願いします。)


中止・変更について


使用を中止又は変更する場合は、速やかに届け出てください。
使用料は原則として還付しませんが、次の場合には還付することができます。詳細は職員にご確認ください。

  • 使用日の15日前までに所定の手続きを行ったとき 50%
  • 使用日の5日前までに所定の手続きを行ったとき 30%

【注意】手続きには発行済みの使用許可書及び領収書が必要です。


利用許可の取消し及び停止について


以下の場合は、許可後であっても使用を取り消します。

  • つくば市視聴覚センター条例及び同施行規則に抵触したとき
  • 不正な手段によって使用の許可を受けたとき
  • 許可を受けた使用の目的又は使用の条件に違反したとき
  • 他の利用者及び職員に対する重大な迷惑行為になるとき
  • 職員又は警備員等の指示に従わないとき

 

アルスホールトップに戻る

施設概要
名称 つくば文化会館アルス(アルスホール)
開館 平成2年(1990年)6月
設計 石本建築事務所・財団法人都市再生機構茨城地域支社
面積 214.33㎡(アルスホール部分)
29.16㎡(控室(大))、10.06㎡(控室(小))
収容人数 100名程度

 

アルスホールトップに戻る

アクセス

電車
つくばエクスプレス線「つくば駅」A2出口 徒歩約3分

自動車
常磐自動車道「桜土浦IC」約6km
【注意】専用駐車場はありません。近隣有料駐車場をご利用ください。(駐車場サービス券の発行は行っておりません。)

 

アルスホールトップに戻る

この記事に関するお問い合わせ先

教育局 中央図書館
〒305-0031 つくば市吾妻二丁目8番地
電話:029-856-4311 ファクス:029-856-6277

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。