健康・生活習慣病予防・薬品(生涯学習指導者一覧)

更新日:2025年03月18日

ページID: 13359

当ページで掲載中の指導者は9名です。
コードをクリックすることで御覧になりたい指導テーマへ移動できます。
各指導者の項目に連絡先が記載されていない場合は、つくば市生涯学習推進課へお問合せください。講師連絡先をお伝えします。

コード 指導者名 指導テーマ
D501 祷 栞 年齢に関係なく、頑張らなくても良いセルフリンパケアで一緒に元気になりましょう!
D502 岩下 知子 骨盤調整で姿勢を改善し、腰痛・肩こりを予防します
D503 佐藤 明美 誰でも簡単!痛み解決キネシオテーピング講座
D504 塩沢 恵 「よさこい鳴子踊り」老若男女年齢問わず誰にでも簡単に楽しく踊ることができます。
D505 塩沢 恵 「健康体操」老若男女年齢問わず誰にでも簡単に楽しく体を動かすことができるエクササイズです。
D506 中島 由佳 薬膳のイロハを学びます
薬膳とは一人一人の体調に合わせた食事で健康の維持改善を図る伝統医学です
D507 松岡 幸恵 アロマセラピーの楽しみ方
D508 馬上 雅光 日々の健康を整える漢方の使い方
D509 佐々木 磨美 理学療法士ヨガインストラクターが教える身体にやさしいヨガ

各講師の登録内容の詳細は以下に掲載しております。

D501 年齢に関係なく、頑張らなくても良いセルフリンパケアで一緒に元気になりましょう!

指導者名

祷 栞(いのり しおり)

指導内容

 道具が無くても貴方の身体を貴方自身の手だけで優しく撫でる、擦るだけで、リンパは流れます。むしろ、揉まない、押さない、引っ張らないことが大事です。難しい事はありません。誰でも出来ます。一緒に元気になりましょう

最小人数

5人

最短所要時間

20人

料金

一切不要

所有資格

セルフリンパケアインストラクター

今までの活動とメッセージ

まだ無いです。

セルフリンパケア取得し日が浅いです。一緒に元気になりましょう!

D502 骨盤調整で姿勢を改善し、腰痛・肩こりを予防します

指導者名

岩下 知子(いわした ともこ)

指導内容

どなたにでも出来る、効果を実感できるエクササイズです。
ストレッチやエクササイズを通して身体を本来の姿に戻していきます。
生活習慣で歪んでしまった骨盤・背骨をそのまま放置しておくと、痛みや機能障害を引き起こします。
治療では無く予防しましょう!

最小人数

5人

最短所要時間

60分

料金

1回10,000円程度 交通費・諸費用込み

連絡先

メールアドレス:t19860504c@gmail.com

所有資格

BESJピラティス
コアコンディショニング
マットサイエンス
バランスコーディネション
ペルビックストレッチ
バレトン
骨盤Q-ren

今までの活動とメッセージ

ゴールドジム土浦
ゴールドジム牛久
ダンロップつくば
ジョイフィットつくば
その他多数 スポーツジム

阿見町講座講師
企業向け出張エクササイズ キャノン阿見事業所など

一生使い続ける、ただ一つのご自身のお体を大切にして下さい。
今不具合を感じている方も、そうでない方も、身体をメンテナンスしませんか?
どなたでも出来ます!お気軽にご連絡ください!

D503 誰でも簡単!痛み解決キネシオテーピング

指導者名

佐藤 明美 (さとう あけみ)

指導内容

キネシオテーピングとは、痛みのケアやケガ予防のために、医療業界やスポーツ業界で活用されている民間療法です。
「キネシオテーピングとはいったい何なのか?」「便利な活用法」などをお伝えし、誰でも簡単に貼れるテーピング法をみんなで楽しく実践練習していきます。少人数で丁寧にご指導させていただきます。

https://www.instagram.com/tsukuba.kinesio.support?igsh=MnIyc3NuZjl6aW5o&utm_source=q

最小人数

6人

最短所要時間

90分

料金

必要(7,000円、教材費およびテープ代600円/人)

サークル、流派、団体名等

一般社団法人キネシオテーピング協会

連絡先

携帯電話番号:050-3576-0717

所有資格

キネシオテーピング指導員

今までの活動とメッセージ

県南生涯学習センターや地域の健康増進施設、公民館において、講座開設、体験会等を実施しております。

「腰が痛い」「膝が痛い」「肩が痛い」など日常の痛みを簡単に解決できる方法を学んで、いつまでも自分の足で歩ける健康な体を手に入れましょう!
講座内容、費用等、ご要望に応じて個別にご提案いたしますのでお気軽にご相談ください。

D504 「よさこい鳴子踊り」老若男女年齢問わず誰にでも簡単に楽しく踊ることができます。

指導者名

塩沢 恵(しおざわ めぐみ)

指導内容

高知のよさこい踊り、北海道のソーラン踊りの中から簡単な総踊りを習得しましょう。高知のよさこい踊りはやさしくいなせな踊り、北海道のソーラン踊りは元気に弾む踊りです。練習前には怪我予防のためにウォーミングアップをしっかり行います。リズム運動や動かすストレッチや筋トレを行い踊れる体を作ります。
HPはhttps://j2011328.wixsite.com/rennsyuujyou

最小人数

10人

最短所要時間

60分

料金

応相談

サークル、流派、団体名等

公益財団法人日本ボールルームダンス連盟

所有資格

JBDFプロフェッショナルダンス教師
ピラティスインストラクター

今までの活動とメッセージ

40年来健康体操指導者、よさこい鳴子踊り振付け指導者として活動しています。
過去のイベントは
・ひたち桜まつり
・常陸太田市夏祭り
・牛久シャトー橋幸夫イベント
・牛久市女化夏祭り
・守谷夢彩都よさこい祭り
・つくばラーメンフェスタ
・つくば市茎崎祭り
・龍ケ崎たつのこやま桜まつり
・イバライドよさこい祭り 等です。

よさこい鳴子踊りは鳴子を手に足でステップを踏む脳トレにもなります。全身を大きく動かし元気に楽しく踊ってストレスを発散しシェイプアップにもなります。程よい運動量が期待でき体力もついて健康維持には最適ですね。皆さんの体力に応じたご指導を心がけゆっくり丁寧に進めていきますので安心です!

D505 「健康体操」老若男女年齢問わず誰にでも簡単に楽しく体を動かすことができるエクササイズです。

指導者名

塩沢 恵(しおざわ めぐみ)

指導内容

まず体を温めるために簡単なステップ運動を行います。リズミカルな音楽に合わせてステップを踏み徐々に心拍数をあげましょう! 次に座ったり寝転んだりしてストレッチを行います。体が十分ほぐれたらダンベル体操や軽い筋トレを行います。
HPはhttps://j2011328.wixsite.com/rennsyuujyou

最小人数

5人

最短所要時間

60分

料金

応相談

サークル、流派、団体名等

公益財団法人日本ボールルームダンス連盟

所有資格

JBDFプロフェッショナルダンス教師
ピラティスインストラクター

今までの活動とメッセージ

健康体操指導者としては約40年ほどになりますが、3B体操→手具健康体操トライビクスを経て現在は「MEGU健康体操」として活動しています。
取手市や龍ケ崎市や牛久市において健康体操の講座に携わりました。内容としましては、幼稚園の母親学級、小学校の親子体操教室、病院のスタッフの為のストレッチ教室等となります。
現在は唯一当初から継続している県北の健康体操教室にて週一楽しく体を動かしています。

健康な体は自分で手に入れるもの…だと思いませんか?健康で長生きするために今から体を動かす習慣をつけることが大切です。何でもいいからとにかく毎日体を動かしましょう!そのお手伝いをしたいと考えています。そして元気に100歳を迎えましょう!
 

D506 薬膳のイロハを学びます 薬膳とは一人一人の体調に合わせた食事で健康の維持改善を図る伝統医学です

指導者名

中島 由佳 (なかじま ゆうか)

指導内容

薬膳の講義または調理実習を行ないます。
講座では、薬膳学の基礎知識・食物の営養学・季節の食養生について学びます。
体質・体調に合わせた食物の選び方についてお伝えします。
調理実習では、日常の食材を用いて、毎日の食事に取り入れられる簡単なメニューをご紹介します。

HP:https://yakuzenstyleai.net/ (SNSもこちらから)

最小人数

10人

最短所要時間

120分

料金

実費、その他応相談

サークル、流派、団体名等

薬膳スタイル藍ai

連絡先

メールアドレス:nichi.nichi.kore.koujitsu7@yahoo.ne.jp

携帯電話番号:080-4355-1124

所有資格

薬剤師・調理師・国際中医師・国際中医薬膳師・国際中医薬膳茶師

今までの活動とメッセージ

2021年10月よりつくば市の交流センターで薬膳料理教室を開催しています。
薬膳講座を開講しています。(日本中医営養学研究会認定講座 http://www.chuui-eizenkai.jp/


薬膳料理教室を始める前までは、約30年に渡って薬剤師として医療に携わってきました。
患者様に接する中で、また私自身の経験において
日々の食事や生活習慣が健康を左右すると痛感してきました。
食の大切さを皆さんに知って実践していただきく
東洋の知恵を借りてお伝えしたいと願っております。

D507 アロマセラピーの楽しみ方

指導者名

松岡 幸恵 (まつおか さちえ)

指導内容

ラマーム日記 https://lamaam1128.blogspot.com/?m=1

最小人数

5人

最短所要時間

60分

料金

8500円程度

連絡先

メールアドレス:lamaam0410@gmail.com

所有資格

管理栄養士
調理師
茨城県糖尿病療養指導士

今までの活動とメッセージ

指導経験 20年以上 つくば市内の小中学校、県内の専門学校、石岡市の公民館にて指導経験あり。つくば市 市民講座でも多数指導経験あり。
詳細は「ラ・マーム日記」→「自己紹介とお問合せ先」に記載

香りは自律神経を整え、疲れた心と体を癒してくれます。ハーブや精油を毎日の暮らしの中で活用してみませんか?

D508 日々の健康を整える漢方の使い方

指導者名

馬上 雅光 (もうえ まさみつ)

指導内容

なるべく専門用語を使わずに、自分の体をどう整えていくべきかをお伝えします。
ストレスから身を守る方法
日々取り組む風邪の予防法
明日の朝から快適に過ごす睡眠の取り方
など、日常生活に取り入れやすい漢方の知識と実践法を解説します。

Instagram →@kampo_moue  Facebook →健康相談薬剤師|馬上雅光
 

最小人数

10人

目安時間

30分

料金

応相談

サークル、流派、団体名等

株式会社馬上薬局

連絡先

メールアドレス:mouepharmacy@gmail.com 携帯電話番号:090-1503-8537

所有資格

薬剤師 臨床検査技師

今までの活動とメッセージ

現在の医療では、証拠や根拠が重要視されます。 しかし、それだけでは十分に問題は解決しないことも多いのが現状です。 あなたの身体に合わせて、あなただけの健康維持の方法をみつけに行きませんか?

D509 理学療法士ヨガインストラクターが教える身体にやさしいヨガ

指導者名

佐々木 磨美 (ささき まみ)

指導内容

理学療法士の資格を持つヨガインストラクターが、体を鍛えながら整えることを目的としたヨガクラスを開催します。専門的な視点から一人ひとりの悩みの原因を分析し、体の状態に合わせた最適な動きやアプローチを提供します。医学的な知識を活かした安全で効果的な指導を行うため、どなたでも安心してご参加いただけます。
広報チラシ(PDFファイル:273.2KB)

最小人数

10人

最短所要時間

60分

料金

1人1500~2000円

所有資格

理学療法士 公認心理士 RYT200

今までの活動とメッセージ

理学療法士として整形外科勤務14年間勤務 ヨガ指導、運動指導を多数経験 理学療法士の視点で動作を分析し、安全で効果的なヨガを提供できます。手術やケガの経験があり、運動に不安を感じる方でも安心して取り組めるよう、一人ひとりの状態に合わせた丁寧な指導を行います。

この記事に関するお問い合わせ先

教育局 生涯学習推進課
〒305-8555 つくば市研究学園一丁目1番地1
電話:029-883-1111(代表) ファクス:029-868-7533

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。