料理・食品・食生活(生涯学習指導者一覧)
当ページで掲載中の指導者は2名です。
各指導者の項目に連絡先が記載されていない場合は、つくば市生涯学習推進課へお問合せください。講師連絡先をお伝えします。
各講師の登録内容の詳細は以下に掲載しております。
D601 家庭で簡単薬膳
指導者名
井上 舞衣 (いのうえ まい)
指導内容
薬膳は季節、体質、体調、目的などに合わせたオーダーメイドの食事です。 難しいことはありません。 薬のような味付けでもありません。 いつもの食材、いつもの味付けで、目的と効能を意識しながら美味しく食べることがポイントです。 講座で使う食材はテーマに合わせて約20品目。 4~6品簡単に作ります。 楽しく美味しく学びましょう。 薬膳の知識は外食・中食にも役立ちます。
最小人数
6人
最短所要時間
60分
料金
1人あたり1000円、その他応相談
今までの活動とメッセージ
つくば市、近隣市の市民講座数十回、サークル活動、民間企業の料理教室やカルチャースクール、イベント等多数
薬膳講師として活動して約10年。
健康的で文化的なテーマに合わせて、時や場所を越えたレシピの考案が得意です。
D602 薬膳のイロハを学びます 薬膳とは一人一人の体調に合わせた食事で健康の維持改善を図る伝統医学です
指導者名
中島 由佳 (なかじま ゆうか)
指導内容
薬膳の講義または調理実習を行ないます。
講座では、薬膳学の基礎知識・食物の営養学・季節の食養生について学びます。
体質・体調に合わせた食物の選び方についてお伝えします。
調理実習では、日常の食材を用いて、毎日の食事に取り入れられる簡単なメニューをご紹介します。
HP:https://yakuzenstyleai.net/ (SNSもこちらから)
最小人数
10人
最短所要時間
120分
料金
実費、その他応相談
サークル、流派、団体名等
薬膳スタイル藍ai
連絡先
メールアドレス:nichi.nichi.kore.koujitsu7@yahoo.ne.jp
携帯電話番号:080-4355-1124
所有資格
薬剤師・調理師・国際中医師・国際中医薬膳師・国際中医薬膳茶師
今までの活動とメッセージ
2021年10月よりつくば市の交流センターで薬膳料理教室を開催しています。
薬膳講座を開講しています。(日本中医営養学研究会認定講座 http://www.chuui-eizenkai.jp/)
薬膳料理教室を始める前までは、約30年に渡って薬剤師として医療に携わってきました。
患者様に接する中で、また私自身の経験において
日々の食事や生活習慣が健康を左右すると痛感してきました。
食の大切さを皆さんに知って実践していただきく
東洋の知恵を借りてお伝えしたいと願っております。
この記事に関するお問い合わせ先
教育局 生涯学習推進課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7533
更新日:2025年03月18日