水道管の凍結防止
寒さは水道管の大敵です。水道管が凍結しないように、防寒対策をしましょう。
特に凍結しやすい場所
- 風当たりが強い戸外にある水道管
- 北向きで、日陰にある水道管
- むき出しになっている水道管
防寒のしかた
水道管に保温材を巻きます。じゃ口が破裂しやすいので上部まで完全に包んでください。保温材は身近なものとして毛布や布があります。保温材の上からビニールなどを巻いて、保温材がぬれないようにしましょう。
水道管が凍ってしまったら
自然に解けるのを待つか、タオルや布をかぶせて、その上からぬるま湯をまんべんなくかけながら、ゆっくり、気長にとかしてください。急に熱湯をかけると、水道管やじゃ口が破裂します。
水道管が破裂したら
宅地内の止水栓を締め、指定工事業者に修理を依頼してください。宅地内の止水栓の場所が分からない場合には、破裂した部分にタオルやビニールテープなどを巻きつけ、応急手当をして、指定工事業者に修理を依頼してください。なお、工事費用はお客様の負担になります。
アパート等の集合住宅にお住まいの方は、管理会社や借主様へ御連絡をお願いします。
このページに関するお問い合わせ
生活環境部 水道業務課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7541
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。