ホームスタート(子育てで孤独を感じたとき)

更新日:2025年11月10日

ページID: 10061

ホームスタートとは?

妊娠中から未就学児のお子さんを育てている方のお宅に、研修を受けた子育て経験者が訪問し、サポートする仕組みです。

寄り添いながらお話を聞く「傾聴」と家事やお出かけなどを一緒に行う「協働」を通して、妊娠中から子育て中の方が孤独にならないためのお手伝いしています。

一人で悩んでしまったときや、困ったことがあったときは、どうぞお気軽にご連絡ください。

よくある質問(FAQ)

どのような人が利用できますか?

未就学のお子様がいるご家庭(0歳から小学校入学前のお子様)および妊婦の方が対象です。

利用料はかかりますか?

無料でご利用いただけます。

訪問の頻度や時間はどのくらいですか?

週に1回2時間程度、合計4回程度が目安です。

どのようなサポートが受けられますか?

ホームビジター(ボランティア)がご自宅へ訪問し、育児や家事のサポートを行います。

活動内容の例

  • お話を伺うこと
  • 一緒に散歩に出かけること
  • 一緒に家事・育児をすること

具体的な活動内容は事前に利用者様と相談のうえ、決定します。

(注意)お子様の預かりや家事代行は行っておりませんので、ご了承ください。

どのような人が訪問に来ますか?

研修を受けた子育て経験者のホームビジター(ボランティア)が訪問します。

利用前には、オーガナイザー(コーディネーター)がホームスタートの説明に伺います。

(注意)車で伺いますので、車1台分の駐車スペースのご用意をお願いいたします。

お申込み・お問い合わせ先

詳しくは以下のホームページをご確認ください。

特定非営利活動法人kosodateはぐはぐ
[住所]つくば市手代木2005-6
[電話]029-856-6658

ホームスタートボランティア養成講座について

ホームスタートの訪問支援に携わるボランティア養成講座を実施しています。詳細は以下のページをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

こども部 こども政策課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-828-5624

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。