つくば市地域防災計画
つくば市では、災害に関する事前予防、事後対応の基本方針や市の対応を定めたつくば市地域防災計画を改定しました。自助、共助、公助における公助の取組となりますので、自助、共助を推進される方々は、ぜひ参考にし、ご活用ください。
また、本計画は、災害対応の経験、各種法改正、訓練から得られた課題等を考慮し、必要に応じて随時改定を行います。
つくば市地域防災計画(本編)(平成31年(2019年)1月改定)
本編は、災害に対する備え、応急対策、復旧・復興に関する基本的な考え方、役割分担を定めたものです。
-
表紙 (PDF 90.5KB)
-
目次 (PDF 581.3KB)
-
第1編 総則 (PDF 1.2MB)
-
第2編 災害予防 (PDF 2.5MB)
-
第3編 災害応急対策 (PDF 1.6MB)
-
第4編 災害復旧・復興 (PDF 1.1MB)
つくば市地域防災計画(資料編)(平成31年(2019年)1月改定)
資料編は、各災害対応の内容を補足する参考資料集です。
-
表紙 (PDF 91.6KB)
-
目次 (PDF 777.1KB)
-
第1編 総則 (PDF 873.7KB)
-
第2編 災害予防 (PDF 1.0MB)
-
第3編 災害応急対策 (PDF 1.1MB)
-
第4編 災害復旧・復興 (PDF 1.8MB)
-
第5編 関係法令及び各種制度 (PDF 1.3MB)
-
第6編 協定等一覧 (PDF 952.7KB)
つくば市防災会議
市町村の防災会議は、災害対策基本法第16条に規定されています。この規定において防災会議は、市町村に係る地域防災計画を作成し、及びその実施を推進するとされています。
つくば市地域防災計画は、つくば市防災会議で作成し、決定します。そのつくば市防災会議の詳細は、つくば市防災会議条例で規定しています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 危機管理課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7582
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。