【火災発生】充電式リチウムイオン電池は火災の恐れがあるので拠点回収しています

更新日:2025年01月14日

ページID: 23126

近年、ごみ処理施設やごみ収集車において、充電式電化製品やライターなどが原因と思われる火災事故が発生しています。

火災事故が発生すると、ごみ処理施設やごみ収集車の損害だけでなく、作業員や市民の皆様にも危険が及びます。また、ごみ処理ができない状況につながる可能性があり、市民生活にも重大な支障をきたします。

ごみは、ごみ出しカレンダーやごみ分別アプリ「さんあ~る」などを確認いただき、正しい分別・ごみ出しをお願いします。

皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

2025年1月6日月曜日午前10時ごろ発生したつくばサステナスクエア火災事故画像

充電式電池(リチウムイオン電池)が原因で火災が発生しました。

リチウムイオン電池は充電を使い切ったうえで、市役所本庁舎・つくばサステナスクエア・電器店の拠点回収場所に排出するようにお願いいたします。

絶対に燃やせるごみに混ぜないでください!

火災1
火災3
2025年1月9日月曜日午前12時ごろ発生したごみ収集車火災事故画像
収集車火災1
収集車火災2

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境部 環境衛生課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7592

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。