つくバス車内広告のご案内
つくバスに広告を掲載しませんか?
つくバスでは、車内広告を募集しています。車内のモニターやポスター掲載スペース、ステッカーなどに広告を掲載してみませんか?
デジタルサイネージ広告

表示灯株式会社との協定に基づき、つくバス車内にモニターを設置し、民間事業者の広告と行政情報を発信しています。モニターは運転席の後ろに設置してあります。
広告の掲載については表示灯株式会社までお問合せ願います。広告費の一部がつくバスの運行経費に充てられています。
表示灯株式会社との協定締結(プレスリリース資料) (PDFファイル: 143.7KB)
デジタルサイネージ広告の申込み・お問合せ先
表示灯株式会社
電話:03-3797-4811
ポスター広告等

座席上部の掲示スペースにポスター広告や、車内の窓や車内後部にステッカー広告を設置できます。
広告の種類とサイズ
- ポスター広告:B3サイズ横向き
- 車内窓ステッカー:縦25×横50センチメートル以内(透過率50%以上)
- 車内後部ステッカー:縦20×横100センチメートル以内(透過率50%以上)
※つくバスのポスター広告等は、関東鉄道株式会社の路線バスに準じています。
ポスター広告等の申込み・お問合せ先
常総産業株式会社 営業部広告担当
電話:0297-22-1331
広告付きバス停上屋整備事業
バス待ち環境改善のため広告付きバス停上屋の整備をしています

つくバス停留所の環境を改善することを目的に、長田広告株式会社と「広告付きバス停留所上屋整備事業」に関する基本協定を締結しました。この協定により、長田広告が広告付きバス停留所上屋の整備を実施しました。
整備する上屋にはベンチ・照明・防犯カメラ等が設置されています。
令和4年度整備停留所
- 吉沼シャトル停留所3か所
(学園の森2丁目、学園の森1丁目、研究学園3丁目) - 上郷シャトル停留所4か所
(つくば市役所北、研究学園駅入口、研究学園6丁目、研究学園7丁目)
(注意)各停留所の上下線に設置
この広告付きバス停留所上屋整備については、広告料で設置と維持に係る費用を賄っているため、つくば市の費用負担はありません。
広告付きバス停上屋への広告申込み・お問合せ先
長田広告株式会社
電話:029-823-7330
この記事に関するお問い合わせ先
都市計画部 総合交通政策課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7626
更新日:2025年04月01日