イベント情報~森林バンク制度関係~

更新日:2025年10月28日

ページID: 25517

令和7年4月1日から森林バンク制度を開始しました。
そこで、森林の活用方法をお示しするために、定期的にイベントを実施しています。
森林バンク制度の概要はこちら

【11月22日開催】森と遊ぶフェス

概要

丸太バームクーヘンやDJ自転車操業など、筑波大学の学生が考えた「森と遊ぶ」をみんなでやってみるフェスイベントです。森の中ではどんな体験もひと味違う!!お散歩気分で遊びに来てください。

筑波大生が準備の様子から開催までをInstagramで発信中です♪
フォローはこちらから

開催日時

2025年11月22日(土曜日)14:00~18:00

場所

「筑波大学のとなりの森」東平塚の森林
※リンク先の地図をご参照ください
📍開催する森林の場所はこちら

対象

どなたでも・事前予約不要

 

【12月13日開催】森で楽しく学ぶ防災サバイバル

概要

森を舞台にした防災ワークショップを行います。
①「遊んで学ぶ・森の秘密基地づくり」
デブリハットと呼ばれる落ち葉や枯れ葉を使ったシェルター作りを体験します。

②「本気で学ぶ・ロープワークでシェルターづくり」
ロープワークを用いたシェルター作りを通してサバイバル力を養成します。

開催日時

2025年12月13日(土曜日)①10:00~12:00②13:00~16:00

場所

市内の森林(※申込者に連絡)

対象

どなたでも
こんな方にオススメ!
①遊びながら楽しく防災の知識を身に着けたい方
②本気でロープワークを学び、サバイバル力を養いたい方

定員・参加費・申込

①「遊んで学ぶ・森の秘密基地づくり」先着30人・参加費無料
⇒申し込みはこちらから(クリックしてください)

②「本気で学ぶ・ロープワークでシェルターづくり」先着10組・参加費無料
⇒申し込みはこちらから(クリックしてください)

講師

橘敦子氏(つくばセルフ防災ラボ)

 

つくばの森を考える会

つくば市森林バンク制度説明会・交流会を定期開催中です。詳細はこちらをご覧ください。

つくばの森を考える会~つくば市森林バンク制度説明会・交流会

 

この記事に関するお問い合わせ先

経済部 鳥獣対策・森林保全室
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表)

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。